1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:09:19.41 ID:N0nhcrDma
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:11:32.15 ID:qCK6AHAk0
言うほど桐山の他のバトルは納得できるか?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:12:04.67 ID:9Di5pKKmd
あれで設定が中学生は無理がある
やたら知識が豊富だったり度胸がある設定を使えるのは高校生からやろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:13:58.37 ID:YBnEcbz50
でもこの漫画のベストバウト杉山対桐山よな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:13:31.70 ID:iP6/qz7La
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:14:01.08 ID:EFkS/vns0
普通に名作
桐山がどんどんモンスター化していくけど
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:16:44.60 ID:8oBI3mzXd
桐山も川田も杉村もおかしいよ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:19:51.20 ID:N0nhcrDma
>>14
川田は本来高1だしあのくらい普通や
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:12:28.06 ID:DCjPte5y0
三村がええよな
フィジカル系かと思いきやハッキングして
阻止されたら爆弾作って攻撃しようとした
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:19:03.35 ID:N0nhcrDma
>>5
死亡シーンほんま悲しかった
あの無能チビと会わなければ作戦遂行できてたろうし
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:21:38.12 ID:DCjPte5y0
>>23
桐山に一矢報いようとして
ノーダメやったからな
おい、冗談だろ?って三村が言ったセリフ覚えてるわ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:17:15.41 ID:VHbCmocL0
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:18:35.05 ID:DCjPte5y0
>>16
しかも一瞬で手榴弾って判断してるからな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:17:55.89 ID:q0rri2sZ0
漫画版の杉村関連は映画版オマージュで今生の別れした次の話で
七原助けに来たり無茶苦茶になってる
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:18:47.97 ID:3EUK9INg0
川田杉村三村桐山に野球やらせたらすげーことになりそう
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:19:45.62 ID:mBaT9TxB0
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:21:23.81 ID:N0nhcrDma
>>26
ヤクザを脅す高校生がモブ化するクラスとか魔境すぎる
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:24:45.04 ID:nim2tfZ3a
>>26
あいつ映画やと完全なモブで草生える
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:21:18.79 ID:DwUg9m2vM
小学生の頃読んでコインの表裏逆だろと思ってた
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:20:41.30 ID:DCjPte5y0
桐山のコインの逆バーのイフあるけど
結局王道の原作が1番面白いよな
デスゲームの原点で完成してる
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:22:05.88 ID:iP6/qz7La
桐山と川田と三村が手を組めばプログラムをぶっ壊せたという風潮
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:22:36.57 ID:N0nhcrDma
>>36
組まんでも桐山に邪魔されないだけでぶっ壊せてたぞ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:24:09.70 ID:DCjPte5y0
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:25:09.76 ID:y5ox+j7G0
中盤で三村が死ぬのがいい塩梅だな
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:25:44.52 ID:DCjPte5y0
高見広春の他の小説も読みたかったわ
彗星のごとく出てきていなくなったけど
146: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:38:36.24 ID:AJAls5Jha
>>56
覆面作家説無かったっけ
新聞記者ってのも聞いたことあるけど
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:26:38.02 ID:FTU35yIC0
R指定で映画館行けなかったの悲しかったわ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:26:53.47 ID:nim2tfZ3a
映画の典子ほんま可愛い
前田亜季のピークやろ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:27:21.72 ID:N0nhcrDma
2年連続でバトロワに選ばれるとかあまりにも不運すぎて草
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:27:56.82 ID:R6QHKPpM0
自分のクラスで起こったら誰が信用できるかとか考えたわ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:28:03.40 ID:r6sa64rs0
マジカルトゥルーマジカルトゥルー(ガンギマリ)
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:28:35.76 ID:g66gn+cT0
殺し合いさせるの惜しいくらい逸材揃いのクラス
絶対生かした方が国のためなったやろ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:28:39.71 ID:nim2tfZ3a
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:29:37.30 ID:QXkfcrnG0
漫画のほうが原作寄りなんか?
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:31:59.11 ID:OoXwPT3l0
>>79
映画と比べたらそうやな
148: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:38:40.05 ID:K7wsYgSw0
>>101
映画はどうしたって2時間にまとめないかんという縛りがキツすぎるわな
仲良し女集団の登場から発狂全滅までが鬼のような展開でポカーンなるわ
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:32:33.81 ID:N0nhcrDma
赤松の作戦って実際最強だよな
出席番号若い奴があまりに有能すぎるから出口散らすとせなアカンやろあれ

108: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:33:35.20 ID:YBnEcbz50
>>104
実際正面じゃなくて窓から出る奴がほとんどだったやろな
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:34:00.55 ID:3vNBdJt6a
前回生存者の女子生徒編を見ていたい
156: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:39:51.92 ID:TLk5jqZ30
漫画版キャラクターの能力も思考もぶっ壊れだけど好き
171: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:40:56.22 ID:8Oa2APlYd
漫画桐山くんめちゃくちゃかっこいい
193: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/05/14(土) 19:43:41.58 ID:VY+p4swz0
原作映画漫画どれも面白い
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1652522959/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ある意味、ギフト付きのなろう系だよな、と今 思った
もう二十年前になるのか
総合能力ではなんでもそれなりにできる川田の方が上やと思うわ。
三村も負けてないが川田と比べると精神が不安定。
杉村は戦闘能力だけやからな。
杉村超人戦すぎて萎えた
鎌女は映画の方が熱かったから萎えた対桐山戦漫画アホすぎゲェジ化してるやん悲しい過去あるのは分かるけど今まで表情変えずにグロい殺し方してきたやんその辺だけは同情の余地ないわちゃんと殺し合いしろや
桐山ゾンビ化萎えた超人漫画化萎えリアル路線にして欲しかった後半は画力だけ三村戦後の消化試合感よ本当ひで
主役弱すぎなんならヒロインの方が強いっていう銃持って初射撃で実質倒せたとかなろうやんこいつヤバいわ銃スペック
漫画は三村以降ゴミ漫画クソ漫画して残念やったなリアタイで全巻最後まで買った身としは悲しかったわ女アホ女しかいないし相馬以外気弱メンタル本当ひでショットガン野郎の過去世代の方が強そうっていうね鋼メンタル追い詰められるとかどんなんヤバすぎだろヒロイン撃ってたら負けたし
灯台以降の消化試合感よ残念やったな
クラス全員書き分けできてる時点でこの作画担当を選んだのは正解
あのチビとか何か三村の役に立ってたっけ
原作小説では七原と同じくらいで170そこらの設定だけど
あの強さを考えると180あれば70㎏くらいないとおかしい
映画版はハリセンだったのは草
とりあえず当時から精神年齢そのままで生きてるのは伝わった
天才だから、感情が死んでるから身体能力を完全に支配下に置ける、とか色々設定に無理があり過ぎるんだよね
人ってのは必ず一長一短で、本当の意味で完璧な人間なんか存在しないんだよ
まず勉学にせよスポーツにせよ、両立するには時間がそれを許してくれない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。