1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:46:45 ID:iHeX
鬼滅にも今のジャンプの看板漫画にも影響を与えた作品や
3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:48:01 ID:K1Tj
でも終盤微妙じゃん
5: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:48:31 ID:iHeX
>>3
いうても毛色が違っただけでワイはすこやで
オサレポイントバトルから能力バトルになったのは好みが分かれるところや
7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:49:40 ID:R8u6
9: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:50:52 ID:iHeX
>>7
あのときはアンケートの結果悪かったしなあ・・・
単行本で見たら面白いけど連載当時は一護の扱いが不遇すぎて
ジャンプ作品としては微妙だった
6: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:49:04 ID:GUQS
間違いなくジャンプの柱を担ったし20代を台当する作品だよな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:51:00 ID:Keuz
呪術の最初みてブリーチ思い浮かんだ人どんだけいるんやろな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:53:21 ID:iHeX
宿儺の領域展開と和尚の卍解のデザインというか構図似てるよな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:50:08 ID:iHeX
16: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:53:23 ID:hr1j
松井優征に「久保帯人先生ほどの言語センスがあれば
てっぺん狙えた」と言わせるレベル
19: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:54:03 ID:iHeX
>>16
BLEACHよりかっこいい詠唱がある作品をワイは知らない
21: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:54:56 ID:Keuz
アニメは音楽関係は良かったと思う
チャンバラはほんまにきつかった
23: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:55:20 ID:dwpz
BLEACHのおかげで無駄な引き伸ばし減ったわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:55:32 ID:iHeX
人は死ぬからこそ生きることができるってテーマは震えたわ
最近のアニメだと最果てのパラディンも似たようなテーマやな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:54:01 ID:R8u6
藍染の唯一の理解者が一護だったの好き
「強い」って恐れたり憧れるんじゃなくて
孤独を理解しようとしたの一護だけやし
だから藍染は最後協力したんやろな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:54:49 ID:iHeX
>>18
藍染が終盤で斬魄刀を失ったりしたのは
藍染の意思を崩玉が叶えた結果なんよな
強者ゆえの孤独を満たす誰かを藍染は欲してたんや
25: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:55:48 ID:ueSO
27: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:56:15 ID:iHeX
>>25
しかも初見の印象と物語を終えたあとの印象もいい意味で変わって
二度美味しい最高のセリフや
26: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:56:09 ID:rZB3
アスタリスクすこ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:56:46 ID:GUQS
とりあえずchangeのときのmiwaの脇がえどい
30: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:57:33 ID:y41H
なんやかんや晩年も新能力出ると盛り上がってたわよね
31: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:58:30 ID:iHeX
34: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:59:01 ID:4lKn
中盤からはジャンプ編集部に振り回されてたイメージ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:00:22 ID:nHxw
>>34
アランカル編の引き伸ばしは師匠本人の意思でやってた気がする
35: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:59:16 ID:ueSO
千年血戦編楽しみやわ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:59:31 ID:iHeX
>>35
ぐうわかる
鬼滅並みの作画を期待するわ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/24(金)23:59:38 ID:U6UC
鰤が厨二病のルーツやわ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:00:14 ID:epq5
画はうまいよな 尸魂界編は完全に聖闘士星矢だけど
54: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:02:59 ID:smBF
56: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:03:19 ID:l477
>>54
3年位地下でバンド活動してそう
59: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:04:17 ID:smBF
61: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:04:58 ID:YBiD
>>59
誰やっけ…
斬魄刀編のやつ?
63: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:05:35 ID:smBF
>>61
アニオリ、バウント篇のボスさんや
96: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:13:04 ID:jBMj
月島さんのおかげ編って映画みたいなテンポだよな
98: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:13:35 ID:YBiD
>>96
マジで月島さん出したかっただけの話やろアレ
101: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:13:47 ID:l477
>>96
主人公のラスボス戦も1話で終わったしな
99: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:13:42 ID:LJR9
ブリーチ読んだことないんやが面白いんか
ヒロアカや鬼滅や呪術とかチェンソーマンは読んだことある
103: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:14:18 ID:l477
>>99
間違いなく面白いぞ
客観的事実としてジャンプで10年以上連載が許される程度には面白い
104: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:14:32 ID:5E4q
苺ほど毎回しっかり絶望してくれる主人公そんないないから好きやで
106: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:15:06 ID:l477
>>104
ジャンプ主人公には珍しく年齢相応な一面を見せることが多いんよな
112: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:16:46 ID:smBF
115: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:17:32 ID:YBiD
>>112
こことタマシイニダほんとかっこよ
116: ああ言えばこう言う名無しさん 21/12/25(土)00:17:38 ID:Aj8f
>>112
ていうか正直言って尸魂界編が名実共にピークよな
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640357205/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
意味は分からんがとにかくカッケェ
破面までは読んだほうが良い。
薄めたカルピスと揶揄されてた時もあるが薄まる事情さえなければ安定感はすごい
最終章なんて、敵の能力が反則過ぎて
どうやって倒すんだ?ってずっとドキドキしてた。
あ、マユリ戦だけは安心して見てたw
からの聖別の在庫処理ラッシュは萎えたな
ジェラルドとかあんな終わり方なら剣八にやられてそのまま退場とかでよかった
自分も同じ。一時期BLEACHは叩いてもいいみたいな流れがネットにあったせいで、斜に構えて読んだか、流れに飲み込まれた人が多いんだと思ってる。
よく叩かれるとこはちゃんと読んだらそんなにおかしくなかったし。
憧れは理解と最も遠い感情だと藍染も言ってるし
「自壊する泥の人形」は黒棺の中の重力の奔流に耐えきれず泥人形のようになる相手を表現してるんだと思う
「爬行する鉄の王女(アイアンメイデン)」も同じようなイメージ
少年漫画的な面白さも少しは優先してほしいって思いの方が強かったな終盤は
死神側が気持ちよく勝利する戦闘ほとんど無いやん
アニメで色々盛って欲しいな、月島さんはともかく銀城とか居るだけだったし
あのインフレ加減は7つの大罪なんかでも同じ事思ったけど
というか、肝心のバトルがなぁ・・・・・・
キャラの描き方は本当に上手いんだけど、バトルの展開運びが酷すぎる。
特に主人公なんか「なんでそれで勝つんだよ」って勝ち方ばかりだし。
尸魂界編がピークって意見あるけど、「破面」の発想がしこたま好きだったし一護が仮面つけるのも好きだったんで個人的には破面編が見所満載でピークだったわ。敵も味方も面白かった
最終章の敵は破面編ほどオサレさ感じなかったけど普通に好き
プリングルス編だけはちょっとな。敵に魅力なかったし味方の活躍もビミョー
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet