1: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:05:25 ID:stx6
2: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:05:43 ID:GDKu
けいおんがレトロアニメ…?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:06:00 ID:UPt2
そういうアニメの先駆けやろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:06:50 ID:GDKu
5: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:08:42 ID:UPt2
>>4
はぇーサンガツ
何年ぐらい差あるんや?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:10:02 ID:GDKu
>>5
けいおんが2009年であずまんが大王は2002年やで
8: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:11:50 ID:R3SB
当時から評価は両極やったぞ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:14:32 ID:gOPX
けいおんは大好きだったな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:18:31 ID:grzy
これのせいで軽音部=アニオタになってた
15: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:19:09 ID:UPt2
>>14
スラムダンクとテニプリでも同じ事が起きたらしいな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:19:24 ID:VeBz
38: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:24:51 ID:X9Xs
>>17
元ネタあるんかな?
偶然の一致とは思えない漢字の組み合わせと読みやが
20: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:20:06 ID:VeBz
22: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:20:49 ID:gOPX
>>20
わかるぞその気持ち
26: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:22:11 ID:YjRn
>>20
この一枚だけで涙出るワイはおっさん
32: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:23:04 ID:DcF0
>>20
当時中学のクソガキだったけど
ここほんま泣いた
23: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:20:49 ID:E9jV
けいおんは京アニ作品のターニングポイントやな
以降の作品ぜんぶけいおんの顔になってしまって草
56: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:33:32 ID:zwzc
>>23
ハルヒまでけいおんっぽさあったわ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:35:01 ID:E9jV
>>56
第二期でいきなりけいおん顔やしな
中二病とか氷菓やユーフォと数年くらい続いたな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:20:46 ID:VeBz
37: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:24:33 ID:YjRn
>>21
なんで日常ないん?
39: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:25:00 ID:RApG
>>37
日常って言うほど日常系か?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:25:54 ID:YjRn
>>39
日常なんやから日常ものやろ!!
25: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:21:36 ID:QmpS
24: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:21:33 ID:gOPX
キルミーは美少女なのだろうか..
30: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:22:50 ID:YjRn
>>24
ソーニャちゃんは美少女やろ!
27: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:22:26 ID:1IoK
キルミーベイベーは日常モノやぞ
ほぼ毎話死人が出るだけや
31: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:22:51 ID:E9jV
>>27
死人出てなくね?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:25:07 ID:1IoK
>>31
アニメはな
原作は「死人が出なかった巻はない」と言われるくらい
やすなやソーニャが死んでる
43: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:25:40 ID:E9jV
NEW GAMEは日常作品やないやろ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:31:21 ID:9qzF
ワイは見返したら「内容あるやん」になった派やわ
数年前までめっちゃ叩いてたはずなのに
62: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:35:24 ID:Cxb4
66: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:36:24 ID:YjRn
>>62
ヤメロ
75: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:39:57 ID:qJiR
けいおんスレにとりあえず蛸壺屋を貼るのはやめろ...
俺に効く...
83: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:42:46 ID:VeBz
86: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 20:43:31 ID:zwzc
>>83
大学生編とかいうのやってると思ったら今は別の漫画作ってるんか
138: ああ言えばこう言う名無しさん 22/04/06 21:57:00 ID:EC6y
ワイは最近見たけどホンマおもしろかったわ
空気感完璧やん
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649243125/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
もう13年前くらいになるんやね
事件とか事故とか恋愛要素が無いだけで
原作漫画の作中でライブやったりとかあったかな?
昔から「日常のちょっとした出来事」を内容とは言わないんだよオタクは
いい加減レトロか
等身大の青春劇だからあれでええんや
夢は武道館!とかのガチ系じゃない緩い感じの青春やから
何度か見ようとはしているけど重い腰があがらナス
ガチの頭パーさんですか
もっと教養身につけましょうね
けいおんって趣味レベルでやってた奴らの集まりなんだよね
だから曲も素人らしくしてある
ラブライブとか言う高校同好会なのに数億かかりそうな衣装やステージをぶっこんでくるアニメとは違うのよ
お前の感想だろそれ
そのランキング持ってこいよ
内容無いって言ってた奴らも内容無いって言っときゃいいと思ってただけで
「内容無い」という発言も内容無かったな
あんまり起伏をつけてしまうとソレはもはや「非日常」になってしまうんや
ただ、あんだけダラダラしといてあんだけの数のオリジナル曲を作れてる
ってあたりは「CDで儲けたい」っていう大人の事情が見えすぎちゃっててな
けいおんで教養は草
原作も日常系だけどそれを萌えに特化させた感じで百合要素ないと記憶に残らないタイプの
わちゃわちゃしたアニメだった
連載始まって4年近くになるのにまだ1巻って
空気感で覇権を取ったアニメやね
とか言う人はいましたわね
だいたい一コマでじゃーんって文字出してやった感出してただけだな
擁護の仕方がおかしいせいで、けいおんの曲好きな人を逆に侮辱してるまである
それおまえの妄想だぞ
当時、ちょうど高校生だったけどハルヒやヱヴァに比べて
女子高生がギター弾くだけのゆるいアニメで面白さが一切わからんかった
けど、最近観直したら観方が変わった
けいおん!はもう二度と来ない青春を疑似体験できるんだよ
もしくは「こんな青春が送りたかった」って人向けでもあると思う
けいおん!の面白さって学校や街でのちょっとしたイベントで
演奏するくらいの規模なのが良かったと思う
無駄に世界観と言うか規模を大きくして派手な光や音
ただオタクに受けそうなキャラを無駄に多くしてオタクに媚びるダンスで
いかにもアイドルって演出しかできないアニメに比べて
けいおんの演奏の演出レベルは高かったと思う
けいおん!の良さをまるで理解できない人たちが作ったのがラブライブ!だと思ってる
ただ上っ面だけを真似してこうすればウケるだろwのが見透かせてる
そんなのにハマるバカなオタクはほんとにどうしようもないと思ったわ
俺は逆だわ
最近見直したら良くできてるアニメだわ…ってなった
花田先生がけいおん参考にしてラブライブの脚本書いたみたいなこと言ってた気がするわ
実際、見比べると色々とネタを拝借してるのが分かる
原作漫画の方は癒やし系漫画だったからな
放課後に部室に集まって、お茶飲んでお菓子食べて、ばかばなしして笑ってから、帰宅という感じの作品
ラブライブとかあの辺は全部アイドルマスターの後追いでしょ
アニメ以外にも目を向ける余計にね
けいおんはきららだし日常系で完全に別系統では
曲数については言われるとその通りな気もするが
大人の事情と突っ込むほど違和感はなかった
言われてみると確かにそういう意味でリアリティはあるな
でもそこにリアリティを発揮する必要があるのかどうかとも思う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。