432: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:54:26.34 ID:b9/TpAaQ
443: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:54:28.43 ID:zlgAzII4
やっと気づいたwww
458: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:54:34.45 ID:CVNwIp61
469: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:54:42.48 ID:aYGTzpZI
わし可愛いまでのタメだった
476: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:54:47.47 ID:D4NEySgp
それがやりたかったがための無音だったのか…?
538: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:56:05.33 ID:oPgdY8y1
584: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:57:08.10 ID:OH7XJs7m
こういう原作レ○プは久しぶりな気分だ
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:51:06.50 ID:TW2nGQuq
262: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:51:46.08 ID:ODUSARo/
>>209
賢者被り
TS被り
MMOに閉じ込められ被り
225: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:51:21.59 ID:ukkTJi+N
314: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:52:33.91 ID:JcHGnfyo
これがホントの賢者タイム
320: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:52:47.04 ID:OH7XJs7m
355: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:53:27.67 ID:XXCIZzIZ
>>320
もう散々他のアニメでみたからソレでいいよ
378: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:53:40.71 ID:UHJa26Rw
初回でやる演出かよ
392: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:53:50.78 ID:a71yevPw
408: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:54:08.94 ID:Hoowgx34
そういやうたわれも最終回ほとんど無音だったなぁこの監督
416: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:54:18.96 ID:ukkTJi+N
583: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:57:07.23 ID:a71yevPw
でも話数シャッフルされるよりは面白いだろ?
517: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:55:36.12 ID:Josb+isL
美少女になりたいとか言ってたから良かったじゃん
547: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:56:12.85 ID:OGDdU1Gb
もう異世界物も末期だなあと
色んなラーメンの違いから同じ系統のラーメンの味を競う状態に
627: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:58:45.41 ID:rZmhqltF
これが一番面白くなりそうだな
549: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:56:14.38 ID:hq0Y632H
おしっこアニメか、これは視聴決定
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:57:03.98 ID:w7fwx1kv0
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:57:07.57 ID:KZiqE8st
わしってなんだよ
またおっさん美少女転生ものか
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:57:59.05 ID:kTv3wq45a
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 00:58:12.47 ID:r+zD8r/e0
漫画読んだときは割とありきたりなゲーム世界転生系の導入だと思ったけど
監督が変わったことしようとはっちゃけたのかな
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 01:04:09.52 ID:NoVJQ9BH0
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 01:05:39.31 ID:w7fwx1kv0
割りとベテランな監督だよな
三石さんのナレで全部済ましたのには真顔になったわ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/01/12(水) 01:04:04.55 ID:kTv3wq45a
へんてこな演出で新鮮だった
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 賢者の弟子を名乗る賢者 Blu-ray全巻購入セット 《ミラ 1/7スケールフィギュア付き完全数量限定版》 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 全巻セット限定版 | 全巻セット通常版 ■Blu-ray版 第1巻限定版 | 第1巻通常版 | 第2巻 | 第3巻 |
![]() 賢者の弟子を名乗る賢者 THE COMIC 9 (ライドコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
らしいな
後半の神演出で作品世界にどっぷりと浸って欲しい…
いやこれ普通に間に合ってなかったんでしょう
謎の背景間延びとかカメラワークとか「これティザーPVじゃないよね?」と疑うレベルでひどかった
この一話は、世界観の説明しかしてない気がするが
作画が凄いならまだしもジジイパートなんて今後使わないしまるまる1話無駄に使ったな。
てっきり漫画版の冒頭に繋がっていくのかと思ったら・・・
この作品も、漫画>>>>>アニメなのか
わし、かわいい…… 今期はTSものが豊作なの
2話以降は知らんけど
世界観は説明出来たがなんでTSしたのかとかの説明もすっ飛ばしやがった・・・
Bパートはオマケでついてたローブがジャマだった
転生なら腹から出るか身一つだろ忖度してくれよ
世界観の説明はその都度やれば良い
なんでアニオリを入れたがるのか分からん
制作陣が無能揃いで怒りを覚える
誤解を与える説明をしてる上に、視聴を切られる要素にしかなってない
その通りにできない無能監督に存在価値などない
普通に中身ジジイだけでええやん
ゲーム内建国して働くのどうなんて毎度思う
チャイナ服ってメイリンのことか
あれは、プレイヤーだしやつの研究テーマが仙術だからな
そもそも、ゲーム世界転生系なんだから世界観なんて所で評価すること自体おかしいだろ
原作は面白いとかだったら作者可哀想だな。
今後は何も観ない方がいい
こんなんでイライラしてたら体に悪いよ
原作が無茶苦茶面白いかどうかは断言出来ん
でも最初の方は普通に読めるレベルではある
ハッキリ言って原作者は泣いても良いと思える出来
昔ネカマ物が流行って量産された今はだいぶ少なくなってるけどアニメは2周遅れで流行りに乗るからな
逆に転生までの流れをアニオリで水増ししてるんだが
世界観ってなんだよ自由度が売りのオンラインゲームだぞ、服装なんかプレイヤーの自由だ
一話で作品の要素をある程度見せないと切られてしまうから悪手だと思うけどな
事前チェックしてなきゃAパートで切ってたわ。ジジイの物語とかいらん。
MMORPゲームであり全部RPであるというのは伝わった(今のところは、Aパートまでは)
そういう所を明快にしてくれるのはうれしい。ストっと腑に落ちる。
こういう積み重ねがあるから、ゲーム世界になって、えええ!?って言うのが生きてくる。コントラストは大切
そもそも個人的に八男でも2話かけて師匠と修行するパートも全然ありだったし、スロースタートでも気にしない方なのかもしれない
2話以降はたぶんスライム300年とか防振りや転スラやデスマーチみたくゆるゆるになりそうだし
なんでMMORPGの中に入ったのかとかは、説明するような作品ではない気がする
しかし三石琴乃のナレーションはちょっと苦手だ。声質は好きだし作品によっては感情的な演技も素晴らしいけど
ナレーションではなんか声が険しいと感じる。もっと穏やかにできないものだろうか
何らかの理由で収録に間に合わないかもしくは後半内容変更せざるを得ないほどの大事故になり、出来てる2話以降の素材まで使ってダイジェストにした
とかならまだ救いがあるんで、正直に言って欲しい
それなら3話くらいまでは見る気になるかもしれない
AパートでMMORPG説明と過去編ちら見せ
Bパートでわしの尻やおしっこシーンをへて花畑を走り、最後に「わし、かわいい」
で〆る為の意図的なコンテだろ
1話は全部アニオリ
最初のジジイパートはなく、TSしてからもアニメだと散策してたけど
原作だと即兵士に連れられてアルカイト王国にいってる
時系列にやれって五月蠅いから
こんな構成になったんだろ
責任取って最期まで見ろ
ダライ・ラマ猊下がリアルで言ったからなw
まず手書きパートの作画汚いしCGも安っぽい
そんで後半五分くらいデータ紛失かスタッフ逃げたか何か事故起きたとしか思えない映像が流れる
原作者泣いていいと思う
暗殺者はおじいさんメインの1話が1番面白かったけどこれはどうかな?
また懲りもしない同系列の量産アニメだし
プレイヤーの性別、年齢不明でイマイチゲームの世界だという描写が弱い‥つい最近暗殺者のおじいさんが若返ったけど今度は美少女かwというかゲーム設定だからキャラクリし直しただけ?
正直、転生?ものならゲームの世界より異世界が舞台でいい気がする。
風だったり臭いだったり感触だったりがあって始めておかしなことに気付くのよね。原作見返したけどVRって書いてるし。なので最初のゲーム画面がそもそもおかしい。作った人読んでないでしょ。設定変更にしても無意味だしわけわからん
旅道楽、食道楽だからそこをやってくれたら楽しめただろうけど、これはアカンわ
あれは歌系のバフだからしゃーない
まぁ何の説明もなくやられても原作知らなきゃそういう感想になるのもしゃーない
あくまでジジイはゲームの中だけで実際の主人公の中身は青年
召喚された天使のバードの歌バフっぽいのはわかったけど
でも曲の選択が今一だった
ドラムトラック等のバッキングはあるし、現代風の曲だったから
吟遊詩人の呪歌みたいな感じではなく
突然アイドルが歌いだしたみたいな印象を受けた
ちなみに私がそうでした…
翼を下げた時に高さが下がり、翼を上げると高さが上がるのが震えたわ。
物理じゃなくて魔法で飛んでるって言われたらそれまでだけど
誰もおかしいと思わなかったのか
ながら見じゃなかったら最後まで見れたもんじゃない。
クソアニメの方がながら見視聴の上
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。