1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:03:15.30 ID:xBupZn9T0NIKU
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:03:42.36 ID:jBPKDC2/aNIKU
ナルトやなくて忍たまやろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:03:58.07 ID:tKv4IcK10NIKU
探偵は金田一があるからコナンの物ではないか

5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:04:16.50 ID:xBupZn9T0NIKU
てか今後海賊漫画とか忍者漫画って生まれるの?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:04:18.67 ID:bVqXTo0U0NIKU
頭文字Dと湾岸
そもそも題材にする奴少なそうな題材やけども
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:04:25.11 ID:j7oJ0EOEaNIKU
三国志→横山三国志
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:04:34.63 ID:/WRJG6X9aNIKU
バスケって意外とみんな描いてるよな
黒子とかアイルなんてジャンプやし
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:05:05.93 ID:ML4JqRy+0NIKU
鼻毛
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:05:27.21 ID:xBupZn9T0NIKU
考えてもジャンルを独占するって難しいよな
思いつくのがこの2つしかない
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:05:36.58 ID:PTC/kgBw0NIKU
ハリーポッター=魔法学校は?
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:30:21.95 ID:J6ME3ecK0NIKU
>>12
ネギまの方が上や
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:05:42.50 ID:i2HGGwmY0NIKU
ブリーチだって侍漫画なら他にあるけど死神漫画ならトップやろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:06:54.92 ID:jBPKDC2/aNIKU
>>13
さすがにそれはデスノートや
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:06:04.29 ID:3OIwq43B0NIKU
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:08:26.56 ID:xBupZn9T0NIKU
>>14
NARUTOが忍空リスペクトはええねん
今後NARUTOリスペクトの忍者漫画が出て来れるの?って話よ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:10:40.50 ID:3OIwq43B0NIKU
>>18
ナルトリスペクト漫画は忍者要素じゃなくて、
キャラクター性とか設定リスペクトって方向にはなりそうだな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:07:10.82 ID:6roKUHT00NIKU
マイナースポーツ系なら大体いけるやろ
ヒカルの碁とかアイシールド21とか独占みたいなもんちゃうか

17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:07:14.61 ID:WOQeyoJjdNIKU
ハンター=HUNTER×HUNTER
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:09:38.70 ID:KOqyJawndNIKU
巨乳麻雀
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:26:35.69 ID:g/ZGKMDI0NIKU
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:10:29.93 ID:2P/rFPLyaNIKU
海賊漫画とか忍者漫画が出てこないのは
そもそもほぼブルーオーシャンだったからやろ
学園モノとかラブコメ、超能力バトルみたいなのは
大昔から名作ありまくるけど今でもあるし
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:13:14.82 ID:oHnXq1x0FNIKU
果物から主人公誕生系ジャンルも桃太郎が強すぎて、
後発の作品はそのパロディしか出てないよな
あれは漫画ではないが
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:14:44.31 ID:3OIwq43B0NIKU
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:15:31.04 ID:hVhy/86r0NIKU
アンダーニンジャは?
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:15:40.11 ID:uQ1PVhI20NIKU
ワンピースは海賊っていう名前の冒険家だからな
例えばガチの海賊をテーマにしようと思えば全く似ることはないと思う
受けるかは別だけど
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:18:50.77 ID:3uAemHTk0NIKU
海賊はヴィンランドサガがあるやん
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:20:01.13 ID:LlW3mvew0NIKU
NARUTOっていうほど忍者か?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:20:26.13 ID:MzsMauJvdNIKU
あさひなぐは絶対に超えられない薙刀漫画
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:20:52.11 ID:PdFxuwkC0NIKU
ワンピもナルトも結局能力バトルだからなぁ
言うほど海賊でもないし忍者でもない
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:21:39.39 ID:xBupZn9T0NIKU
>>41
題材と言ったらええか?
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:23:43.00 ID:7bNPLk5A0NIKU
売れるかどうか別にするなら普通に出てくるやろ
そもそも題材というか職業的な設定はそこまで重要やないし
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:28:23.57 ID:LlW3mvew0NIKU
ガチ忍者マンガは見てみたいけどな
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:29:22.62 ID:OKAxCOq5aNIKU
>>51
スパイ漫画になるな
漫画的に面白く出来るか微妙やな
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:29:56.66 ID:APg9gPd10NIKU
忍者=忍空、忍たま、ミュータント・タートルズ
海賊はそもそもニッチ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:34:12.05 ID:w+/w0Dll0NIKU
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:34:47.57 ID:JvjnEN3a0NIKU
>>60
ポケモン流行った後腐るほど類似品出てきた
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:35:19.63 ID:w+/w0Dll0NIKU
>>61
有名になった作品ある?
せいぜいデジモンか?
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:36:40.39 ID:JvjnEN3a0NIKU
>>62
大体死んだ
メダロットはちょっと長生きだったけどモンスターじゃないし
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:45:13.32 ID:ywAPF4Tj0NIKU
医療マンガはブラックジャックがその領域やない?
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:46:26.71 ID:JvjnEN3a0NIKU
>>72
いうて医療マンガって結構あるしそこそこ成功しとるからな
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:53:28.78 ID:qvGlPefF0NIKU
海賊→犯罪者主人公自体が難しい
忍者→中世時代劇が西欧風ファンタジーに取って代わられた
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 16:39:19.74 ID:xx54Vwoo0NIKU
元々はちゃうけどカードゲームの漫画は遊戯王超えるの出ないやろなぁ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651215795/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ジャンル独占とか言われても判定ガバガバすぎて
南北朝を扱った漫画を学習漫画以外で知らない
競艇 モンキーターン
美術漫画 ギャラリーフェイク
電脳情報漫画 攻殻機動隊 紅殻のパンドラ
消防士 め組の大吾
ハンターはもはや何がしたいかのかよく分からんが文字ごちゃごちゃなら独占やな枯れたセンスで文字ごちゃごちゃする漫画他にないよ作者ですら設定忘れたりすぎて理解してないし本当ひで後付で何でもあり漫画になったそれが好きな人向けだよ
海皇紀
村上海賊の娘
フルアヘッド!ココ
宇宙海賊キャプテンハーロック
忍者は忍たまとかハットリくんとかあるし言うほど独占してるようには見えない
アニメ化に縁がないまま実写だけ作って終わったな。
ナルトは忍者本来の暗殺じゃなくて姿を晒して
忍法で戦うバトル漫画だから忍者漫画のジャンルか微妙。
もうカードゲームはヒットさせるのが不可能に近いレベルになってるし
そこを越えたやつがプロになるんだと思う
鬼滅とかの退魔系漫画の方がよっぽど狩りまくってる
日本語もうちょっとならない?
仮面ライダーや戦隊が強すぎる
アホなくせに賢いと思ってる系のコミュ障やで
日本語ちゃんと喋るような人間ではないやろ
キャプテンキッドも入れてあげて海外でもそこそこ売れてたらしいぞ
三國志は飽和状態
鬼滅の後に鬼の作品はよく見かけたが、ジャンプラだかの作品は、まんま鬼滅じゃねえかって批判されたらしいし、社会現象作品とジャンルが時期被りするとキツイよなあ
エヴァンゲリオンじゃん
怪人も元々は怪人二重面相みたいな特殊な犯罪者のことだったけど
人間型の化物=怪人ってイメージになったのもライダー
南北朝は大当たりしたのが無いだけで題材にした漫画は結構ある
美術漫画なんかそれこそや
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。