1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:16:50.06 ID:LHNlFDwKM
小学館の「コロコロコミック」が2022年1月15日頃に発売を開始した2月号にて、
2014年の『妖怪ウォッチ』、2018年の『スプラトゥーン2』などのブーム以来、
久々となる100万部突破を果たした。
前回と異なるのは、今回は通常の「紙の雑誌+付録」という形態に加えて
「デジタル版の閲覧権の入ったシリアルコード+付録」という形態も合わせての数字となることだ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91972
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:17:31.85 ID:ipCZs0oEa
うすいな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:17:59.50 ID:tA+d866f0
うすすぎて草
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:20:28.67 ID:rNMROGBj0
かさばんないしええな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:22:05.75 ID:lMpxp0YY0
付録のためだけに買ってる奴結構居そうやしええな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:24:26.63 ID:0oX6Sf31d
流石に特別号とかやろ
こんな薄かったら漫画載せられんやんけ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:25:59.03 ID://4KZaV40
>>25
これ買った人間はデジタル版で漫画読めるシステムやねん
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:26:40.59 ID:0oX6Sf31d
いややわぁ
好きな漫画は紙で残したいやろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:17:51.08 ID:aXzhlCwba
今のコロコロって650円もするのか
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:26:46.46 ID:Mh+movINM
>>3
昔300円くらいだったよな
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:28:56.42 ID:ZQW0H0jK0
>>34
90年代でも450円とかやぞ?
いくつやねん…
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:30:13.55 ID:sjEdMAbE0
>>3
基本は600円っぽい
それにしても高くなったけど
650円は付録多いからだな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:22:33.19 ID:XOc136KPd
かっとばせ大谷くんまだ~
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:23:36.29 ID:UajoYysEd
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:24:49.90 ID:0oX6Sf31d
>>23
最強…?
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:29:17.46 ID:PEpjv/+Bd
>>23
ホームランはいいからまずヒットを打て
211: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 07:01:47.30 ID:VnPXfqw/0
>>23
キヨハラくんと互換が近いだけやろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:27:22.46 ID:dL0i5VBO0
ボンボンってなんでコロコロに負けたん?
敗因は何やったんやろ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:28:55.66 ID:nDpT/6VM0
>>37
ロボットの差やろな
コロコロにはドラえもんという巨木がおるから揺らがない
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:29:12.69 ID:rAJu1nDY0
>>37
お色気よりもうんこの方が子供に受けた
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:31:33.88 ID:dL0i5VBO0
>>50
妙に納得してしまったわ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:29:21.23 ID:DAR6+qRkp
>>37
無駄に迷走しとったからな
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:31:49.64 ID:hL6DjyV80
>>37
キッズ向けから離れようとしたのがあかん
当時全盛期だったジャンプやマガジンやサンデーやハガレンもある
ガンガンの領分に入ろうとしたんやからな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:27:25.53 ID:UBCIZLvl0
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:28:24.49 ID:KnOEtdhba
通常版とデジタル+付録版の2種類あるんやないんか?
デジタルに付録付くんなら普通にええやろ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:29:01.71 ID:jwde/UnB0
昔のコロコロはぶっとい輪ゴムで封じられてた
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:32:56.17 ID:I+DRTK1z0
>>48
分かる
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:28:18.23 ID:Lm2aU30e0
変形するレベルの付録挟み込まれたコロコロ返して
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:29:09.63 ID:XOc136KPd
電子だと友達に貸せないじゃん、
あと友達ちん家行って古いコロコロ読む楽しみもない
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:30:03.07 ID:wspZMDFA0
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:30:48.59 ID:IIBHz+cH0
>>57
45年前からあったんか
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:32:47.63 ID:jmdpylYb0
表紙の画像見る限り昔とメンツあんま変わってないみたいだな
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:33:29.87 ID:JQlbs6IX0
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:35:00.38 ID:z+2jBg4M0
>>80
1月号特有のカードケース付録すき
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:37:03.13 ID:ctd1IYqaM
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:39:09.63 ID:MXU3a04R0
>>101
オリジナルで売れる漫画ねえんか
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:41:14.14 ID:JQlbs6IX0
>>110
ここ7~8年は無いんやないか?
スプラ以前の看板は妖怪ウォッチやし
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:41:52.89 ID:Uf1qxDbv0
>>101
コロコロの漫画で250万部はマジ売れすぎやろ・・・
大半単行本買わない層が読者やのに
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:37:19.40 ID:VS58WX250
フォントとか表紙がずっとコロコロなのがすげーわ
今見てもちょっと見たくなるビガビガさや
121: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/02/03(木) 06:40:17.54 ID:KnOEtdhba
今のキッズは皆タブレット持ってるし意外と需要あるんだろうな
親もスペース取られずに済むしありがたいだろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643836610/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
コロコロなんて子供の読む本やぞ
今の子供がそんな発想になるわけないやろ
600ページを越えていた
(そのうちドラえもんが200ページ以上。ただし再録多し)
編集のせいで勝手に自滅しただけ
手に取りにくいし書店としてもかさばって場所取るから数多く入荷しにくいという
配本数もデジタル版は書籍の半分位だしコロコロはこれからも紙だよ
ニュータイプ全盛期や少年エースより多いんじゃね?
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet