1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:19:32.00 ID:WdpJ3Z/m0
それはいらんねん
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:20:04.38 ID:+kg4g5Rf0
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:20:32.72 ID:WdpJ3Z/m0
さんざん酷いことしてきた奴が悲しい過去あってもな
ただただ覚醒した主人公にひたすらボコられろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:20:42.46 ID:P3MTi8x90
ちゃんと悪役してるなら過去はあってもなくてもいい
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:20:47.66 ID:GXKaGymKM
悪役の過去なんぞ知ったことか
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:21:09.62 ID:BtkD6Ze00
でもこれで悲しい過去がしょうもなかったら?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:30:01.13 ID:39dayViq0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:23:36.68 ID:7+VCgE5X0
取って付けたような思い出話されても感情移入なんてしないからセーフ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:21:50.19 ID:0c6kp++v0
悪役のほうに正義があればおもしろい
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:23:23.37 ID:YB/oQE+v0
>>13
そういえばガチで悪役の方が実は正義でしたってなくね?
これネタに使えるかも!!!!
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:24:37.13 ID:OHhef2WD0
>>14
いっぱいあるだろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:24:27.82 ID:vaWxCMjxa
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:25:11.11 ID:BtkD6Ze00
>>19
クソみたいな親父のせいやぞ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:26:15.77 ID:LG30EpoI0
ダイの大冒険のフレイザーくらいに
敵に行動の動機と生い立ちをサラッと語らせて
読者の脳内補完を促す脚本がええな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:27:04.75 ID:AIlI3oS4a
倒した後に何かで過去が明らかにされるならええけど
戦う前に自分語りされると嫌よな
183: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 07:00:13.69 ID:z1xcCPrn0
>>25
これ
クドいだけ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:31:05.83 ID:xxUYdw0ra
最初から少しずつ描写されてるなら良いけど
終盤いきなり悲しい過去語ったり過去編に突入するのやめろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:32:24.82 ID:LG30EpoI0
>>32
描きたかったんやろなってのはわかるけど冗長過ぎて
外伝とかなんなら作者の同人誌でやれやってなるのあるよな
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:29:32.11 ID:WmHF1qiH0
それよりもポッと出のモブの悲しい過去やっておいて
それ以降全く出てこないっていう方が嫌いや
テラフォーマーズとか
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:31:07.21 ID:WmHF1qiH0
ダイヤのエースとか主人公チームがコールド勝ちする相手チームの
モブの過去とかやって何やねんって思った
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:32:28.25 ID:/vWmT6yA0
いや、過去があった方が盛り上がるだろ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:34:24.14 ID:ahMtyHsP0
ラスボスには過去が必要
しゃーない
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:36:54.21 ID:8I2YXI7Jr
お前らのその悲しい過去アレルギー何なん?
前から思ってたけど憎しみ半端ないやろ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:38:02.26 ID:WmHF1qiH0
>>45
なんJ民は過去も現在も悲しい日常やぞ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:38:40.75 ID:8I2YXI7Jr
>>47
一番泣けるやつやめろ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:40:56.10 ID:xeAvLZ6Yd
>>45
悪い事した奴に同情される要素があるのが嫌なんやろ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:41:17.77 ID:Uqkl/RdK0
>>45
エンタメってようは一時の快楽を得るためのツールやんけ
ワイらは敵キャラをぶん殴ることで爽快感を得たいんや
なのに過去云々を描写されて
悪の道に走った理由なんか出されてもお門違いやろ
殴られるために生まれたサンドバッグは
余計なことを喋らずに殴られろって単純な話やで
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:39:12.60 ID:HcmfAxJ4d
なお一般大衆にウケるのは結局悲しい過去の模様
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:41:00.46 ID:WmHF1qiH0
>>50
なお鬼滅の刃は敵に特に悲しい過去はない模様
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:43:50.92 ID:rP7XlWjv0
>>59
一番人気のあかざは悲しい過去やん
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:39:51.85 ID:I6nZxX800
悪役にも悲しき過去があると倒しても全然スッキリしないんよな
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:40:47.72 ID:rP7XlWjv0
別に悲しい過去あってもいいけど強調しなくていいわ
吉良吉影みたいに裏設定ぐらいでいい
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:41:41.75 ID:ucSFAVAta
ジョジョのラスボスは悲しき過去がないから信頼できる
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:42:34.82 ID:8I2YXI7Jr
>>63
プッチの存在を脳内から抹消すな
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:41:17.86 ID:8I2YXI7Jr
別にそういう作品があってもええやろとしか思わん
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:41:27.86 ID:Cd8pO6d60
悲しき過去があるからって悪い事したらあかんやろ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:41:55.78 ID:wXEg/FgK0
ラスボスに悲しい過去はイヤだが中ボスに悲しい過去は許せる
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:45:50.24 ID:tCgXWvlUa
何か意味ありげなコマを出して、背景を匂わせる程度が好き
ハンタでいえば、「初めは ただ欲しかった」と
謎のビデオテープで遊んでるところとか
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:46:32.25 ID:bI76X+/W0
禁書の敵にジェットコースター事故で弟死亡
→科学全てが憎いみたいな飛躍しすぎた理由の奴おったよな
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/20(月) 06:46:58.44 ID:ZpNQoriF0
悲しい過去もあった方が厨二受けがよくなるから必要やぞ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639948772/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
スパロボあともう少し進めば出てくるからクワトロで倒せるように育成せんと(ー_ー;)
なんでそんなに悲しい過去を毛嫌いするんだよ
儒教系だとこれ嫌いらしいけどw
事故が起きる前から日本で暴れまわって藤堂竜白の道場荒らして門下生再起不能にして道場破壊して藤堂狂わして日本にいられなくってたから、もうコイツもディオやシックスと同じ生まれながらの純粋悪なんだと思う
自分のせいで藤堂が狂ってしまい人生めちゃくちゃになって藤堂家は父親失踪して香澄がずっと捜索するはめになったのにその責任は一切とらずに藤堂が必死に鍛えて戻ってきたさいにはその復讐から逃げて息子に押し付けてたからね、親のツケを子供に支払わせるとかこれほどまでのクズは他にしらない
なんでこんな奴が裁かれることなくのうのうと生きているんだ?悪役だろ?ならちゃんと裁けよ、報いを受けさせろよ
なんのお咎めなしとかおかしいだろ
オチの付け方もグダグダ
勧善懲悪でスッキリしたい人もいれば、互いに正義があるで考えたり悩むのが好きな人もいるし。
遥か昔のマジンガーとガンダム、スーパーロボットかリアルロボットか論争みたいなもんよねぇ。
俺はどっちも好き。
でも悪役の回想シーンに尺取ったりテンポを悪くしたりとかは勘弁して欲しいな
ワイがプレイしたゲームの中で初めて憎めない悪役やったわ
→科学全てが憎いみたいな飛躍しすぎた理由の奴おったよな
その姉弟は余りにレアな血だったせいで輸血が出来なかったんじゃなかったか、姉も大怪我しててどっちかしか助からないからと弟が姉に輸血した筈。ちょっとレアな血だっただけで、弟を助けられないのかよクソ科学めムキー!となったんだよなぁ。
それはともかく、救いようのない(欲望に忠実という意味で救われてる)純粋悪はあんまり見ないよな。
↓
新キャラ 新モブA〜E
新ボス 新モブ敵A〜E
登場させて、各キャラの過去を掘り下げていく引き伸ばし展開はもういいよ。
むしろどんどんやれ
敵にも過去が…というのを深いと思う時期が
まあ中二病ともいうけど本当の中二の頃にそうなるのは別に悪い事じゃない
必要なのはわかるがまたかと思って切ってしまった
食戟のソーマと被って見えてた時期もあった
最初は敵だから印象最悪で掘り下げて後は上がるだけだから良く見せるための手法
ただしそれは、悪事働いた時点で同情は薄れてプラマイゼロの感じを出すとか、多少話は聞いてやるけれどやった悪事の部分は尻拭いしてもらう、とかがアンサーとして必要なのであって
悲しい過去を自分でペラペラ言い出して被害者面したり、悲しい過去を知った主人公サイドが同情に振り切れたらアウトなんよ
シンフォギアは後者だからグダッた(コンテンツがグダった理由は他にも色々あるけど)
はじめて漫画家の読んだのかな?と思った
描けるとしても読者視聴者の年齢はかなり上にしなければならない
なぜなら漫画ではそういう規制があるし、アニメは暴力的な内容ではスポンサーがつかないから
ミラアルクが翼にしたことを考えると残当なんだよな
視聴者もミラアルクの過去が公式設定で公開されるまで許さないって意見の方が圧倒的に多かったし
序盤~後半までに小出しに話を挟んでみれば
視聴者にはこれは誰の過去?と悟らせないように叙述トリックとか、
第三者や動物、モノの視点とかもも使いつつ
主人公の冒険の進みとボスとかの回想が対になってるとかも面白いかも
もしくは主人公の話が始まる前に、まずちょっとだけ敵の過去の触りが入るとか
第三者の視線で主人公が活躍する前の破滅に至るまでのエピソードとか
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet