1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:10:34.87 ID:CAP_USER9

漫画家にはたくさんの都市伝説があります。
●「『ONE PIECE』尾田栄一郎先生の家には専用のATMがある」はウソ
とあるバラエティ番組に出演した際に尾田先生はこれをきっぱり否定。
「誰がそこにお金を入れにいくのか」と、鋭いツッコミをしていました。
まったく、おっしゃる通りです。
●「『ゴルゴ13』さいとう・たかを先生は目しか描いてない」はウソ
「分業制」のイメージが一人歩きしてなのか
しばらくの間「キャラの目しか描いてない」といった都市伝説が流布していました。
この不名誉なウワサは2013年、『ゴルゴ13』が連載されている「ビッグコミック」編集部より
公式に否定されています。
●「『星のカービィ』ひかわ博一先生が編集者のいやがらせで断筆」はウソ
この都市伝説は後年、ひかわ先生ご本人によって否定されました。
ただし、モチベーション維持が困難だったことは事実であり、
連載後期ではほぼアシスタントさんに丸投げだったことも明かされています。
それでも2017年12月発売の「コロコロアニキ」にて復活を果たし、
大勢のファンから歓喜の声が寄せられました。
https://magmix.jp/post/67546
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:12:21.91 ID:OY3/sgvC0
ゆでたまごは吉野家の牛丼を永久無料で食べられる
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:19:32.80 ID:F6rlvrAv0
>>2
吉野家じゃなくてすき家じゃなかったっけ
でも下手に有名人やってると無料で牛丼食べに行くのも気が引けるだろうな
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:54:35.53 ID:pHXHIy2L0
>>61
途中で鞍替えしたんだよ
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:53:34.05 ID:sOfaIlVD0
>>61
水木しげるは、深大寺の鬼太郎ショップ行くと
無料で飲み食い出来たけど
あまり行かなかったらしいなw
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:22:31.97 ID:JyH45KjA0
>>2
おれはキン肉マンで牛丼を知ったからな宣伝効果すごそう
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 20:06:14.73 ID:qtgSANdF0
>>2

ゆでたまご先生は、必殺仕事人に出演したことがある→ホント
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:14:22.25 ID:uiVPpgcc0
家にATMあってどうすんだよw
現金置いとくのと変わらんだろw
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:59:13.13 ID:Od0jD/+M0
>>3
強盗が入った時自分の被害にならない
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:14:33.31 ID:AroqveWJ0
むしろ目すら描いてないだろ、プロットだけ作って終わりよ!
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:15:32.55 ID:Tqu/DrR90
鳥山明の道路は?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:15:42.37 ID:I08FLYO50
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 20:27:32.76 ID:jN3SVbhN0
>>7
ドラゴン桜って外注先選び間違えてない?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:17:00.18 ID:pdveHaM90
鳥山明と高橋留美子がお見合いしたのは本当
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:17:06.62 ID:+b3mDho50
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:17:57.32 ID:gE81KHiV0
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:20:26.80 ID:7jAGauD30
さいとう先生の漫勉見たけど、眉ともみあげだけマッキー使ってた?
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:29:17.29 ID:MiPiNmrb0
>>16
実況で「マジックかよ」「またマジックかよ」って盛り上がった
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 23:47:49.92 ID:2fBsBGsm0
>>16
タバコの火で原稿を乾かしてたよなw
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:24:44.67 ID:xiYPYnVT0
キバヤシの家にプールある奴は?
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:27:51.84 ID:dK2Nw3Bv0
目しか書いて無いのは車田だろ?
時間無い時はひたすら目瞑ってる回
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:30:21.45 ID:du2CR00Z0
>>24
本宮ひろ志と言う説も。
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 21:51:13.67 ID:ZqwHI2wH0
>>29
本宮は顔だけ
これは本人が明言してる
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:28:38.34 ID:BOfbYpMi0
ゴルゴは明らかに絵柄が違う回(線が細くて繊細な感じ)があるから
作画はアシに全部任せてると思ってた
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 18:39:51.40 ID:I27tIV110
尾田栄一郎先生が15億寄付!!!
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:18:56.98 ID:vbEktzpQ0
本宮漫画の女キャラは嫁が描いてる
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:44:15.25 ID:adzSA/JN0
>>60
もりたじゅんな
作品によっては男キャラも描いてるけど
あの少女マンガタッチが男臭い世界のアクセントになって
本宮絵の魅力になってるんだがその本宮絵を本人は描かないと言う
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:50:43.16 ID:EbvKbkf90
>>60
新谷かおるもそうだな
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:51:04.47 ID:GQkEKPwS0
>>60
小島剛夕も女性の顔は女の弟子に書かせてた
それが昴すまるさんなのかな?
確か松本零士も牧美也子さんと描き分け共作あった
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:20:27.33 ID:pQJqVVra0

大場つぐみが大バツ組って話は?
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:28:19.07 ID:GwY+5iJs0
鳥山明宅と集英社の通信が日本最初の光だった?とか
そんなトシデンなかったけ
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:41:58.20 ID:5R/u1LN00
あるエロ漫画家のもとに熱狂的なファンレターが届いていた
それが何回か続くうちに、
差出人の住所がだんだんと東京に近づいていることに気がついた
やがてファンレターは出版社ではなく直接自宅に送られてくるようになり
最後には引っ越し蕎麦を持って挨拶に来た
というのは都市伝説?
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 19:59:11.40 ID:H9iUKF4d0
尾田の家にはキリンの剥製があると聞いたことがある
127: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/16(火) 22:12:05.57 ID:Wi1IvNmL0
184: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/17(水) 08:35:37.31 ID:NW0aXIRHO
>>127
目だけってのは大袈裟だけど
主要キャラの顔のパーツは先生が描けば
ぶっちゃけ読者は気にせずに読むよなw
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/17(水) 08:13:44.49 ID:T2OSkHcX0
鳥山のは色々歪曲されてるが
バードスタジオの法人税で貢献してるので
清須市の市道が整備されたのはガチ
217: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/17(水) 18:51:11.66 ID:CFrqNTWh0
江口寿史の家には白いワニが出る
188: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/17(水) 09:10:08.73 ID:ry/IEhaR0
藤子F先生が風俗店行って触ったりせずにヌ
ードデッサンしてたなんてのも都市伝説やなあ
引用元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1637053834/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
30巻頃はまだ違ったってことだろうな
いくつかの作品の原稿を編集者に紛失された。と自分は勝手に思ってる。
30年経って、やっと、ほぼ全話が収録された短編集が発売されたが
「三作品は諸事情のため、印刷物から製版しました」と書かれてる。
あと、集英社からではなく小学館から単行本が発売された。
他にも理由はあるけど・・・、
水戸黄門に出演したことがある。 本当
が、ドラマ内で画を描くとかそういうことは無く
一体何のために出てきたんだ、と当時のことも達を落胆させた。
オバQとかドラえもんとか描かせれば歓喜だったのに!
もはや共通認識のレベルで=だと思われてるけど、公式で否定も肯定もされてない
聖徳太子かよ
それ以上はリテイクだし。
アニメなんかだとそれが極まったせいで眼を書くのに手間がかかりすぎて30年前のキャラ一人全身書くより大変みたいな都市伝説もあるくらい
先生がいなくなった後、先生の絵を再現しようとしたら、全然違うものになるからなあ
藤子・F・不二雄プロ、お前らだよ
キン肉マン効果で吉野家は相当儲けた筈なのに、キン肉マン29周年の際にコラボをお願いしたらウチとは何の関係も無いからと拒まれたから、代わりに手を上げたゼンショー(すき家、なか卯)にお願いしただけ
キン肉マンの牛丼はゆで先生両人にとって馴染みの深い大阪、住之江のなか卯だとも明言されてる
その昔、吉野家から「このどんぶり持ってきたら牛丼食べ放題にしますよ」と言ってもらったらしいけど
ずっと使わずじまいだったんだよね
で、「トリビアの泉」って番組でこの話が紹介されて
実際に吉野家に行ってどんぶりを見せたら「知りません」って返事されて
当時それ見て「うわー…」と思ったわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。