1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:42:30.23 ID:vi/8l9u1r
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:43:39.93 ID:LFVoAnqu0
ガチでその辺にいそうな感じにすると全員同じ服になる
ファッションなんてそんなもんだよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:44:44.98 ID:iH450rJc0
衣装考えるのってめちゃくちゃ大変そうだよな
カタログとかみながら考えてんのかな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:45:39.33 ID:YnExsW590
ハルヒがヤバかった記憶あるわ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:47:43.94 ID:N4Jlx5cKa
>>1
女の子は割と奇抜な格好させても現実もそんな感じだからええよな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:47:55.56 ID:dTG6trf70
言うてリアルに寄せたらみんな同じ格好になるやろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:48:41.19 ID:GsIJyLDo0
女の服はわからん
彼女はなんかいつも茶色い服着てる
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:51:11.83 ID:rB7uaevnM
ごちうさと邪神ちゃんドロップキックは
そういう世界観だから合ってると思うんだけど
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:50:32.85 ID:p3Fckwlf0
ゆるゆりええやん
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:18:47.57 ID:k0181fmQ0
>>18
作者女やしな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:51:53.59 ID:+YxddL1r0
ウマ娘はミホのブルボンだけセーフ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:52:13.43 ID:SqakcDIdM
プロセカの私服が今どきでええで
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:49:08.12 ID:5h1oE6gU0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:54:28.99 ID:GsIJyLDo0
>>16
腕シル民
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:54:55.30 ID:R+3bWM4gp
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:58:00.18 ID:GsIJyLDo0
>>27
かわいい
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:02:56.09 ID:J6VxL47f0
>>27
私服Cのオタク女の考えたオシャレ着感ほんま好き
半ずらしメガネがポイントやね
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:55:45.46 ID:Rw+eaV7vr
今どきオシャレ服着せるとヲタが引くからやらないって話聞いたことあるで
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:57:03.37 ID:rysXrPCQ0
>>28
にしてもウマはやりすぎやわ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 05:58:15.83 ID:EL7mLgG80
>>28
たしかにゆるゆりのはオタク受け微妙そうやわ
ごちうさみたいなのが一番受けエエんかね
実際ワイも好きやし
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:02:20.43 ID:JKtyCW+50
絵柄のせいで糞ださくみえるだけで
服自体は流行おさえてんのちょいちょいあるやん
萌え絵やとどう頑張ってもお洒落にならないんよな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:02:35.29 ID:qENAGaXO0
後半はダサくないやろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:03:33.59 ID:JKtyCW+50
多分普通にviviあたりのファッション参考に絵かかせても
ださくみえると思うでこの絵柄なら
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:03:57.79 ID:SeJO3xHr0
最近は服飾専門で助言してるのがおるんかしらんけど昔ほどダサくはない
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:03:59.19 ID:5i3WggDs0
2000年代のギャルゲの私服と比べれば今は大分マシになったと思うわ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:05:55.40 ID:8s+ZL0tZ0
こういうのファッションモデルの本見て描いてるから服自体はおかしくないんだよ
二次元キャラと合わないだけで
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:07:36.97 ID:SeJO3xHr0
最近の、特に女の絵師って普通に陽キャでおしゃれよな
現実の女の服とあんまり変わらん
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:07:48.21 ID:H126msUs0
ウマ以外は普通じゃね?
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:12:54.60 ID:cafoeJeZM
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:20:37.31 ID:3UMccj+U0
>>50
首痛めてるやつおるんもポイントやな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:15:08.73 ID:j4lV8VKP0
ゆるゆりオシャレ楽しんでる感伝わってきてええやん
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:17:36.12 ID:zBldoS0T0
現実の服と二次元でいい服ってのは違うわ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:18:18.79 ID:0ki8e1eI0
漫画でおしゃれといえば苺ましまろはガチ感あったな
等身大の女の子感あった
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:20:18.84 ID:0rvyajAxd
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:25:02.76 ID:bFNsTkd5d
>>61
実際オシャレやと思うというかめちゃくちゃリアルやわ
ちゃんと舞台に合わせとるんやな
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:25:55.69 ID:NmQWpMxCa
>>61
アニメキャラが体のラインを隠す服着てるとか頭おかしなるで
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:21:45.42 ID:Ne1Pd7Zia
じょしらくのアニオリパートで全員私服だったのは良かったわ、
個性出てたし
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:28:00.03 ID:t9JJv7Q30
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/16(日) 06:28:42.59 ID:zxVhS0Wq0
まず現実のオシャレ取り入れるなら前髪スカスカにせんとアカンで
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642279350/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
すけべな格好した巨乳ならなんでもええわそこは( ´◡‿ゝ◡`)v
昔のはそういうのなかったから酷いの多かった
んでモデル業界では「首痛めポーズ」ってのがマジである
撮影時、カメラマンから「ちょっと首痛めてみようか」ってマジで言われる
小藪証言
あれ?アニメ脳に犯されてる?
イラスト上げたスタッフとかとどいたパーカー見て「なんかダボダボだけど普通のサイズ感に描いちゃってヨシッ!」とかなったんだろうな
そんで、ラブライブ!の方が本来の正解に近いのマジで草
酷いのは男や。シードのとかホント酷い草
自分らが着てる服に似てる=ダサいって言うなら分からんでもないけど(種はこのパターン)
まず自分の服から改善したら?
あのアニオリ本当に有能だよな
本編より面白いまである
ccさくらみたいに毎週洋服変わるのなんて今は無理なんでしょ
キャラデザじゃなく本職のプロがデザインしてる服をダサいとか言い出したら、アニメがどうとか全く関係ないじゃん
ダサいとかそういう物差しでは測れない
二次元のキャラってなんで眼鏡フレームより目が大きいの?って質問するくらい野暮
監修に近いことしたことあるけど、マジで雑誌に載ってる物色変えたりしてラフ出しても
「もう少し足出して欲しい」とか「もう少し肩出して欲しい」とか「もう少し体のライン分かるように」とか色んなとこからお願いされる
現実にこんな服着てるやついねーよwって思いながら直す
多分上の人たちも同じ気持ちで描いてる
1人1ページの設定画やファッション誌仕立てなら、ちゃんと見られる格好なんだろうけど。
>>15
それ、NHKアニメ最高額らしいから。
二次元っていうのは絵に描いたという事が本質ではなくて、なにかその舞台の独特な「現実ではない気配」全般のことだからな。
現実の女、というか男も含めて人間はリアルだから悪も地獄もある、それを演劇的作り物でキャラクターを作る場合、纏う衣装も「普通ではない」度合いにあわせたものを着せないとチグハグに見える。
単純にディフォルメ具合があってないとか単純な話もあるけど…
毎回変えてる作品はすごい
うっさい、し ね
新しい方のブギーポップは劇中の日付が変わると帰れなかったとかでない限り私服はちゃんと着替えてた
いや別におかしくないと思う
アニメキャラのファッションにダメ出しとか考えた事も無かったし
首だけケンシロウのシンちゃんか
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。