1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:05:21.12 ID:Xo5SnT2Dd

v



もう映画撮ればいいじゃん?



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:07:41.08 ID:x2XXLOvM0

はぁ……イッチさあ……
映画撮ってコケたらどうするんや😅



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:10:13.26 ID:4KPAhv9X0

映画好きなんやなあ



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:11:48.36 ID:s3WmE2cJM

信者としてはすげぇ面白かったです



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:11:59.13 ID:XXNsusNe0

ルックバックも良かったけど読み終えた時
爽快で悪くない



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:13:07.91 ID:+tpVCPrid

>>26
これ
完ぺきに理解できてないのに読み終わったなんかふぅ…ってなる
それこそ映画終わったあとみたいな



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:13:54.72 ID:SMzfangva

漫画家がマンガ描いたら
映画から逃げてるとか言われるの気の毒すぎやろ



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:14:00.01 ID:ClF8edLqa

読み終わったあと
映画見終わった時のあの特有の変な気分があった
その時点でワイは絶賛する



ツイート


57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:16:28.38 ID:L09V5wPxa

ええやん!普通に良作やな
やっぱタツキは読み切りでこそ輝くわ



64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:17:00.56 ID:3tm4Kz3H0

流石にルックバックの方が良かったわ



72: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:17:44.94 ID:x4wzcrzl0

 112906

今回は趣味に走った感ある



91: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:19:56.68 ID:81tvupwk0

面白かった



99: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:21:06.51 ID:ckr1xesKa

 112907

あれの最初から最後がさよなら絵梨っていう映画だったってことでええんか?
映像化したらあのラストは度肝抜かれるやろなとは思うわ



112: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:22:25.67 ID:x2XXLOvM0

>>99
シネスコ、ってあるやろ
シネマスクリーン、映画用の比率の画面

そのコマはそういうことやないか



114: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:22:45.07 ID:f15r+ZZi0

爆破オチなんてサイテー!



148: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:25:55.07 ID:WejxruTf0

将来絶対映画やるだろうなってことだけ分かった
監督か脚本な



172: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:28:16.17 ID:4vRa/WDQM

評価されとる映画の評価されとる部分を漫画にしてる感あるわね



177: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:28:38.37 ID:G7ltIiXe0

最後絵梨殺してて草



185: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:29:10.56 ID:oZPtbF4I0

インタビューでダークナイト好き言うてたし
ジョーカーの爆破真似したんかな



186: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:29:11.11 ID:oUdEOHEu0

映画好きなのはわかったけど
普通にエンタメしてる少年漫画描いたほうがおもろいでしょこの人



193: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:30:11.45 ID:Yv9Ndxdk0

 112908

コマ割りからして完全に映画で草生える
ルックバック然り実験作ばっかやw



213: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:31:50.78 ID:yNk0jqa+0

入れ子構造過ぎてどう受け止めていいか分からんかったわ
どこまでが現実なん?



223: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:32:33.63 ID:H1xpXUFe0

>>213
どこまでが現実なん?っていうネタやろ
よくある手法やけど



229: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:33:12.95 ID:BtbTwLK00

>>213
そこを想像するのも一つの楽しみ方ってタイプのマンガだと思う



220: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:32:12.69 ID:G9vhymPM0

今回の爆笑しちゃったんだけどw
難しい感想はいらないと思う。



246: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:34:34.35 ID:ckr1xesKa

 112909

むしろ最後の爆発オチで
「爆発オチなんて有り得んな、これ全部映画なんやろな」って
思ったんやが違うんか?
難しすぎるわ誰か納得いく解説してくれや



257: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:35:42.06 ID:C3EAGP+Hp

>>246
何が現実で何が映画なのかわからんのがええんとちゃう?



268: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:37:06.13 ID:ckr1xesKa

>>257
せやな
ワイアホやからおもしろかったでええわ



267: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:36:54.54 ID:6gaYaGKIr

>>246
答えはわからんように描いとるやろ
映画のJOKERの時も同じような議論になってたけど



265: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:36:41.35 ID:NxvPE0aS0

 112910

ちょっと長かったな っていうところも
映画ならではのオマージュなんやろか



270: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:37:19.11 ID:QUxGaj4L0

>>265
ぼくのエリの副題が200歳なんやけど
まさかそれで200ページとかはどうやろ



320: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:45:29.96 ID:Yv9Ndxdk0

吸血鬼なのに矯正とか戸籍関係とかあるから全部劇中劇や



328: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:46:34.73 ID:ldVmQWOX0

映画モチーフから離れてオリジナルの物語を見せてほしいわ
読み切りやから趣味をやりたい放題なんやろうけど



337: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:48:07.92 ID:jqAfBL/u0

読み終わった
なんかすげー押見作品読んだ気分
タツキってもしかして押見フォロワー?



358: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/11(月) 01:52:21.29 ID:ZT9yZMev

二部描ききって遊んでんのか
それとも漫画の息抜きに漫画描くタイプなんか



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649606721/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou