1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:34:54.71 ID:KM8czyGB0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:35:38.89 ID:xO99ttdrd
あの世界の人口はどうなってるんや
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:36:11.00 ID:24++AIlt0
日本書紀にもこうある
始皇3年秦軍は趙軍の策略にはめられてこてんぱんにやられましたと
みたいな説明あるやろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:36:50.38 ID:Ott2EMELd
趙の兵士はどこに隠れてたんや
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:37:14.83 ID:E7YduQrlr
史実だともうマジック一桁レベルやろ
李牧が若干善戦したくらいで大勢決してる段階やん
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:37:19.03 ID:PPDGj1lK0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:38:34.13 ID:0Lyovj//a
兵なんて地面から生えてくんだよ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:40:29.35 ID:Yn1GpOAad
数年準備したとしても今回は流石に生やしすぎやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:38:23.42 ID:Y9/jxcNKd
兵力も計略もほぼ関係なく一騎討ちでルァァ!すれば勝つ漫画
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:38:39.90 ID:kyb4ULxV0
秦側がガチ侵略者サイドなのに何故か正義側として描かれてるの謎やね
奪った領土の住人は飛信隊あったけぇ状態にでもなっとるんか?
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:41:01.77 ID:/dGw3hopa
>>12
なってないやん
桓騎が殺しまくってめっちゃ恨まれてるやん
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:41:43.04 ID:kyb4ULxV0
>>24
でもそれエイセイが少ない兵力で侵略させてるからじゃん
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:38:50.08 ID:6/CI9bdY0
史記に秦の兵士が多かったとは書いてないんですよ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:42:24.90 ID:1e1AwaGEp
>>13
多くないなら合従軍で勝てた理由がわからんだろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:39:44.63 ID:w0VO30zCd
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:40:44.77 ID:mKhH+iNwd
今のペースだと150巻くらいまでは続きそう
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:41:47.24 ID:bHwQz4hbd
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:52:25.50 ID:g0N0LbLVd
>>26
人口爆発とかいうレベルじゃないな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:42:52.18 ID:Wb37nG8r0
隠れた名将とかいう兵を無駄に死なせるスポンジ野郎がいるから
バランス取れてるぞ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:43:03.57 ID:bHwQz4hbd
カンキ軍を構成する野党が延々と生えてくる方が謎
治安ガバガバ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:44:32.75 ID:Yn1GpOAad
>>32
農民にコスプレさせてるだけや
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:45:29.89 ID:i90POkeW0
史実だともう消化試合入ってるやろ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:51:47.08 ID:jgo8x0zvd
これほんまに楚漢戦争終了までやるんか?
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:48:55.08 ID:bB9PnUlj0
よく知らんヤツvsよく知らんヤツ
コレマジで辞めてくれや
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:45:49.78 ID:IPukhANW0
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:54:10.22 ID:pgs8SkC2a
兵隊さんは畑からゆっくり生えてくるよ!
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/06(水) 18:56:49.39 ID:Dr5C7IYH0
兵の数なんてどこも盛ってるからな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649237694/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
秦軍の総司令である昌平君は頭李牧級と言う評価
そしてキングダムの李牧は常に圧倒的に有利な条件から大敗する愚図
いつものように兵数だけ盛って
どうせ困ったら新規のポケモンなんでしょ?
作者李牧嫌いなんだろう。無敗の将軍を史実では参戦していない負け戦に引っ張り出して負けまくりのヘボイキリ将軍にしてるんだからな。
ワイ「はぇ〜」
キングダム「それに匹敵する三大天!!」
ワイ「はぇ〜」
キングダム「〜は6将、三大天に匹敵する武将」
ワイ「はぇ〜」
キングダム「〜は6将に匹敵する、〜は三大天に匹敵する!!」
ワイ「…………なんなんすかこれ。」
強力な弩兵を揃えて強かったから基本的に他国より少数精鋭
国内防衛で女子供まで総動員できる趙という差があるから
あと描かれてないだけで秦は別動隊で別の国を攻めるという舐めプをずっとやってる。
歴史ゲーにあるもうクリア見えたから全委任するかってやったら1か所謎に負けてるってだけの話で
リーボックに負けてから暗殺するまでに韓が滅んでたりするから。
流石に消化試合でも、秦の1方面軍vs総動員した民衆まで含む趙なら兵力では趙が勝つよ。
その代わり数は作中の様に一切勝利条件にかかわらずルァァで終わるが
次の戦から李牧が出てきて桓騎が負ける
半端ない無双くるで
頭おかしいなw
ラスボスである楚との戦争で李信が大将軍になって戦争するけど
他の国は滅びてんのに、そんときの兵力20万だぞ
もう史実なんてとっくに逸脱しているだろ
何かおかしいか?
オウセンは60万いるって言った。信が20万で楽勝って言った。
政は信に任せた
20万は壊滅して翌年60万で王翦と蒙武が楚を滅ぼした。
いつものナメプ癖が抜けないだけで兵が少なくなってるわけじゃない。
むしろ併合した土地の人口吸収しているんだから、楚の兵力が100万
7か国合計で500万余なんだから最大動員で400万の兵力があるはず。
ただ、あの時代の武器は質が悪くてほぼ全部使い捨てだから、仮に兵站が持っても後方でワーワー声出す係の人が増えるだけだがw
一応趙は7国でも中の上くらいで推定人口は200万くらいなのよ
「不抜」で小都市から3万だか生えたんだし100万くらいは生えてもいいと思う。
後この時代と言うか近代までの戦争って士気が無くなったほうが逃走して終わるから
10万動員して負けても8万くらいは余裕で残ってるはず。
リサイクルと収穫で無限湧きしてきても何らおかしい
そういや弩ってこの漫画まともにでてねーな
やっぱり頭おかしいなw
開戦前8000人で何日か死闘繰り広げた後も8000人の兵力とか言ってる。
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet