1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:52:27.944 ID:X0dYv0rz0
上書き?
からくりサーカスのラスボスみたいで人道的じゃないよな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:52:58.784 ID:no68rgDjd
そんなもの無い
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:53:39.446 ID:X0dYv0rz0
>>2
?
赤子に乗り移って展開進むパターン多くね
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:54:20.219 ID:no68rgDjd
>>3
転生なんだから赤子の魂=主人公の魂じゃん?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:54:43.977 ID:vM+a5nvO0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:54:56.772 ID:O94KNtcO0
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:55:07.800 ID:GvWuXAndr
思春期あたりで思い出す系
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:55:13.680 ID:/ghbXQ5BM
ある程度育った身体に入ったパターンだと
元の人格は入れ違いに東京に行ったというのはあるけど
赤子になるのはそもそも元なんてないんじゃないの?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:55:19.559 ID:lNlS15rJ0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:55:36.753 ID:O94KNtcO0
赤ちゃんなら最初から始まるパターンだな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:56:25.433 ID:e5rejAKa0
自分で転生って言っておいて日本語分からんのか?
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:57:40.316 ID:X0dYv0rz0
>>12
異世界転生ってジャンルは実際転生ではなく
リスタートの意で語られる事がほとんどじゃん
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:59:30.361 ID:GvWuXAndr
>>15
それ今関係あんのか…?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:56:28.576 ID:/ghbXQ5BM
途中憑依物だと死んでた元の人格を生き返らせて昇天てのもあるにはある
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:56:56.947 ID:RK1o65c8p
そりゃ消えるよ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:58:08.482 ID:bTm0R0on0
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:01:37.863 ID:KlFBXxjn0
>>16
美少女に生まれ変わりたいと思ってるおっさんにバカウケだよ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:10:02.303 ID:bTm0R0on0
>>22
自分がネカマするのと、他人がネカマしてるのを眺めるのは違うじゃん?
描いてる側は気持ちいいんだろうけど、見てる側からしたら
既にオッサンがインストールされた美少女しか
映らないわけだから意味なくないか
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:37:08.929 ID:dth6I4OX0
>>25
TSなんて内面描かないとなんも面白くないでしょ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:49:06.924 ID:dth6I4OX0
>>16
前世が男だった女が居たとして
それは単に女として育った女じゃなくて男として過ごして女として
生まれたキャラになるんだからそこに普通に意味はあるでしょ
単純に内面的に共感を呼びやすくなるって効果もあるし
前世との記憶の現在の相違から話を展開させやすくなるし
行動を起こすにしろアグレッシブに動かしやすくなる
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:57:10.369 ID:bTm0R0on0
>>49
それはもう一人の女の子として独立してるから
ちゃんと普通に女の子してて欲しいよね、
そしたら女キャラとして客観的に見れる
でも転生美少女は中身完全にオッサンなパターンがあるからそれが萎えるんだよ、
物語がどうこうとは別で
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 13:59:37.624 ID:Xk3tbBhU0
生まれ変わりなんだから憑依とは違うだろうに
憑依モノなら憑依モノでたいてい元人格どうなったかくらいは作中で言及されてるし
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:00:01.878 ID:X0dYv0rz0
そういうメタな異世界転生モノってない?
転生したつもりが1つの身体に人格2人分入ってました的な
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:10:23.347 ID:D+q+UlZH0
>>19
三人分インストールされて三倍チートですみたいなのはみたことある
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:00:07.697 ID:lNlS15rJ0
おっさんが悪役令嬢になるやつだと元の人格が夢の中に出てくる
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:14:57.053 ID:9SFWRMtg0
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:18:28.299 ID:3OtgUJHX0
元の人格追い出して(事故で)
その後ものうのうとエンジョイする作品もあるにはある
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:21:47.893 ID:FWDDSToy0
異世界じゃないけど転生ものなら元の人格あるのあったな
密かリターンズとかずっとモヤッてた
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:26:09.722 ID:/ghbXQ5BM
記憶取り戻すパターンは上書きつーより
経験が加算されてるだけじゃないの?
人格って結局経験に依存するから
他人であっても実質一瞬で同じ人生送った経験積んだら
同じような人格になるってだけでしょ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:29:12.557 ID:ygJKLreod
仮にお前が前世はキリンだったことを思い出したらキリンになるの?って話
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:32:33.405 ID:D+q+UlZH0
>>36
半端な高さの木から食うのはちょっとコツがいるんだよなーとか
同じ木からばっか食ってたら気分悪くなんだよなーとかキリン知識でマウントとるわ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:31:09.535 ID:D+q+UlZH0
人格のっとりじゃんとか言われ出してから
ある時前世を思い出すパターンにシフトした感じある
実際いちいち世の中の常識とか人間関係とか
学習し直す描写がめんどいんだろうなって
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:36:10.598 ID:dth6I4OX0
普通の場合と言うか産まれた時から前世の意識あったよ的な場合は
そういうもんだなって感じなんだけど
たまにそれなりの年齢になってから前世の意識覚醒するパターンあるよね
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 14:46:31.639 ID:D+q+UlZH0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 15:02:27.599 ID:HWg5wJa/r
前世の記憶思い出したけど飽くまで自分は自分ってやつも見た
髪の毛が合金ドリルになってるやつ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 15:13:35.968 ID:Af9soXRAa
前世と今世と来世って別人なの?
俺は同一人物だと思うんだけど
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 15:16:55.594 ID:s0We6SCM0
>>59
魂レベルでは同じ
肉体レベルでは別モノ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/18(月) 15:18:52.609 ID:dth6I4OX0
前世を人格と捉えてるか記憶と捉えてるかでも話変わりそうだな
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1650257547/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
体を譲られた主人公はそのままその体で好き勝手生きて妹のことはそのまま忘れたけど
扱う情報量考えても圧倒的に現代だから、限りなく現代寄りの融合になるパターン
(ブラコンにジョブチェンジします等)がほとんどじゃない?
俺が読んだ中で例外は同居お助けシステムからの~の取り憑かれた公爵令嬢くらいしか記憶にない
復讐してくれるなら体をくれてやる、もあったな
スキルボード弄って何とかする、発見されないなんとか
そんな事まで考えてる訳ないもんな。くだらないなろう作品で。
・主人公の人格が目覚める前から、夢で前世の記憶を見ていて周囲に話していて、
現実がツライので夢で見る世界へ旅立ちたいと母に言って(=死にたいと理解した)母に怒られている(書籍二巻
・作者より、輪廻転生があり魂は同一
から
第一人格が夢に逃げて脳死状態になったので、身体が前世の記憶から第二人格を作り出しただけで、
主人公の行動が子供なのも、大人びているだけの子供だから
憑依ってそんなにあるか?
本好きは憑依だけど他は知らん
憑依というか、
死産した赤ん坊に魂が入るパターンが魔王学院の不適格者だったな。
初期は知らんけど。
そういう重箱の隅をほじくるようなのも、創作物の楽しみ方の一つなんじゃないの?
それを「うるさい!これはフィクションだ!」って噛みついてくるのは、だいたい作者じゃなくて信者の方よね。不思議。
本好きは憑依じゃないぞ
考察なら良いんだけど論破してマウント取るのは違うと思う。噛みつかれるのは大抵後者でしょ。
めちゃくちゃ古い作品だが龍翠さんの「取り憑かれた公爵令嬢」(2015)
明確な憑依・死んだ方は体の制御権無し・感覚は共有
テンプレになった側の作品だと思うから読めるよ
も憑依よりかな
現世側の人格が主導権を握ってる作品はあるのだろうか?
魂は同一だよな。憑依と言うより前世人格がピンチヒッターで現れたようなもん
作品を読んだうえでツッコミを入れるのは、正しい楽しみ方だと思う。
でも、ただ見下すためだけの材料として読みもせずに悪口いっている人を見ると、
かなり人格的に問題のある人に見えてしまう。
誰かを見下さないと自分が上に来れないさみしいひとなんだろうなって。
はずれ職業の錬金術師になったけどって感じのタイトルの主人公はたしか前世があるが、前世の人格は現代の知識を残して成仏していたな
憑依系がそれに当てはまるんじゃないか?
「異世界転生騒動記」は戦闘でたまに切り替わるが現世がノーマル
多分「王都の外れの錬金術師 ~ハズレ職業だったので、のんびりお店経営します~」
逆にそっち系ってあまりなくない?
「精神●●歳だからかわいい子なんだろうけど恋愛対象にならない」
の方を多く見た気がする(主観)
転生前の時点でおっさんなら分かる
「転生前と合計したら何十歳」みたいなのは幼少期を二回経験したところで別に精神的におっさんにはならないんじゃねぇかなって思う
アイデンティティについて考えるのはどんな作品でも不思議な事ではあるまいに
隙自語おじと同じで単に嫌悪感からなろう叩きたいだけってのが滲み出てんぞ…
三大陸英雄記は前世の人格の方が吸収されたような描写だった。
>>28
前世年齢に合わせると、よくておねしょた、下手するとババ専扱いになるじゃないか。
ややこしいのはマイン本人が憑依だと思い込んでそうなとこ
>俺は同一人物だと思うんだけど
別人に決まってんだろ
ある日突然前世がミシシッピ州のマイケルさんだったのを思い出して、それを自分だと思えるか?
記憶喪失状態の女の子と付き合ってて、記憶を取り戻した瞬間恋人状態の思い出が全部失われて絶望するって話はどっかで見たな
面白い作品って、大抵そういう細かいとこまでこだわってるからな
前世はコミュ障だったが、現世の人格のおかげで人と話せる
無職転生とかそうだな
10代の子供で引き篭もって死んで転生して、前世含めて40、50歳だけど相応の経験をつんでないから自分を大人と思い込んでるひねくれた子供でしかなかったって感じだし
>>転生したつもりが1つの身体に人格2人分入ってました的な
なろうの女向けのほうにあるよ
それが叙述トリックになってる奴
強いて乗っ取りっていうなら価値観乗っ取りだよ
記憶取り戻す前からあんな変な性格
なので転生先の家族から疑われなかったんだよ
蜘蛛ですが何かは主人公以外は全員赤ちゃんとして転生したから乗っ取りではないね
精霊幻想記は前世の春人の記憶と異世界のリオの記憶が混じってリオとして春人の記憶を引き継いでいる模様。考え方は春人のほうが大学生で歳上だったからその記憶や経験により基本大人びた考えだが、リオの母親殺した男に対しての復讐心は強く残り、リオからしたら日本にいた春人はあまちゃんな考えだと評している
私、能力は平均値でって言ったよね!は主人公が少女の身体に転生したらその体の持ち主の記憶を取り込んだ形になった乗っ取り型
いや、記憶がないだけで同一人物だろ
お前の理論なら記憶喪失した人間は別人扱いやん
そもそも本当に真っ当な物語なら転生なんてせずに元々いた世界の登場人物で物語を展開するだろ
本好きは憑依じゃ無いの?
アニメしか見てないが、本来の魂が死んだと入れ替わりに
その肉体に憑依したのだと思っていたのだけど
アニメだと本人が自分で言っていたけど
原作だとそのあたり説明あるの?
違うな。転生系、転移系には明確に他人の人生乗っ取ってる状態のがあるし、記憶云々という話1つで終わらせられないよ
じゃあ、何で前世で現世にあたる来世の事を記録しているゲームがあったんだよ
てか、この理論なら前世から恋人同士、宿敵同士だったみたいなのも別人だから関係ないって考えだろ?なら感動も何もないじゃん流石に刹那的すぎる考えだろ
異世界では無く、少し未来の日本に転生だけど
30から40歳で転生したとしても肉体が15歳なら知識があるだけの思春期真っ盛りの精神になるはず
ラティーファは逆で、現地人が日本人の人格に乗っ取られたっぽい
人格ありの状態から前世思い出した場合はその後の性格や価値観の変動具合が
ほぼ前世だったり前世に寄り過ぎなら乗っ取り、半々くらいからほぼ現世のままの現世寄りなら融合って考えてる
死んだ体に魂が入り込むのは転生じゃなく転移
赤子の魂の発生が受精時なのかとか、精子や卵子のいずれかなのか色々判らんけど
精子なら苛烈な異世界転生競争に勝ち抜いたんだな
特に表現されてない場合、いきなり外付けHDDを接続されたようなものだと考えてる。
全部アホななろうから得た知識でまともな教養がゼロなのが笑える
ほんまになろうが知識と人生の全部なんやな
世の中にでたらバカにされたあげくに一瞬でドロップアウトしそう
実際記憶喪失中の人格は別人扱いだと思う
実際関係無いからな
ある日突然お前のところに前世で宿敵とか恋人だったっていう見知らぬ誰かが現れたらすんなり受け入れられるのか?
アニメだけなら憑依と勘違いしてるのはよくある話だと思われ
マインも自分はそうだと思いこんでるし
書籍のSSで、母がマインは小さい頃から夢で見た世界の話をしていて元々前世の記憶持ちだと分かるし、
ふぁんぶっくの1で、魂は同一で記憶が蘇っただけと言及されてる
あとSSで父が、珍しい別業種の兵士に就職とか、旅商人に兵士を勧めるとかの奇行していて、
マインの奇行は父親譲りと周囲には納得されてる
「仕掛けて転生した」は、本来の赤子の魂どうなったんだよ、と思うことはある
蜘蛛ですがみたいに、輪廻転生の順列をいじって、身体所有の優先権を得ただけで、元の魂があって追い出したってわけじゃないなんだとは思うけれど
これ言い始めると自分とはなんぞやってならんか
一年前の今日の記憶があいまいな奴はその時の自分は別人だったって思うんか?
死亡予定をいじった
元の人格どこに行ったんだろう?って落ち込んで吐く
ノリノリで特に気にしない
2つの人格が同居している場合アリ
色々考えて入るっぽい
記憶喪失以前と以後の人格は同一なのか?
転生前と転生後の人格は同一なのか?
は、それぞれの作品によって受け入れる場合も否定する場合もあるだろ
記憶喪失以前の人格や前世の因縁なんて現在の自分にとっては知った事じゃないって言うのも結構あるし、それはそれでありだろ
たとえ異世界でも、普通におかしいと思うよな
転生前からアホの子だったのか?
同じ作品で複数パターンあるのは巧いな。何の説明もなしに「普通こうだろ」じゃなくて別々の視点から比較考察捗るのは大抵面白い
まさかこのサイトでブラコンのタイトルが出てくるとは思わんかった
何かやっちゃう前の環境が、一般常識養えない状態なら仕方ない。
繰り返すのは察しが悪いと言えるけど。
孫は、周囲にいたのが世界トップクラスの人材ばかりだったから基準がおかしいという擁護はできるんだが、そうすると今度はその人材たちが一般常識教えなかったってことになるんだよな。
>>72
実際、子供が魔法とかを真綿の様に吸収するのが楽しくて、
一般常識を教えるの忘れてたことを後から気づいたからな、あの人外達・・・
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet