1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:31:38.37 ID:L80UBIU80
全部やり尽くされてるジャンル
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:31:56.03 ID:0IhD1j4sM
せやな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:32:06.30 ID:7unKdvr0M
偉人が転生するのは?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:32:42.57 ID:HScsmPH00
>>3
ある
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:35:41.18 ID:L80UBIU80
>>3
ドリフターズやん

21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:37:36.32 ID:f9cIHpl2M
>>3
異世界で聖杯戦争やる話とか普通に面白そう
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:38:35.61 ID:HScsmPH00
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:40:43.36 ID:f9cIHpl2M
>>24
あれはあくまで時間旅行やろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:32:15.48 ID:mBzdRwtyM
ワイもそう思う
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:32:25.92 ID:HScsmPH00
>>1
異世界ってファンタジーか?まあそうやな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:34:59.96 ID:L80UBIU80
>>5
正確にはハイファンタジーやか
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:32:36.02 ID:wfv+HTZF0
ffって凄かったんだなって思うわ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:34:20.36 ID:4PlzI3+i0
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:35:28.66 ID:L80UBIU80
>>8
慣れやろな
一種のシェアード・ワールドや
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:34:26.17 ID:wfv+HTZF0
ワイのは異世界の異世界人もでるし
日本人ほとんど転生して現代兵器vs巨大モンスターvs古代兵器になるし
もうめちゃくちゃ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:43:26.08 ID:L80UBIU80
>>9
晒せ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:34:37.21 ID:LLArzAliM
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:36:09.27 ID:mBzdRwtyM
>>10
魔法が発達してるから科学をやる必要がないんやろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:34:40.75 ID:5VbDuJpEa
仏教の三千世界と六道輪廻と解脱と真我について
誰か鮮やかな絵巻物にしてくれ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:35:47.09 ID:u9cur13O0
戦国時代的異世界ものないんか
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:38:12.03 ID:lODh1CyL0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:39:12.10 ID:HScsmPH00
>>23
世界観の話やないか
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:35:50.55 ID:dSjsWbIB0
進撃の巨人
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:37:13.71 ID:mBzdRwtyM
>>16
あれはスチームパンクや
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:38:01.61 ID:HScsmPH00
>>19
進撃の巨人ってスチームパンクやったんか
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:37:16.08 ID:aYd4KK9+0
最近の異世界はステータスオープンでなんでも見れるのきつい

26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:39:12.32 ID:EPp5XRdX0
テクノロジーが遥かに進んでる異世界に転生したら
ジャンルとしてはハードSFになるんか
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:39:58.70 ID:HScsmPH00
>>26
魔法とかに現実の科学的説明がなされるならそうやないかな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:41:26.08 ID:f9cIHpl2M
>>28
例えば魔法を量子力学とか強い人間原理とかで説明したら
ハードSFになるんかな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:42:07.88 ID:HScsmPH00
>>32
そらなるやろな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:39:49.20 ID:DIMIcVqO0
作者の能力を超えるような斬新な設定は書けないし
他人の創作に乗っかって他人の受け売りで
手っ取り早くマウントして気持ちよくなりたいんや
世界設定に何十ページも割くより指輪みたいな世界です
ドラクエみたいな世界です、で省エネしたいんや
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:40:56.50 ID:HScsmPH00
>>27
いうほど指輪の模倣は省エネか?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:42:42.73 ID:wfv+HTZF0
最近のは異世界での大喜利作品が量産されてるな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:44:06.52 ID:HScsmPH00
>>34
ワイも大喜利カクヨムで書いたわ
太らせることが出来る主人公で最後不死を倒すねん
つまり脂肪率百パーセントで脂肪に不死もクソもないっておちや
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:44:56.62 ID:L80UBIU80
>>34
とりあえず異世界は前提なんやな
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:48:30.21 ID:h47GCYFC0
異世界と思ったら〇〇県やったみたいなの面白そうかなと思ったら
やっぱりもうあるんやな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:49:35.81 ID:HScsmPH00
>>41
無いと思う
てか絶対〇〇の中群馬県やろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:52:58.14 ID:PG7q6Nl/0
斬新さって何を求めてるかによるやろ
ストーリー展開なのか、世界観なのか、登場人物か
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:53:59.51 ID:L80UBIU80
>>52
全部でええで
もう全部あると思うから
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/06/21(火) 23:54:36.37 ID:HScsmPH00
>>52
どれも捨てがたい
世界観は外してもええんちゃう?
その中やったら登場人物やろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655821898/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
好物の巨乳とハーレムさえ用意してくれてればね( ´◡‿ゝ◡`)v
突如一定確率でわけわからん言葉で喋る異質な赤ん坊が生まれるようになって大混乱のファンタジー世界が舞台で、
隠れた転生児童を悪魔憑きとして見つけ出しては処理するブレードランナーみたいな子殺し神父の物語や。
自分で書いてて何が面白いんかわからんけど
エルガイムじゃなくてダンバインじゃね?
まあ、どっちでもいいけど。
ダンバインじゃね?
異世界クイズ王
異世界失格
戦隊レッド異世界で冒険者になる
斬新と言われるとこのあたりかな
エルガイムはダンバインの世界の中のおとぎ話という設定。
アメコミの世界に現実世界からやってきたという意味ではマーベルコミックにグウェンプールってのがある。正しくは現実に近い世界だが
「項羽と劉邦、あと田中」とか?
それ、最近じゃ無くて、30年ぐらい前のソノラマとかでのパターンだった。
異世界から魔法が使えないSF世界に転移者がやってきて組織とバトル。
生命を燃やして1発だけビームが撃てる、とか数分だけ変身とか。
ドルオタがアイドルが結婚すると発狂するけど、それに近い感情ってなろうで発生する事って有る?
先に書きたい内容がある人はどんなジャンルでも結局同じクオリティが出せる。反対になろう作家は自分が思う成功がゴールなので、人によってはデビューしてその時生活できる金が得られればもうモチベが無くなり惰性で初期の設定を引き伸ばすだけになる。読者を驚かせるとか、興奮させるとか、そう言う事にそもそも目的意識が向いていない。
「一発小説で話題になって、その話題性でアニメが当たってグッズと本の著作権で脅えず暮らしたい」だもんな。100ワニが異常に叩かれたのはその暗くてセコい発想を実行して成功してる同類の果報者かと思ってた人間が広告代理店と通通だったのでフェアじゃ無いとキレてた訳だな。
絵もサブカル系でアニメ絵やガチアートでもない絵心ある人がしつこく描いてたらそう言う進化するよねって言うジェネリックサブカル系だし余計に反感を買う訳。
叩いてた人達はあのバッシングに耐えられるか?なろうとか言うクソ畑で働くと言うことはああ言う結末になると言うこと。創作界隈の雑魚の嫉妬は本当に醜い。
そのあとビルドキングで建築×ファンタジーやろうとしたし
なんか掛け合わせたらいいんや
ラブコメのヒロインを性格悪いブスにしたって売れるわけねーのと同じで、無意味なヒネりは、意味が無いんだよ
>>14
ドリヤス工場「異世界もう帰りたい」やな。まさにお前の書いたとおりの漫画
そもそもフランス軍の傭兵に、上品なフランス語が話せるんですかね?w
と思ったけど異世界である必要ないな
>>やっぱりもうあるんやな
異世界だと思ったら実は未来の地球だったならけっこうあるよ
ステータスオープンも魔法もスキルも無し
こういうの無いのかな?
MMORPGの人気また出ないかなぁ・・・
ソシャゲじゃなくてPCのMMOやろうぜ皆ァ!
転生では無いが、まだラノベという言葉がない頃のSFとかだと
文明科学の発達した星へ行く
→原始的な体力と勇気と本能をもったちょっと昔の現代人が
銃や刀で無双して英雄に。というのが多かった。
転生はしなくて魔法もあるけど、文明レベルが上ってのならおいらが書いてる。
ステータスとかゴブリンとかポーションとかは出てこない。
でもね。こういうテンプレ外した作品って、なかなか手に取ってもらえないのよ。
最初に書いた転生ありの作品のほうが、はるかに読まれてる。
が常識になってから、後はもう大喜利の天丼や
異世界なのにドラクエっぽい何かやなかったら、それはもう異世界やないやん
って言われる所まで認識が共有されとるやろ
たとえ文章が上手くって内容が最高で天才的でも、
手に取ってもらえないのには理由がある
タイトルとイラストレーターなんだよな・・・
作者が例え天才でも、プロデュースする人がいないとやっぱダメなんよ
まずは「手に取ってもらえないと話にならない」
今はネットがあるから昔よりはマシになったが、
これは昔からの画家や文筆家にも通ずる
お前らは馬鹿にするが、売れたって意味でも
ダンまちなんかはいい例ではある
キモオタモブ傭兵は、身の程を弁えるとかIII count Dead ENDみたいなスペースオペラ系や、 異世界SF!FPS!とかクローン兵士の日常みたいな近未来物系も基本的にステータスオープンも魔法もスキルも無いし地球より文明レベルが上だぞ
>>33
まさに天下に馬なしやな
なろうはただなんやから、お前らスコップくらいせーよ
名作とまではいわんが、それなりのものはごろごろしてるぞ
いくらでも斬新な異世界ものが作れるのに
お前らはそういう本物の異世界ものなんてのは最初から望んでいなくて
学校の学芸会のコスプレで楽しんでるようなレベルなのが良いんだろ?
やっぱり無知ってどうしようもないよな、
自分達が何を言ってるのかすら理解できてないなんて。
魔界転生やら神界転生物は少ない気がするね
誤変換ででてきてしまったが深海転生とかはまだ見たことない気がする
SFゲームに転生とか?
スキルも魔法もない世界で、最新宇宙船で無双する話なら見たで!
魔法は魔法、科学は科学で分けないとどっちの良さも消される気がする
まぁなろうだし書いた奴が設定下手糞だった可能性もあるが
現実の超未来かは不明だけど、科学文明の世界で核戦争の後で北斗の拳ばりにヒャッハー!な世界に転移してしまい(チート無しで)その後自分の世界に帰るために旅を続けてるという硝煙の匂い漂う作品がアルカディアにあったが削除されちゃって、その後なろうへの移行が確認できたけどタイトルは忘れちゃったんだよね…
売れそうな奴だけを売り物にしないと家族の生活がかかってるからな
角川がそのアホの筆頭なんだからしゃーない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。