1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:25:26.68 ID:IZ6XYM7C0NIKU

万乗 大智@jgdjgdjgd
そりゃあさ、色んなタイプの漫画があって然るべきだと思う
2022/01/28 22:57:36
でもさ
少なくともさ
少年漫画は読んだ後自殺したくなるような作品描いて何の意味があるっていうの?って思う
明日も生きよう
そうだ!
おれ、明日も生きよう!
それが少… https://t.co/5to7jmliFS
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:26:49.68 ID:W9SHV0YN0NIKU
こいつの個人的な誇りやしええやろ
押し付けなければなんでもええ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:26:59.10 ID:IZ6XYM7C0NIKU

少年漫画だから明るくないとイケないって誰が決めたんや?
841: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 15:16:29.16 ID:lpzP7vCvpNIKU
>>10
青年誌でやるべきだな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:27:15.82 ID:k+59NkLKMNIKU
面白かったらなんでもええやろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:28:15.12 ID:Pvh9tgn3pNIKU
少年漫画とか言ってるけど
今時ジジイもババアも読むようになったしなあ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:28:23.37 ID:IZ6XYM7C0NIKU
何か意味あるの?
少年にトラウマ植え付けて絶頂出来てるだろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:29:06.79 ID:WPsVQrhr0NIKU
>>24
クソ気持ちよさそう
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:27:01.76 ID:1xGpuxTvMNIKU
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:27:31.00 ID:vuBuf+m+0NIKU
>>11
俺もあんな有能な部下ほしいなあってなる
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:28:34.55 ID:WPsVQrhr0NIKU
>>11
新世界の神になりたくなる
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:30:45.89 ID:lMjvmpRH0NIKU
>>11
実際デスノというか大場つぐみ原作の作品て批判も多いやろ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:32:39.24 ID:6bIE2aMjdNIKU
>>11
あれは特殊な例だよ
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:37:40.63 ID:GBYKJnvj0NIKU
>>11
死んだ命は戻らないことを教えてくれるんや
195: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:40:16.92 ID:WzoWrgfz0NIKU
>>11
ピカレスクロマンと露悪趣味はまたちょっと違う
707: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 15:06:59.18 ID:g9DvKVxe0NIKU
>>11
デスノートはギャグ漫画やぞ
顔芸と読み合いを楽しむ漫画や
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:28:16.49 ID:tyziiQAc0NIKU
まんが道のテラさんみたいやな

23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:28:21.17 ID:U7ReARWApNIKU
鬼滅、呪術、チェンソーマン辺りがそもそも暗いからな
そういう時代潮流としか
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:32:11.61 ID:DElK8sRy0NIKU
>>23
呪術は知らんけど鬼滅とチェンソーは残酷なだけで前向きやん
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:30:24.71 ID:bRDMzyoq0NIKU
ただのうつ漫画は嫌いやけど
鬱のの中に希望を見出す漫画は好き
チェンソーマンとかぼくらのとか
386: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:50:05.74 ID:ZJsHxF3+dNIKU
>>42
わかる
亜人とかもそうやったけど逆張りからの熱い王道展開すこや
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:31:20.11 ID:n8VUGKDnMNIKU
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:32:57.19 ID:eNDVSSq2aNIKU
>>54
これ誇張されすぎやろって本人怒ってるらしいな
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:34:37.21 ID:a4HVIaxBdNIKU
>>77
9を10にしたぐらいで概ね当たってるやろ
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:35:29.66 ID:OPe1GIz7dNIKU
>>54
藤田和日郎って言うほど恐怖与えてくるか?
137: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:36:32.00 ID:0V94FRRYMNIKU
>>110
からくりのゾナハ病棟とかはわりと怖いわ
163: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:38:17.45 ID:yQG08TK60NIKU
>>110
からくりで
人間ぎゅっとして人間お手玉とかやっとったやん
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:31:45.73 ID:0aaIzN4NMNIKU
まあ少年漫画やなくても鬱展開とか嫌な気分になる漫画は読めんわ
そういう漫画を読めるのは人生充実してて余裕のあるやつだけや
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:32:40.67 ID:YJSN3XNP0NIKU
これ系の始祖って浅野いにおなん?
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:33:37.17 ID:Ul8J2coAdNIKU
>>75
ぼくらののパクリ元のことザ・ムーンとかちゃう?
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:34:10.19 ID:ZU8FyDP4aNIKU
漫画読んだだけで自殺したくなる人間とかメンタル弱すぎて生きていけないだろ
読もうが読むまいが遠からず死ぬ人間や
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:34:37.07 ID:m2TrYiQw0NIKU
ジョジョはどーなん?
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:35:09.09 ID:Ul8J2coAdNIKU
>>98
人間賛歌で生きる活力与える作品の代表格やろ
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:35:40.25 ID:K72H/b+u0NIKU
>>98
うじうじ悩むエヴァ否定してる作者やぞ
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:35:34.00 ID:g9US+Nc9MNIKU
やっぱり誰も傷つかないし鬱にならないなろう系が最高やな
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:35:56.38 ID:yyi/bHmsdNIKU
140: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:36:59.70 ID:pH+d7Sm80NIKU
露悪的な作品だとは思うけど別に面白ければええんやないの
それに王道描いていてもハネなきゃ作者だって飯食えないし
139: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:36:44.67 ID:IW1AiGJn0NIKU
タコピー好きなやつってやっぱ浅野いにおとか好きなん?
読んでる層がいまいちわからん
147: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:37:22.75 ID:sjeAO4J+0NIKU
漫画では無いけどそれこそ20年前にもエヴァとかあったし今更やろ
238: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:42:30.70 ID:8eqTQ9Vp0NIKU
漫画の影響で人生において誤った選択をするってやっぱありうるのかね
あんまり具体的には思い浮かばないけど
313: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/29(土) 14:46:13.54 ID:yQG08TK60NIKU
>>238
漫画よんで〇〇はじめたは珍しい話でもないし
普通にプラマイ両方向での影響はありえるやろね
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643433926/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
青年誌に載ってもおかしくない陰鬱ドラマもあったんだよ
蒙古兵や鎌倉武士みたいに盾に女の子貼り付けてたの忘れたん?
『友情・努力・勝利』を観て、友達も出来ずいじめられてばかりで負けっぱなしの子は死にたくなるかも知らん
こればっかりは読み手の受け取りようとしか言えん
ただ売れるからという理由でそれをぶっ壊せば、流行りが全てになってしまう
そんなもんは高級食パンやタピオカと一緒で、出版社みたいな一流企業がすることではない
昔からホラーやら胸糞やらが(少年漫画より)多い少女漫画についてはどう考えてるんだろう
「〇〇はこうあるべき」なんて型にはめるよりも、多様性を与えて選択肢を増やしてあげるのが大人の役割なんじゃないの
売上上がらんと出世できんし給料上がらんからね。
受けそうやが悪影響与えるかもと思ったとしても、
表現の自由という美麗をタテにして突き進むしかないのじゃ。
その辺はアメリカでブッ叩かれ中のFacebookとかと
集英社とかは似たもの同志よ。
大人向け漫画が持て囃されるようになって
自分の目指してきた少年向け漫画とのギャップに悩まされる
トキワ荘の作家の中にはこれで自殺した人まで出た
「いたずらに不安を煽る」
そろそろ死語なんちゃうかこれ
実際に行動するならクソだが
少年漫画なんてこういうのでいいんだよ
デビルマンの連載されてる頃は青年向けマンガ誌なんてない時代だからね
その当時の大人向けマンガといえば谷岡ヤスジとか東海林さだおとかのナンセンスマンガが主流だった
ばくおんの影響で免許取って即事故って半身不随になった奴おったな
別にマンガなんか読まなくったってアリを踏み潰したりバッタの頭もいだりカエルをバクチクで吹っ飛ばしたりして喜んでるんだから、外部の影響とかじゃなくてそれが本性だ
重いなぁ
死ぬの怖いんやろねぇ
そういうバカはばくおんなくても他のものに影響受けて似たようなことになってるだろ
男塾や星矢みたいに単純明快わくわくもんが減った。
ターゲットが少年じゃないという感じ
昔小学生だか中学生だかの女の子が鉈で友達を殺害した事件があったけど、断定はされてないがアレは確実にひぐらしの影響受けてたと思う(PC版か漫画版かは分からんが)
どっちかと言えば無名漫画家じゃん
今も週刊少年マガジンは
ヤングマガジンやモーニングで
連載した方いい漫画が多いけど
黙れ
闇狩人は少年誌には場違いな
漫画だった(後マンモスも)
ハッピーエンドにするほうが難しい 安易なご都合主義とかすぐ言われるし
ツイッターで吠えるんじゃなく自分の漫画でツイッターバズらせたら鬱漫画の影は薄くなるのに
なんでキミはそれが出来ないのかなあ
つーか誰だよ
マキバオーの「つの丸」先生とかもな・・・
少年誌に何を載せてどう売るのかは編集が決めることなんだからさ
矛先が作者の方に向いてるのは胸糞悪い漫画が話題になって気に入らないだけにしか見えない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。