1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:49:20.70 ID:my8BjBK3a
みんな主人公特別じゃん
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:49:58.88 ID:BY8ON1bB0
ポケモン
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:50:58.36 ID:DytHRyLqa
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:51:45.88 ID:my8BjBK3a
>>3
悟空も特別やろ。
親父が初めてスーパーサイヤ人になった人物だったんやろ?
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:01:47.51 ID:ldiv6JCU0
>>5
原作じゃそんな設定なくね?
どっかの外伝でそういう設定あるんか?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:51:27.99 ID:NkaLAiPY0
アムロとシャア
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:51:56.21 ID:RPGeRU/np
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:51:58.95 ID:jJgxjHZB0
ナルト
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:53:44.81 ID:d72A2Hxy0
ピアノの森
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:54:05.65 ID:Q+bAJbcG0
アイシールド
というかスポーツはそのパターン多い気がする
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:54:26.87 ID:D2uCj0LGp
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:54:32.83 ID:dbrC3m4o0
ポケスペ金銀編
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:55:47.03 ID:Xmf0wY660
ガンダムくらいやな
主人公がチート能力なことに説得力を持たすために
家柄や血統が特別ってパターンは普遍や
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:26:17.70 ID:JE/b58Sa0
>>17
親がガンダムの設計者は優秀な血筋なのでは
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:56:24.13 ID:NkwCMODgd
タッチ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:56:45.04 ID:pESDWlyz0
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 07:59:35.32 ID:IW4icW5r0
キャプテン翼
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:07:48.11 ID:b2r0EAeHa
>>23
ブラジルハーフのサッカーの家庭教師がいるチート環境ぇ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:49:04.92 ID:iUEBIo/ta
>>35
環境までチートに含めたら
平凡な環境で平凡な才能な奴が主人公になるなんてそれこそチートやろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:03:04.68 ID:y9M2ZKI+r
ロックマンエグゼやな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:05:13.93 ID:nsSFBCiCp
遊戯王
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:07:30.58 ID:7uJFNRqU0
ライバルがめっちゃ特別な生まれでも
主人公は相対的に劣るだけで特別な生まれってパターンが多いイメージ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:19:03.90 ID:Zh2JsldyM
銀英伝
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:20:56.53 ID:7uJFNRqU0
よくこの手の話で悟空の名前が挙がるが悟空ってわりと最初から天才扱いだし、
ベジータのほうが元々天才といわれてたにせよ
戦闘民族サイヤ人の一族という十分に天才型の設定やろとは思う
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:22:35.00 ID:4U9CDQEL0
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:10:49.04 ID:T02qTVA70
逆にこういう願望をかなえたのが転生なろうだろ
一般人(自分)が主人公になりたいんだ!!っていう
一回死んで転生しないと無理っていう現実を突きつけられるという
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:11:54.49 ID:cCD3JRYnp
>>38
みんな薄々気づいてるんだよな
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:20:49.19 ID:b2r0EAeHa
>>38
才能か幸運がなきゃなあ…
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:28:27.41 ID:7uJFNRqU0
実際皮肉なことに平凡な奴が成功する上で
なろうの死亡後チート転生以上に説得力のある方法なかなかないよな
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:30:39.16 ID:dr00Ioyh0
>>53
その手法自体古典的だしな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/12(火) 08:29:01.14 ID:YWFJvMO/r
平凡な生まれと見せかけて実は…
これやめろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649717360/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() まちカドまぞく 2丁目 (1) Blu-ray 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
![]() 劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! / 劇場短編マクロスF ~時の迷宮~ [Blu-ray] 予約受付中!! Amazon限定あり | Amazon限定なし |
コメント一覧
ライバルが凡人にされる展開が多いよな
転生なろうはライバルも主人公を持ち上げるか、コテンパンにする展開のどっちかでつまらん
おじーちゃん悟飯や亀仙人の指導無ければラディッツにも慣れなかったと思うし環境強者やろ
古代進
一条輝
一般人出身の主人公
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。