1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:02:54.16 ID:vK7G1ALp0
色んな倒され方しすぎてもはや強いイメージがない
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:03:45.57 ID:y8KGBXvz0
まっすぐ行ってぶっ飛ばす
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:05:54.10 ID:vK7G1ALp0
>>2
あまりにも有名
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:03:52.17 ID:nHwygj1z0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:03:59.54 ID:TScxjGkT0

エネル
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:04:08.95 ID:b/L0kEU00
さとりの妖怪以外にこれ系の強キャラ知らんわ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:04:57.24 ID:v9UJT6z8r
そんなん攻略される為の能力やし
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:07:18.07 ID:vK7G1ALp0
>>9
存在自体が負けフラグやな
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:05:18.32 ID:D8rg9zdy0
最強だからこそ噛ませ犬にされる
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:05:22.02 ID:TScxjGkT0
琴浦さん
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:05:55.73 ID:KkJq0cbS0
何がおかしい!
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:06:22.58 ID:8Ve8tFTXa
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:09:24.69 ID:vK7G1ALp0
>>14
動揺しなきゃもっと善戦できたよな宇水さん
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:11:37.70 ID:5Uk87kky0
>>30
強いけど相手が悪すぎたな
作者もいっとったが斎藤とあたると敵が雑魚に見える
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:05:59.66 ID:Bl/dGnA50
脳内でオカズにしたら読心♀キャラ楽勝とかいう風潮
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:06:07.02 ID:G75lpU+Ap
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:07:51.28 ID:vK7G1ALp0
>>16
心を読んでもボクシングはきつそう
127: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:26:28.46 ID:kdgMZ2pW0
>>16
心読めるならもっと別の道目指したほうがよかったやろ…
136: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:27:31.83 ID:Myq690yqr
>>127
雀荘でカモるくらいはやってたで
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:08:37.23 ID:gGA0iGse0
戦闘はいいけど日常描くのがあまりにも難しいわ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:08:47.36 ID:vK7G1ALp0
心を読める能力のせいで人を信じられないなんてキャラづけもされる
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:11:11.05 ID:Z0HiVPm4a
仮に心読める能力あったら絶対に隠すやんか
なんで周りは能力のこと知っとんのよ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:11:38.30 ID:+ieerdRr0
心が読めたからってそれを瞬時に理解して対策たてるのって
凄まじい脳の回転速度ないと無理だよね
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:13:33.26 ID:vK7G1ALp0
>>45
ギャンブルとかなら最強やがバトルには向いてへんな
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:12:28.66 ID:v4/VYkt50
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:12:43.49 ID:KYQzm2Mp0
ワイの心なんか読んでもとっ散らかって意味不明やと思うわ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:12:47.04 ID:Y7gpqII1d
もしかしてオラオラですかぁ~!?
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:14:13.78 ID:vK7G1ALp0
>>53
兄なら見抜けたって言われるのすこ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:13:04.27 ID:KnSUN1rR0
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:13:33.69 ID:5Uk87kky0
葉王さん 最強すぎてそのまま最強エンドへ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:14:54.53 ID:vK7G1ALp0
>>57
ハオは強かったな
まあ心読めるとかオプションみたいなもんやけど
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:14:57.42 ID:TnQXIPhH0
遊戯がペガサスに勝ったのおかしいわ
城之内とか杏子が心の盾になって心読めなくなるとかめちゃくちゃやろ
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:21:44.36 ID:wRBVmu+30
>>64
あれはそういう漫画だからとしか言いようがない
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:23:30.01 ID:0xZxeKfb0
>>64
闇のゲームじゃなきゃマインドシャッフルで勝ってたし
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:16:33.36 ID:TScxjGkT0
なにがまずい?言ってみろ
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:19:39.67 ID:vK7G1ALp0
>>73
パワハラにうってつけの能力やな
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:18:01.88 ID:Wl/JGlce0
心を読むって宣言してるから弱いだけやろ
誰にも知られてなかったら最強や
情報のアドバンテージとられてるって相手が知ってることこそが一番不利なんやから
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:22:59.53 ID:2hHMjBdB0
>>79
だいたい
敵「あなたの攻撃は私には当たりませんよ」
味方「こいつほんとに攻撃が当たらねえ…俺の動きが読まれてるみたいな…」
敵「御名答。私はあなたの心の声が聞こえるんですよ」
みたいなパターン
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:25:56.85 ID:5Uk87kky0
>>106
これは基本洞察して能力見破ってほしいな
出来れば敵もバレたら能力の弱点隠すブラフはってくれると楽しいんやが
大体バレたからどうだというんだ!パターンで過信する
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/04(土) 02:20:16.56 ID:ILK1S7810
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638550974/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
アニメでは吸血鬼の純血種やクローンに勝った状態でもピンチにされた
殺人鬼が出てきても最初から能力バレてるしもうちょっと熱い展開にも出来ただろ
おっは゜い
素人が将棋やチェスのプロ棋士相手に使うと逆に過負荷で死にそうだな
50手100手先まで読み合う頭脳戦だし
それに基本的に1対1用の能力で複数相手だと処理が追い付かない
読心術にマッハ2の分裂技
そりゃ 青銅聖闘士の☆矢じゃ勝てないわ‼️
攻め全体の狙いみたいなのはわかれば有利だろうけども
一発一発だと相手は考えと攻撃が連動してるのに対してこっちはそれを理解して考えて対処だからどうしても遅れちゃう
そこはもう普通に相手を見たほうがいいと思う
あいつ何気に星矢に完勝してリベンジさせてないんだけど、今イチ評価されていないんだよな。
そもそもr地力が全然違うことの一環として盗聴も出来るってだけの話だから当然なんだけど
スレとは違うが「サトラレ」という漫画。
人類とは異なるレベルの超天才だが、
送信だけのテレパシー能力を常時展開している人達や
それに関わる周りの人達を描いた短編連作があって、
ドラマや映画もヒットした。
(なお、サトラレ本人にはそういう能力があることは
国家工作レベルで隠匿されており、気がついていない)
その中に、将棋の棋士を目指す女の子のサトラレがいて
対戦相手は心を読めるんだけど理解が出来ないという話がある。
しかし歴代最高と名高い名人と対戦して・・・。
無印とNEOは面白いから読むべし。kindleでは合併本も出てる。
高等数学の教科書の内容を思い浮かべながら攻撃というネタがあった。
読心術者が読み取る内容が選択できない可能性に賭けて上手くいった例。
別の戦い方を選ぶべきだった
例えば催眠術師相手なら「目を瞑って回避しろ」など仲間に的確に指示出来るし・・・
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。