1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 17:52:13.52 ID:CAP_USER9

今回は、賛否両論があったマンガ作品をご紹介します。
真っ先に声があがったのは、『HUNTER×HUNTER』に登場する「貧者の薔薇」です。
これはキメラアントの王・メルエムとの戦いにおいて使用された、
凄まじい破壊力を持つ小型の時限爆弾のこと。
「貧者の薔薇」をもってしてもメルエムは一命をとりとめますが、
最終的には爆弾の毒により命を落とします。
中略
またラブコメ系作品は賛否両論になりやすい傾向があります。
ふたりの魅力的なヒロインが登場する『いちご100%』は、
今なお「西野派か東城派か」で争いが勃発する人気作。
最後までどちらと結ばれるのかわからなかった作品だけに、
「西野エンド」の衝撃が忘れられない人も多いでしょう。
それぞれのキャラクターを応援するファンが多いと、
どんな結末であっても賛否両論は避けられないのかもしれません。
中略
最終回が話題になった作品といえば『ハイスクール!奇面組』も忘れられません。
ラストシーンではヒロイン・唯が中学生に戻り、
これまで過ごした学校生活が頭の中での出来事であるかのような描写が。
「夢オチなんてガッカリ」という読者もいれば、
「ループものだと思って読むとエモくて好き」といった声も多数。
読者に解釈を委ねた演出で、他にもさまざまなとらえ方ができる終わり方です。
https://magmix.jp/post/81955
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 17:53:15.00 ID:jfdnYx1+0
東京大学物語
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:04:58.49 ID:EyiN21FF0
>>2
それ
259: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:44:33.15 ID:EseIORRS0
>>2
真っ先に思い出したけど「名作」ではないな
324: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:58:50.94 ID:juCu4vS+0
>>2
ぶっちゃけ妄想オチは何度も繰り返されてたから
ラストもそうなるだろうなって思ってたw
780: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 20:38:26.19 ID:l34vTHw10
>>2
賛あったか?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 17:53:57.20 ID:BarQ9GbE0
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:10:41.99 ID:l0+2gExr0
>>4
めちゃ同意
あれはない
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 17:54:37.71 ID:B/eALvUy0
奇面組なら夢オチでもいいよ
エンブレムtake2は駄目だ

700: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 20:13:35.80 ID:fIMzKPFG0
>>5
確かに
シリアス物で夢落ちはない
夢ってかゲームの主人公だっけ
943: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 21:33:02.97 ID:zytXFysf0
>>5
あんだけ伏線張ってもダメって言われるのはかわいそうだ
読者の期待はSFじゃなくてヤクザ物語に偏ってたんだろうけど
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 17:54:43.35 ID:UWMnBdCI0
奇面組は夢落ちじゃない定期
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:00:18.91 ID:jGxrhOfa0
>>6
ループだな
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:25:11.69 ID:bWJRgzKo0
>>28
ループってよりは予知夢の方じゃないの?
ただ、雑誌では影がなかったんだっけか
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 17:57:15.61 ID:r2auCsMJ0
いちご100%って最初から最後まで西野がメインの彼女で
あとはなんやかんやの賑やかしだろ?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 17:57:31.78 ID:wOrM0QoB0
殺し屋1
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:00:42.80 ID:jXxdqcfm0
>>16
いい終わり方だと思ったけどあれ打ち切りだったんだってな。
当時のヤンサンの編集長が病んだ漫画を全部切って
メジャー感溢れる売れる雑誌にしようとしたとか。
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 17:57:37.25 ID:BhxiWz7S0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:08:02.48 ID:m2EZ6nLT0
>>17
よっしゃあああ!!THE ENDオオオ!!は名作だろw
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:00:13.04 ID:ERIiPwk70
スローステップ
681: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 20:08:26.44 ID:UA5sJFfx0
>>27
教師のおっさんとくっつくやつだっけ?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:03:36.00 ID:dUDsnAbv0
薔薇最高じゃん
あの展開で薔薇展開を否定するのは作品を読めてない
ただゴンさん対メルエムは欲しかった
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:07:21.33 ID:r2auCsMJ0
>>34
薔薇は人間の悪意が源泉だからねぇ。
量産兵器にも勝てない超生物。
会長の矜持で自分が死ぬまでは使わせなかったってところが
人間側の狂気をうまく描いてたと思う。
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:05:07.54 ID:g6/0+xJ90
桂正和の夢オチ作品ウイングマンは?
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:16:39.99 ID:ER8w0O1R0
>>39
アレはいわゆる夢オチとは違うだろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:05:26.13 ID:9ydnSQKb0
漫画版デビルマンもアレやな。
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:07:58.17 ID:Ikg95q5K0
がっかりエンディングといえばガンツじゃないの。
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:13:54.67 ID:WWtz4fDZ0
>>54
まぁ最終ステージががっかりステージだったな
無理に広げた風呂敷畳まなくても良かったのに
849: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 21:03:45.33 ID:IGt+OFye0
>>54
GANTZはまだマシだったわ
ライアーゲームが酷すぎた
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:10:57.66 ID:/mq2pnfJ0
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:11:34.31 ID:s7Clbf5n0
>>70
ちゃんと最後まで追っかけて読んだのが銀魂オタクだけだから
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:11:39.28 ID:MERX967U0
南くんの恋人、アニメだけどミンキーモモ
701: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 20:13:54.73 ID:g7MKBBDG0
>>72
ミンキーモモは打ち切り決定したせいなんで仕方がない
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:13:30.97 ID:GSIejwUx0
ベイビーステップの終わり方だけはいまだに納得してない
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:18:55.90 ID:/VZfTqOl0
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:19:45.92 ID:kY8bdFqU0
>>111
雑誌が無くなるから無理矢理終らせたのは仕方ない
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:20:41.79 ID:5q/0e9+I0
>>111
あれは生田戦が決勝で良かったくらい
名倉ハンコ出た辺りで能力インフレし過ぎててギブアップしたわ
291: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/03/11(金) 18:51:18.34 ID:lLuK/7320
>>111
でも真面目にきちんと書いていたら
あれ以上記憶に残る面白い最終回にはならなかったんじゃね
引用元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1646988733/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
―焼きたて!! ジャパン・完―
それは夢オチってよかゲームキャラが意識持ってるっていうホラーオチな気が
廊下を歩けば奇面組の連中に会える未来が待ってる、って素晴らしい話じゃん。
そもそも当時あのような物語の結末はありふれたもので
特に誰も問題にしてなかった。
(というかもう人気がおちてファン以外読んでる人がいなかった)
ネットが普及して、漫画の最終回だけが取り上げられるようになってから
「酷いの最終回」として有名になっただけで
貶める人のほとんどは、ラスト数ページ以外読んでないんじゃ無いかと思う。
この直前の最終回に向けたエピソードとか知ってる人いるんだろうか。
「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」
最近になって、6部の終わり方が最高!とか褒める人が
チラホラ見かけるようになって、「え?」ってなる。
むしろ、やっと高3ループしてた時間が進んで、唯ちゃんとやっとくっつくんか〜っていうその後まで見せてから、
ハイ今までの全部なし!って感じに受け取られてるから読んだ上で叩かれてるんじゃないの?
俺は別にあの終わりでいいと思うけども
夢オチのことだけ語られるのは納得いかんわ
脳みその代わりに増えるワカメでも詰まっとんのか?
最終回の一個前、零くんが病気かも→違いました、のあたり、
子供ながらにすっげぇ泣いた記憶ある
やっぱ大好きだわ・・・
悪いけどワイは最終回否定派なんやわすまんな
作品自体は今でも大好き
奇面組に進学エンドとか就職エンドとかは合わんだろって考えて納得するしか無い
ええやん
一周回って伝説になってるから。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。