1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:33:02.96 ID:SexWGGBxd
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:33:55.31 ID:7f2JGaSZa
人間やってゴブリンの里を襲うときはゴブリン女レ○プするやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:34:25.90 ID:tKoBVRutd
カテゴリとしては寄生虫や
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:34:51.28 ID:W8cmiITe0
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:42:54.14 ID:07+EbgEwM
>>9
そんな都合のいい生き物はいない
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:49:05.78 ID:eXyrRedo0
>>62
昆虫の中には他種族使って子供産ませる奴も居るぞ
つまりゴブリンは虫や
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:34:57.85 ID:1IPPr6o70
ゴブリンの女はプライド高いから相手にされない
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:35:41.56 ID:4eJn7Pu0r
エロけりゃ何でもいいんだよ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:34:55.56 ID:P8x0Cs9UM
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:35:22.11 ID:Gtc6swQ2p
>>10
おは男エルフ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:38:26.82 ID:P8x0Cs9UM
>>15
実際純血主義エルフから見たら人間ってゴブリンと同じよな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:34:56.20 ID:zDFVALzO0
ゴブリンにメスはおらんのや
多種族を犯して妊娠させることができるのがゴブリンの固有能力
にわかがメスゴブリンとか書くから感違いされるが
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:36:13.20 ID:+2eHg5al0
>>11
異種族と交配したら純ゴブリン減ってどんどん形態変わるやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:36:58.83 ID:1IPPr6o70
>>18
そうならないような特殊な遺伝子になってる
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:36:21.98 ID:qpCpQUd0p
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:36:57.52 ID:yOLcik/c0
>>19
人手不足なんやろ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:37:25.41 ID:g6MDZXr70
>>19
繁殖に使ってくださいって言うとるようなもんよな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:38:49.62 ID:G8/P+Xxq0
>>19
男はもっと強い奴倒しに行かなアカンのやで
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:39:31.89 ID:IOgWAC5b0
135: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:54:23.89 ID:JAqrRQPF0
>>19
あの世界のゴブリン強すぎる
252: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 07:05:57.35 ID:VTb1uYfs0
>>19
男でも負けたら殺されるから大差ないで
どうせ個体数は維持されるし
257: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 07:07:01.37 ID:t07Kj2Rgr
>>252
いや男なら即殺されて繁殖元にならんやん
259: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 07:07:45.49 ID:VTb1uYfs0
>>257
個体数は変わらんぞ繁殖しようが繁殖しまいが結局はGM次第だから
270: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 07:09:42.73 ID:qTcLhwPG0
>>257
人類がどれだけゴブリンに殺されても
人類はなぜかゴブリン以上のスピードで繁殖し続けるぞ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:39:16.07 ID:xRQu5DT0p
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:39:42.45 ID:TvNd1MNep
ゴブリンとドラゴンの子供とか強そうやん
ドラリンと名付けよう
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:42:16.74 ID:9YjszVqp0
種族が違えば美醜の感覚も相当違うやろうに
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:44:52.42 ID:mbPppxPV0
そもそもゴブリン(オーク)ってどうやって繁殖しとるんやろ
指輪物語に準ずる存在なら誰かがせっせと作り出してるんか?
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:45:37.23 ID:Xl2prVPIr
>>71
なんかこう魔王的なのが作ってるんやろ
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:46:23.49 ID:sYLHCTKrM
>>71
うなぎよろしく泥から生まれるとする自然発生論者がいそう
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:51:26.82 ID:t07Kj2Rgr

性欲旺盛で繁殖能力ずば抜けてます
異種族と性交しても子孫残せます
徒党組む程度の知能があります
群れの長は巨人だったり魔法使いだったりします
こんなん余裕であっという間に人間駆逐して天下取れるやろ……
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:53:20.21 ID:0I7W+7z2d
女ゴブリンは男の子を狙うの?
144: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:55:16.96 ID:t0D+zMEV0
女襲うのはゴブリンじゃなくてオークな
オスしかいなくて異種間性交で繁殖する設定
151: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:55:36.52 ID:eMQukhf80
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:57:13.97 ID:4LExwvcZ0
>>151
14やと爆弾投げてくるイメージ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/23(火) 06:42:01.51 ID:vKyBHgW90
たまにはゴブリンも純愛してええやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637616782/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() ゴブリンスレイヤー(12) (ビッグガンガンコミックス) 予約受付中!! |
![]() ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン(8) (ヤングガンガンコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
そもそも種族としてのゴブリンがエルフまたは人間であること
妖精自体が女を襲う存在だった話を知らなさそう
当時の得体の知れない獣が住み着き犯罪者が隠れ潜むヨーロッパの森の化身だからだ
エルフやドワーフはその中でもトールキンに古い文献や神話のイメージをファンタジー種族として復古して貰えたがゴブリンの方はむしろ
19世紀の児童文学の王様ジョージ・マクドナルトの『お姫様とゴブリン』のキャラクター像を強く引き継いだオーク族として悪役小人としてのドワーフの悪いイメージまでそっくり引き継いだのが大きい
●妖精❌ではない種族⭕としてのゴブリン(そしてオークという怪物)の成り立ち
19世紀の児童文学の王様ジョージ・マクドナルド『お姫様とゴブリン』のそれまでの悪役小人としてのドワーフのイメージと混ざりあったゴブリン(純粋な妖精ではなく元は地下に逃げ込んだ人間達であったある種の地底人)がキャラクターのルーツ
↓
上記の作品と作者に強い影響を受けた近代ファンタジーの高祖トールキン教授の作品
ホビットの冒険、指輪物語、シルマリルの物語、等のエルフの紛い物で劣化コピー失敗作のゴブリンがエルフ語でオーク(元エルフ)と呼ばれている※オークの名はオルクスではなくベオウルフのグランデルに由来
。加えてオーク×人間=半オーク(ゴブリン人間)の更なる品種改良型がウルク=ハイ(別名 兵隊オークとも日の光など弱点の克服したモルドールの主力兵)
またホブゴブリン(人に近いゴブリンの意味)を人に近い善性を持つゴブリンではなく人間サイズの意味は『ホビットの冒険』の作中解説由来
↓
RPGの祖ダンジョンズ&ドラゴンズでゴブリン(オーク)とオーク(ウルク=ハイ)に
🐷豚はルールブック改訂版のダジャレイラスト由来
ゴブリンスレイヤーのゴブリンは大体ここを頭にいれとくと別名がオークだけど日の光に当たれていて
ホブゴブリンが先祖返りでハイエルフ(不死)と同じ耳をしてるっていう話の意味が分かる
キャラクターとして性格や性質もおおむね上記の原典ルーツ由来
吟遊詩人がゴブリンスレイヤーについて唄ってるのも元ネタはホビットの冒険のキーアイテム🔑
ゴブリン●しの剣オルクリスト(かみつき丸、ゴブリンクリーバー)と
前述の≪お姫様とゴブリン≫
結局の所何かしらに増やされてる存在だとすら理解できてないやつ話聞いてないんか?
二重の意味で原典のオーク
元から暗がりで人を襲うイメージの強いゴブリンが女を襲うなんて19世紀の児童文学にすらある
ワンピースのマムみたいなオークのよう巨体の奴が来ても
ゴブリン達は襲いかかるのだろうか
ジェンダーレスが叫ばれる昨今、ゴブリンも男に産みつけて良いのではないか
というかゴブリンみたいな女はどうなんだろうな。
穴さえあればOKなのか
オークはそもそもトールキンの考えたゴブリンのエルフ語での別名やし
今のオーク像のモデルになってんのはソレの改良型のウルク=ハイ
だから初期のRPGほどまんまホブゴブリンだしゴブリンを従えてる
ちなみに名前の由来は強い影響受けた北欧のベオウルフという古典に出てくる巨人グランデルの品種名オークニーズからとされる
トールキン教授はこの名前をつけた事について悪魔的なキャラに相応しいからと特に深く理由付けてはいない『ホビットの冒険』が初出で本格的な使用はゴブリンという児童的なイメージを避ける為に『指輪物語』からでホビット達がオークの事をゴブリンと呼ぶ
人里はくいもん求めて襲いに行くんや。
トールキンのオーク(ゴブリン)も作中のドワーフと一緒で出てこないだけで設定上メスがいる
メスがいないのは今のオークのモデルとなったウルク=ハイ
ゴブリンスレイヤーのゴブリンはウルク=ハイが正体
他種族の生殖機能(人間で言えば子宮・胎盤)をそのまま利用できるように進化した種ってのは現実いるのかね?
またエルフと人間は不死と定命と本来は対になる種族
エルフとドワーフ(ダークエルフ)の因縁はそれこそ北欧神話だが
概ね『ホビットの冒険』での対立関係と作中の昔話に由来する
作者はトールキン参考に作ったとか一言も言ってないで
ガチで会話出来ん奴って異常に決めつけで喋るよな
ゴブリンの別名がオーク
トロルは日の光で石になるし
エルフ(ハイの方)や龍は不死族
(寿命では死なない)
ゴブリンスレイヤーの師匠は
忍びのモノ(burglar)
かつてストライダー俊夫と呼ばれた只人の王がいて ドワーフの王国はデーモンを掘り起こして滅びた伝説もある
四方世界がRPGの成立がパロディ闇鍋であったという歴史のパロディ世界そのものって部分も理解しといた方がよい
ちなみにこういう感じ原始的なウォーゲーム(ギリシャ神話の原初神の戦争とかけてる)があって
↓指輪物語とか英雄コナンみたいな近代ファンタジーの古典の種族や要素を色々混ぜたRPGの太祖たるダンジョンズ&ドラゴンズができて〜
↓
そっから更にパロって各種RPGができて〜(ソーサリー、トンネル&トロール、wizardry
火吹き山の魔法使いだとかultima)(ドラクエはwizardryとultimaの派生作品)
それを元ネタにしたファンタジー小説もできて〜(ロードスやらダークエルフ物語だとか)
↓
でもMTG(マジックザギャザリング)の大流行で
RPG人気が寂れてた時期(作中で語られてる魔法使い全盛期、冬の時代)もあって〜みたいな
より正確には>>4みたいなRPGにおけるゴブリンの種族としてのルーツ
それがゴブリンスレイヤーの唄として作中の吟遊詩人が流布してるやつの元ネタ
主人公のゴブリンスレイヤーの事を唄ってるように見せ掛けて実際は
古典ファンタジー作品のゴブリンスレイヤーの話をしている
ブスはバラして食えばいいし
ファンタジー小説持ち出してガチ解説してる人ってなんなん
そもそも当時の
犯罪者や獣の潜む森の抽象的な存在の妖精は人時にを襲うもんなんだな
ツッコミが無粋ってより無知からくるものだから、ガチ解説でツッコミ返しされているだけだろ。
一番上に書いてんだろ?元からだぞ俄
医療レベル低そうだけど介護しながら長生きさせるの?
それともパコってから2~3日で出産するの?
でもそれだと、もう子宮いらんレベルでしょ
日本におけるモン娘の元祖ともいえる存在なんだがな…
だから作中でも大半は雑に扱って短期に衰弱死させてるけどな んで結局喰う
頭の良い個体が頭を張るグループだけが徹底的に戦力増強の為に女を道具として使い潰す
ちなみに自分達で増えてる訳ではなく結局
何かしら(駒として)誰かしら(尖兵 雑兵として)が増やす存在でしかない
上に書いた事を読み返してみ?
ゴブリンは地下深くで人間がねじ曲がったか
あるいはエルフがねじ曲げれたモノが種族としてのルーツで別種ではない
普通なら面白半分に犯すんで死ぬときは死ぬ。なのでたまに殖えていく程度
ただし他の群れから逃れてきた、敗北等の経験を身に付けてる『渡り』や
殺されず長生き&経験を積んで進化した上位種。特に頭の切れるシャーマン辺りが指揮すると
孕ませる女の管理とかを行き届かせるのでより効率よく、爆発的に群れの数や規模が拡大していく
↓
そもそも当時の危険に満ちた森の抽象化なので普通に女を犯す
種族としてのルーツをみた場合
↓
元人間あるいは元エルフ またはその両方(オーク)
TRPGからイメージだけ引っ張ってあとは適当にファンタジーの設定捏ね繰り回しただけでしょ
すぐに分かるオマージュだらけだし、ソコは割り切って書いてると思うが
ゴブリンの生態やら原典考察したって意味ないし突っ込み入れるのはホント野暮なだけ
数々の洋モノファンタジーやTPRG翻訳に関わった安田均が協力してんだけどね
吟遊詩人の唄は創作における種族としてのゴブリンのルーツに絡む話
『お姫様とゴブリン』『ホビットの冒険』
TRPGが成立する原典といえるトールキンの『ホビット』『指輪物語』や
クトゥルフの話も絡んでくる『英雄コナン』の話も作中でしっかりしてるぞ
そもそもあの世界そのものが今の共通ファンタジー世界が出来上がるまでの歴史を
内包してる闇鍋パロディ世界 ちゃんと流れとして時代になってる
※111とかそこまで書いといてなんで「ゴブリンの群れは一定数を超えると自壊する」ってのを除外するのやら。
自力生産が一切できないのと、三桁越えのゴブリンを統率し続けることができるのが人間における勇者とどっこいのレア度(≠強さ)のゴブリンロードだけてデメリットが過小評価されすぎ。
今の共通RPG世界観の成立に関わった古典ファンタジー絡みが
RPGの歴史そのもの又はその派生作品の話
イヤーワンに出てくるかつて魔術師が無双してて長い冬の時代ってのも
カードゲームのマジックザギャザリングの大流行でRPGというジャンルが
CRPGの再流行まで一時期廃れてた時期の話
国産初は'84年のRoads to Lordだぞ
ソードワールドは'89年
ゴブスレのゴブリンと他作品のゴブリンは別物と考えればなんてことはない。
そういうモノ、という事だ。
スレイヤーズ序盤でリナがとっ捕まったエピソードの時に書かれてた、
『普通の人間が亜人に性的魅力を感じないように普通の亜人も人間に性的魅力を感じない』
という設定の方が個人的には腑に落ちる
>女ゴブリンは男の子を狙うの?
クズマさんは貞操奪われそうになってたな
種族としてのゴブリンの話のルーツを知らん適当な話だよなソレも
お姫様とゴブリンからして
狙われたお姫様を少年が守る話なのに
日本人の創作のせいでこんな邪悪な魔物
扱いが定説になったのが悲しい。
>元ネタ的に妖精のカテゴリなのに
>日本人の創作のせいでこんな邪悪な魔物
いや、ゴブリンを邪悪なモノにしたのは西洋の方が先だから
日本のは西洋のダークファンタジーの中のゴブリン象に影響受けただけだから
言うて神も含めて原初の創作物って恐れがモチーフだから邪悪よりが多いのって普通じゃね?
日本の妖怪もほとんどが最初は悪い要素があると思う、無いのももちろんいるけど
それを片っ端から擬人化女体化して萌えキャラにしてしまう日本文化が多分突出しておかしいw
とは言うが異類婚姻譚は物語、ひいては神話の原型の一つなわけで
この場合の異類婚姻とはつまり人間が神や妖精、精霊、動物の物の怪などの類と結婚する話で、つまりそれは欲情もするということ
さらに神話伝説には人間と交わる妖精だの精霊だのはわんさか出てくる
ファンタジーならむしろそういった異種と交わるのは極めて自然ですらある
米軍は日本人、例えば沖縄の洞窟に隠れた民間人女をレイプしまくったし
そういうもんだろ
いや、それは妖怪っていう人間が創り出した架空の生物やから
それが普通で自然だな
なんで決め付ける?
名称が同じでも、それとは限らないぞ
いや、それは種が同じやん
ゴリラやチンパンと比べな
ゴブリンに自分が似てるからってさぁ
その妖精だの精霊だのは、人語しゃべれずウガウガ言っとるんか?
数日で出産するのは、まさしく都合のいい話だな
人間女性の身体を使ってるのに
でた
いくら創作物でもおかしいことにはおかしいと思うもんだぞ
目の前にライオンがいるのに悠長におしゃべりしてる画を見たら、コイツら頭おかしいってなるやん
ライオン見たら全てを悟るって世界ならあり得るかもだけど
設定がガバいって話しでは?
いないと思うな、無理やろそんなの
ハーフならワンチャンあるけど他種族の細胞使ってだと、突然変異のレベルを越えてる
ましてや数日で産まれるとか
別に作品を批判する気はないが、その辺はしょうがないご都合な設定なんだろうな
ただ一番は、国がそんな生物を放置してるのが凄いわ
チンパンジーに置き換えて考えたら、ヤバすぎやろその世界
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。