1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:00:10.89 ID:NeODTeeg0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:00:33.77 ID:x1ly/f+Q0
みなみけ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:00:48.49 ID:zKPIHXf50
らきすた
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:01:06.59 ID:zFqy0tai0
カイジ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:01:31.35 ID:RuNwxVVT0
進撃
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:01:53.81 ID:S18egt150
ダーウィンゲームな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:02:34.82 ID:Z++ZVi2q0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:02:19.00 ID:wOgaEKrEd
呪術
これしかないやろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:02:13.01 ID:5HpYQV8Cp
基本的に画力はアニメーター>漫画家やぞ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:02:51.42 ID:NeODTeeg0
>>11
やっぱ枚数がパワーか
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:04:34.11 ID:5HpYQV8Cp
>>15
キャラデザに合わせて絵柄変えながら動きのある構図を描く仕事やからな
かといってアニメーターが描く漫画が面白いという訳でもないから適材適所やが
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:05:33.56 ID:NeODTeeg0
>>28
キャラデザとか総作監やらされるレベルの人はガチで上手いよな
キービジュとか完璧に仕上げてくる
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:03:03.27 ID:ik3WHjL00
けいおん
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:04:24.17 ID:95SwUedv0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:04:29.71 ID:a4Z6vcpO0
ひぐらし
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:05:01.66 ID:I4FWbFtU0
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:05:02.40 ID:ZkdAqcr30
ハイキュー
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:05:24.68 ID:ra93U6pqM
コジコジ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:05:28.33 ID:44TSvoiZ0
神のみ?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:06:33.80 ID:NeODTeeg0
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:12:55.23 ID:44TSvoiZ0
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:05:28.60 ID:fp1VOwcE0
プラネテス
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:05:54.21 ID:lckyU34jd

working
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:07:11.95 ID:NeODTeeg0
>>39
これも上手いな
dアニメで表示されるアニメの帯?みたいな奴うますぎて毎回見入ってた
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:05:59.96 ID:0ZTdXVtc0
ある意味今のワンピ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:06:40.17 ID:YJ5Qa8L+0
地獄少女って言おうとしたけどあれアニメが原作だった
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:07:53.56 ID:w57u6FQK0
>>46
え、あれ女児雑誌に連載されてたのがアニメ化したと思ってたが、
アニメ→女児雑誌なのかよ。
なんでそんなとこでコミカライズするんだよ…
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:07:08.38 ID:Xtq8KhxGd
ふらいんぐうぃっち
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:08:13.34 ID:TBCfLgf90
上手い原作をアニメ化するときってアニメーターもプレッシャーだろうな
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:09:17.91 ID:WXQJBHqod
>>55
小畑作品とか?
ようやってると思うわ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:08:17.95 ID:ikmMUBAF0
間違い無くナデシコ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:09:16.36 ID:g3fDM82Q0
京アニ系ほぼ全部
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:09:45.11 ID:qW+xRsiB0
ヤマノススメ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:09:14.34 ID:dXt3Rzqz0
逆パターン無くね?
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:10:08.23 ID:95SwUedv0
>>59
アイシールド21
北斗の拳
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:11:06.19 ID:I4FWbFtU0
>>59
キャ…キャプテン…
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:11:50.49 ID:Av38hxjO0
>>59
北斗の拳
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:12:27.18 ID:/F+Q8kfK0
>>59
シスタープリンセス
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/28(火) 23:11:07.41 ID:NeODTeeg0
>>59
アニメは少なくともキービジュぐらいなら一定のクオリティで出してくるから
原作がクソ上手くても好みの問題になるかもね
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640700010/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
未来日記見とかんといかんな(´ε` )
それは原作がザ少女漫画なだけで上手い下手ではない気がする
セーラームーンは漫画が原作ではない
だんだん雑になっていて引いた思い出
いや原作だが
単純にメディアミックスでアニメも同時進行しただけ
そもそもVがあっての企画や
ぶっちゃけデッサン的な意味では、漫画版の方がちゃんと描けてる。
アニメ版の後藤圭二作監回の方が圧倒的に好きだけど。
原作絵からはあり得ないくらい美化されてる
ここら辺が恐らくギャップがめちゃめちゃ大きい。
鬼滅は別に原作下手じゃない。むしろ漫画家の中では中の上とか上の下ぐらい。
下の上だぞ
家庭教師ヒットマンREBORNなんかその典型
いやギャグ漫画レベルの作画なんだが
エルフェンリートの漫画は酷すぎて読むのが苦痛になるレベルだったな
でも漫画が先にあってアニメ化したわけじゃないからな
設定やストーリーは作者じゃなくてアニメスタッフが考えたし
Vあってのと言ってもVを改造してセーラームーンに作り直したのはアニメスタッフだし
商業漫画雑誌全ての中でなら確かに中の上はあると思うが
ワニのマンガ的表現技能じゃなくて画力を評価してんのは流石に信者だけや
Kanon・AIR・CLANNAD「わかる」
あとアニメのキャラデザの人、どのアニメでもおんなじような顔にしかならんからあんま好きじゃないわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。