1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:30:14.32 ID:R7guU+AN0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:30:37.73 ID:DoVO4XDCp
だからビスケに鍛えられたやん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:31:10.52 ID:OYF3Zvjea
いうて最初の師匠はみんな基礎しか教えてくれんやろ?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:31:58.99 ID:R7guU+AN0
>>3
クラピカは応用までめちゃめちゃ成長したやん
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:31:32.67 ID:4byJ08y1a
ゴンたちからは師匠とは認識されないやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:32:07.38 ID:UhjcFFPWd
ズシのおまけやし当たり前やろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:32:33.00 ID:urQcv8350
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:32:33.88 ID:LZAb20Mpr
ゴンとキルアが先走りすぎてただけで
時間かけてもいいならしっかり教えてくれそう
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:33:12.35 ID:7KmlP2hz0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:36:36.50 ID:R7guU+AN0
>>10
当のビスケにもあんまり高評価されてなかった気がする
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:33:29.42 ID:Zz9Buc9+M
時間かけりゃ誰でも教えられるんですよね
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:33:39.28 ID:ts6Tld6UM
当時はメモリの概念があったから
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:34:07.65 ID:PDDIims40
ビスケと合わなかったら途中に出てきた髪食う雑魚に殺されてたな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:34:34.09 ID:be6TWfJqM
そもそも旅団とか蟻とか強い奴らは師匠なんておらんやろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:34:43.76 ID:NaRtR+ja0
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:34:52.26 ID:TJVCquN80
どれくらい強いんだろうな
ツェズゲラくらいかな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:33:41.30 ID:A3JP0/bh0
選挙にもおらんかったし実力的にはビノールトくらいなんちゃう
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:35:43.62 ID:Ubbt2p9A0
いうてコルトピくらいは戦えそう
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:35:48.06 ID:3vNdhPXS0
基礎をしっかりやらないと
コマ回したり車椅子ダッシュするはめになるんだよなあ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:37:39.00 ID:R7guU+AN0
>>21
草
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:38:50.92 ID:Wvs/hPoo0
>>21
失敗作と戦うってのはいい展開だよな
念に基本が何より大切ということが実践を用いて示されてる
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:35:52.03 ID:MPpIuvDw0
ビスケがウイングは師匠には向いてたんやね言うくらいやぞ
比べとるビスケが特別すぎんねん
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:36:14.49 ID:0c7+3t+E0
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:36:41.10 ID:dAddczj20
能力はじっくり決めたほうがええんやから基礎だけ伸ばすのは正解やろ
天空闘技場レベルなら特に
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:37:10.97 ID:NaRtR+ja0
あの方便で使う偽の四大行とホンマの四大行考えた冨樫天才よな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:37:32.14 ID:01e6ezbu0
ゲンスルーやナックル戦はゴンの未熟さが良く分かっていい場面だけど
何でクラピカは最初から一級品なんや?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:38:21.01 ID:LZAb20Mpr
>>29
ゴンって11歳とかやろ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:39:27.94 ID:MPpIuvDw0
>>29
クルタ族が強いのと制約と契約とヒノメチートのおかげ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:38:12.04 ID:Y+ipjDnb0
弟子ガチャハズレたのに親切だよな
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:38:30.50 ID:+Z3xqYo40
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:39:34.07 ID:3vNdhPXS0
>>35
「壁を自在に掘削できる」って能力かもしれん
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:38:48.16 ID:HyU3g+160
その理論で言ったらピトーの師匠なんてポックルやぞ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:38:52.25 ID:aM+tGI0J0
ズシは10万人に1人の天才やぞ
その師匠だから弱いわけないやろ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:39:14.12 ID:jtsp1ZpJp
天空闘技場の何を見てたらそんな感想になるんや
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:39:20.18 ID:BfA1G0rY0
ビスケがヤバ過ぎるだけでウィングも有能扱いされてるぞ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:37:42.21 ID:t2yM9PUL0
基礎は大事ってことやで
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/12/02(木) 21:37:32.77 ID:0c7+3t+E0
摩擦係数と一緒や
最初に動かす時が一番エネルギーいるんや
それをウイングさんはやってくれたんやで
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638448214/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
すぐに戦う事を選択したのはゴンとキルアだしね。人質のせいだけども
それで基礎が疎かになったら意味ないだろ
そもそもゴンが先走って勝手に試合で怪我して期間が短くなったのが悪いし
才能ある奴に焦らせてクソみたいな能力つけて後悔させるよりずっと良いカストロ
あのゲーム自体がキチンとやれば勝手に念能力者として鍛えられるようになってるって考察してたな
分かりやさはトップ出しな
スターシステムっぽい感覚でイメージからくるキャラデザの使いまわしもしてるっぽい
時間は有限
垂金の秘書のサトツさんが印象的だった
まあ師範であるビスケの指導は普通に死にかねんレベルのスパルタだから
ゴンキルみたいな才能の塊でも無い限り基礎からじっくり教えてくるウイングさんは大当たりでしょ
ゴンやキルアみたいな天才でも基礎は重要だからな
いきなりビスケに付けられたら基礎すら出来てない状態からではあの方法で伸ばせないし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。