1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 19:56:19.21 ID:MaURf7zY0
いなくね?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 19:58:07.49 ID:lE12W3wEM
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 19:58:17.54 ID:eXQpuMRO0
高橋名人
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 19:58:54.23 ID:mtVW3Jx6M
堀井雄二
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 19:59:53.52 ID:bACaoLRVM

高橋名人なら平和やろ
クリエイターだと誰なんやろうな
宮本あたりなんかな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:00:05.63 ID:37OpQjAZ0
アニメの神様が宮崎は変じゃね?
そこはやっぱウォルト・ディズニーだろう
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:00:39.88 ID:TA2/SwpbM
>>14
アニメの神様はフライシャー兄弟や
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:01:08.54 ID:F6CwY3Eg0
横井かシブサワコウ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:01:18.00 ID:wGSf2dB/0
世界的に見たら桜井やろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:02:24.08 ID:F6CwY3Eg0
>>23
世界的に見たら宮本一択なんじゃ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:02:44.45 ID:40mJ7w4R0
手塚治虫はマンガのフォーマットを築いて
いろんなジャンルで勝負できるように育てたから神様なのであって
宮崎駿は既存のプラットフォームで最大限の功績を上げた人って
イメージで神様ではないだろ
日本のアニメ自体が彼の忌避するリミテッドアニメが圧倒的に多数派だし
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:02:52.35 ID:cVmGxUdk0
ここでテレビゲームの製作者しか出ないところが悲しいね
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:05:13.36 ID:ITlkXX5LM
>>34
鬼ごっこ、かくれんぼ、缶蹴り考案者こそ神だよな
D&Dなんて今時のやつ知らないし
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:06:16.61 ID:EUR3yjjxa
>>34
漫画にアニメときたらそらテレビゲーム思い浮かべるやろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:04:03.72 ID:EOGAeb9G0

いつから宮崎駿がアニメの神になったんだよ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:06:35.01 ID:5AUj6Pub0
さすがに宮本茂やろ
100年後にはウォルト・ディズニーみたいな扱いになってるぞ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:06:38.63 ID:ryXwQirx0
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:06:48.09 ID:muYC/eror
宮本茂
桜井政博
宮崎英高
稲船敬二
神谷英樹
あたりやろ
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:18:26.95 ID:rjZyifHPr
>>53
神に並ぶ存在なのに毎年スマブラ作らされてる桜井って…
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:19:29.30 ID:j76+shUJ0
>>99
カービィとスマブラはライフワークやろうししゃーない
137: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:28:04.63 ID:ZlXg9ms30
>>102
本人はいい加減スマブラにうんざりしてるっぽいんだよなぁ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:08:07.80 ID:73/uvWUCa
やっぱ日本人ならドラクエちゃう?
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:09:28.47 ID:37OpQjAZ0
>>60
堀井雄二はドラクエしかヒット作ないイメージ
やっぱ神と呼ばれるクリエイターならヒット多数であって欲しい
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:10:32.23 ID:qTNB+O+Q0
>>67
オホーツクに消ゆ…
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:09:11.48 ID:S5hhRXJsd
宮本茂は海外ウケのイメージやなぁ
日本人なら堀井雄二とかになるんちゃう?
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:11:49.26 ID:+5mMUST30
誰も手塚治虫が漫画の神様ってことを否定しないあたり
やっぱり本物なんやな
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:13:18.29 ID:TA2/SwpbM
>>72
大城のぼるとか言っても誰も知らんやろ

104: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:19:59.18 ID:B939MgQaM
>>72
漫画にしてもTVアニメにしてもこの人の影響デカすぎる…
というかフォーマット作った人間やからな
現代日本の文化に対する貢献度が他の誰よりも大きいまであるんちゃう
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:14:54.73 ID:5k1b4ia1M
宮本茂やろ
マイケルジャクソンとポールマッカートニーにサイン頼まれる日本人なんておらんぞ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:16:16.86 ID:B0Ww88yRd
マジレスすると神様と言えるほどの基礎を築いた人いなくね?
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:17:27.23 ID:X74aL/7q0
FFの坂口は?
映画の話はするな
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:18:15.76 ID:Rwdde5po0
手塚宮崎に並べるなら堀井やしディズニーに並べるなら宮本やろな
ジャンルが違う
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:24:24.95 ID:mT6UhIUv0
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:27:16.19 ID:W510zKQBM
プログラマーとしての岩田
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/15(水) 20:23:09.48 ID:JbdKlrbu0
マリオの宮本かドラクエの堀井あたりだな
高橋名人とかはプレイする側の人なのでちょっと違う
漫画を描くのではなくて速読自慢みたいな感じ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639565779/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() シュタインズ・ゲート ゼロ Blu-ray BOX 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
![]() ウィッチクラフトワークス Blu-ray BOX 予約受付中!! メーカー特典あり | メーカー特典なし |
コメント一覧
ネットで使うネ申すと手塚が神と言われる理由が同じだと思ってんのか?
人生が狂ったと言っても過言じゃ無いが
神様では無いと思う。
アニメはそれこそ色々な画、音楽、音響、
撮影、特殊効果・・・等などの製作者や
販売の人達の努力の結晶であって・・・
世間の評価は任天堂で決まりってことなんだよね。
日本に限ればTRPGは今が最盛期と言っても過言じゃないからD&Dを知ってる人間の数も今が一番多いだろうよ
一番遊ばれてるシステムはCoCだが
当時パソコン少年だった自分には遠藤さんはめっちゃ憧れの存在だったわ
それ以上にジャンプ誌上にてファミコン神拳でTVゲームの発展普及に務めた功績も大きい
今の漫画のフォーマット作ったのは手塚治虫だからこそ
その場のノリが未だ通じてる
あと日本のアニメーションが週一で放送されてるのも
手塚の功績では有る
ただ手塚の製作手法を出来もしないのに真似したバカと
宮崎駿の八つ当たりで手塚治虫は悪く言われてるけどな
八つ当たりも何も形はどうあれ日本のアニメーターの待遇が奴隷並みって基盤を作っちゃったのは手塚だから怒るのも当然なんだよな
独立して会社作って0の状態からスタートして500万売るゲーム作りだしたのマジでこいつだけや
いなかったらゲームウォッチできてへんねんぞ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。