1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:45:48.30 ID:pCa9XXmj0
暴力系除けばあと10年は戦えたやろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:49:49.29 ID:pCa9XXmj0
別にツンからデレにならんでもいいやろ
ツンデレは共存できるはずや
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:50:52.49 ID:jJQyvFXq0
ヘタレ令和オタク「第1話からデレてくれてないとやーやなの!」
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:51:58.50 ID:pCa9XXmj0
最近のカリカチュア化されたツンデレはわざとらしくてやーやーなの🥺
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:52:23.63 ID:13jMp7+l0
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:54:13.59 ID:pCa9XXmj0
>>8
まあ考えるとあの時代ぐらいから既にマンネリ化してきてた感はあるな🙄
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:55:12.11 ID:3apXJ9tW0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:52:07.52 ID:+L4fK2iz0
急に負けヒロインになったよな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:56:53.78 ID:cWqOacAX0
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:59:05.35 ID:pCa9XXmj0
そもそもワイが釘宮そんなにすこじゃないから
一般的なツンデレ観とはずれてるのかも🙄
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:59:24.23 ID:tSkI/PEZ0
イケメンキャラなら普通に通用するやろうけど
女キャラやと今は相当上手に作り込まないと無理やろうな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 02:59:34.78 ID:+L4fK2iz0
ワンパターンで飽きられただけやと思うから忘れた頃にまた出てくると思うわ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:01:15.45 ID:xSyC4BWT0
絵に描いたようなテンプレが消えただけで骨組みとしては残ってるやん
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:01:34.02 ID:pCa9XXmj0
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:03:03.17 ID:rvCNUgRl0
2人の時はデレるはずがただの暴力になったから
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:04:08.99 ID:fQmKERTvd
ワイは神楽とかナギはええと思うけど
ルイズとか大河みたいなのは苦手やったわ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:06:26.87 ID:MaZWgNjr0
知性がないとダメですわ
オンとオフの切り替えがあること自体はいいっていうかむしろ節度や
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:10:10.69 ID:g6Anps3f0
今のオタクがツンに耐えられるわけないやろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:11:46.72 ID:AdsaaW5G0
ツンデレは別に終わっとらん気がする
本当に終わっとるのはクール眼鏡とかそっち系
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:18:31.64 ID:lsk13k74p
着せ恋にもいたし、まだまだ人気やろ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:24:20.56 ID:oHvaq4cM0
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:25:55.91 ID:qL07W+bm0
廃れたと言うかありふれすぎて陳腐化しただけじゃね?
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:29:39.31 ID:RdxWGmHA0
今の時代ツンをちょっと出すと叩かれるからしゃーない
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:33:02.20 ID:uGnva4xj0
暴力系のせいやろ
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:39:02.51 ID:VTMjfJVt0
ツンデレが廃れたというより〇〇デレとか〇属性とか言っ
て類型化されたキャラクター自体が廃れたイメージだわ
まあ今でもメスガキとかそういうのが出来てるけど
昔に比べたら明らかにそういうのが減ってる
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:41:43.17 ID:iy+zsnVZ0
ここではバカにされがちやけど
チノちゃんのツンデレ要素ってマジで完璧や

99: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:44:23.52 ID:pCa9XXmj0
>>94
チノちゃんはクーデレ寄りやな
ココアに対してだけツンデレ成分多めになる
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:50:04.05 ID:5icUKeb20
暴力ヒロインと混同されたのが終わりよな
照れ隠しに殴るとかツンデレじゃねぇンだわ
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:55:55.16 ID:UB+SDphA0
昔のツンデレって最初はツンツンしてるけど
付き合ったらデレデレになるやつって感じだった気がするんが
いつからあんなコミュ障みたいな感じになったんやろ
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:01:17.01 ID:NhVeK8450
>>115
付き合いまでに辿り着かないからちゃうか?
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:17:21.59 ID:wr1kdNoh0
であいもんの一果は珍しくツンデレじゃない?
157: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:44:58.71 ID:p3Pv9ntn0
デレまで待てない
今の日本人はみんな急いでるんや
158: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:45:03.39 ID:dVkSW4KV0
でも全肯定ヨシヨシしてくれる
お○ぱいのデカいママヒロインが1番好きだよね
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:45:41.93 ID:wql6vI2N0
>>158
わかる
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:52:02.87 ID:uxQixQhkH
>>158
つまり余裕がなくなったんやね
173: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:56:10.38 ID:dVkSW4KVH
>>165
ワイはツンデレもいけるから余裕はあるで
ただただ自己肯定感がないだけや
163: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:47:42.16 ID:y9YR2Y48d
殴りたくなるからな無理やわワイにわ
169: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:53:43.20 ID:0oJcpHByH
ツンデレだけで戦ってるようなのが減っただけやろ
ツンデレ要素をもってるキャラはいっぱいいる
171: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 04:54:03.38 ID:c6hZWtfqH
179: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 05:01:15.56 ID:BIX/kG/T0
>>171
ワイも同意見や
アレは腐界隈の言葉を借りればオラオラ系になるんやないかな
176: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 05:00:11.80 ID:QZ2Nm4zJ0
一時期ツンデレからヤンデレに移行した時期があったよな。
ヤンデレの方がさっさと廃れたけど
181: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 05:04:33.29 ID:WSg/sYpUM
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 03:13:29.22 ID:MaZWgNjr0
追い詰められて精神病になってるような奴を
ヤンデレって言うのはなんか違うと思うんだよね
健康で正常な状態のときに
え、なにそれはみたいな感覚なのがヤンデレだと思うんだわ
189: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 05:11:20.28 ID:cqRAtosra
アニメで見る機会は減ったけど
ソシャゲだといまだに人気上位にツンデレキャラが入っとるイメージやな
というか分かりやすいツンデレキャラが減っただけか
215: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/16(月) 06:15:36.21 ID:wfNcBEYxM
ヒロインのタイプが今ほど開拓されてへん時代に無双できただけ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1652636748/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 劇場版 呪術廻戦 0 Blu-ray 豪華版 「描き下ろしB5キャラファイングラフ」付 予約受付中!! ■Amazon限定あり 通常版 | 豪華版 | 豪華版+キャラファイングラフ ■Amazon限定なし 通常版 | 豪華版 |
![]() 【Amazon限定】ラブライブ! スーパースター!! Liella! First LoveLive! Tour ~Starlines~ Blu-ray Memorial BOX【完全生産限定】 (収納BOX付)(メーカー特典:B2告知ポスター付) 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 宮城公演 | 東京追加公演 | Memorial BOX ■Blu-ray版 宮城公演 | 東京追加公演 | Memorial BOX |
コメント一覧
実況の遠藤くんと解説の小林さん」が放送されれば
ツンデレの復権があるかもしれん。
ところでいつ放送なんだろ?
ツンデレは暴力というより素直になれない、或いは最初は好感度が低かったけど関係の変化で好意を抱くようになってデレるってものなんよなあ
ヤンデレも安易に流血や猟奇にしちゃってまあ…
である「特定の1名にはデレデレだが他の全てに対してツンツン」
なキャラは主に女性向けのなろうで大量発生している気がしないでもない。
令和不人気になったのはだいたいエヴァのせいやと思うあんな展開なったら需要亡くなるわさすがエヴァやなヲタ界でも名前と内容ぐらいは知ってるしな本当ひで
最初塩対応だったヒロインがだんだんデレてくるのが好きなんだ
むしろ正統派のほうが飽きられてそう
一番はじめは「大勢がいるときはツンツン。二人きりになるとデレデレ」
次が「最初はツンツン、次第にデレデレ」
いつの間にか「釘宮系」
だと思ったが。
ヤンデレみたいなの実際傷害事件で何件も発生しているし
単にツンデレって言う言葉が古臭くなって使われにくくなったのと、キャラクター性としてはより一般化して特別感のある属性じゃなくなって目立ちにくくなっただけ
例えばかぐや様のかぐやとか四条眞紀とかハーサカだってツンデレ属性自体は持ってるし、ゴブスレの妖精弓手とか異世界おじさんのツンデレエルフとかもそうだし他にも色々いる
みんなの前でツンツンしてるけど二人の時はデレデレだったのが
「べ、別にあんたの為にやってるんじゃないんだからね////」みたいにただの照れ隠しするだけのキャラに言われるようになっている
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。