1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:06:15.15 ID:gpCQpQOEd

ストーリーの上辺だけなぞって終わるものが多い気がする



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:07:17.84 ID:Q0dsCwyq0

ダイ大



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:28:02.49 ID:lGyCsSsf0

>>2
あれはもう別物でしょ
呪文が同じだけでドラクエっぽくないし



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:08:46.80 ID:EZPxaYgyd

ロトの紋章



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:09:50.28 ID:4TssKV7ka

8

幻想水滸伝3
聖剣伝説レジェンドオブマナ



41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:48:16.03 ID:38wWg+IcM

>>5
lomの天野シロは凄いわ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:11:18.56 ID:duHvqbfJ0

魔剣X



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:11:48.95 ID:HbWKqbDN0

 106884

ポケスペ



ツイート


10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:12:26.63 ID:zJOuBS1aa

ポケスペ
メダロット、メダロットナビ
フロントミッションの太田垣康男のやつ



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:14:00.08 ID:Voo331D00

ゲーメストでやってた龍虎の拳



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:15:56.36 ID:eEruOFAW0

アンダーバカーコップス



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:17:28.86 ID:IMf+yRxT0

ボンボンの餓狼伝説



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:19:14.46 ID:HXPiBbQ30

ロックマンメガミックス



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:19:59.41 ID:H8dVX18Rp

スト2の漫画で結構人気出て
本編に設定が逆輸入されたのがあった気がする



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:21:13.65 ID:mwgw5bPxr

 106885

イナズマイレブンは流行った



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:21:37.86 ID:fQmFWVi9d

蒼天のソウラ



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:22:01.10 ID:yxXMDH1j0

30-21-19-09-600x405

ひぐらしのなく頃に



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:24:51.50 ID:4G9LI+270

八神 健の「どきどき魔女神判!」だな



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:25:01.28 ID:0Z1VtGJg0

乱丸氏のゼルダ・リンクの冒険は
オリジナル要素も入れててマンガとして楽しかったよ
本家がやるより先にナビィちゃんみたいな相棒つーか
進行役的存在(オウム)も入れてたし
児童向け学習マンガみたいな絵柄だけど画力は確かだったし

コミックスが未刊なのが凄く勿体無いんだ



82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 15:07:53.22 ID:CtB/tqbSd

>>25
書かれてた
当時エアプだったがどういうゲームなのか伝わってくる良マンガだった



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:28:50.17 ID:z5MX6WWI0

 106886

今トワプリやってるけどゼルダのマンガは割りと評価高いな



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:32:47.93 ID:EsbzL4Nk0

姫川ゼルダはシリーズが海外で賞を貰ってる上に
任天堂から姫川の独自解釈まで許されてる漫画だからな



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:33:56.87 ID:oHoUmGdo0

ロボットポンコッツ…(小声)



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:34:07.64 ID:+xbQAp0Jd

タイムリーな所だとサンデーのアイマスのコミカライズはかなり良かった



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:36:02.11 ID:2nDlrsCK0

ドラクエの4コマ漫画好きだったな



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:36:40.25 ID:RCs9+f7J0

Xanaduだな
ずっと続き待ってるんだが



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:41:06.47 ID:4G9LI+270

>>33
都築 和彦はファルコムを退職しているし無理だろう



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:37:19.16 ID:ahjhcV6a0

ロックマンX
DQ6



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:40:09.04 ID:jFOhr7c10

ブラボのコミックは割と好き



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:41:07.81 ID:AvLe8MXw0

ファミマガで連載してたスト2の漫画。
掲載版にはチュンリーの乳首が出てたのに
単行本になったら修正入ってて、それを見た当時の小中学生が悔しくて悲しくて
自身の股間を握りしめ血涙を流してた事件が有った。



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 14:11:59.52 ID:IMf+yRxT0

>>38
原稿上がるのが遅くて
カプコンチェックが間に合わないまま掲載されてしまったらしいな
後でカプコンからお叱りを受けたとか
(なので単行本で修正)



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:42:46.62 ID:ZpmjT8pga

main_visual_img02

スーパーマリオくん
キッズ時代楽しめたぞ



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:55:50.02 ID:ldxExvpn0

>>39
USA編と6つの金貨編好きだった



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 13:47:04.72 ID:0tTkr9rGa

サルゲッチュの4コマ漫画とかあったよな



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 14:12:44.51 ID:FC127eit0

ボンボン系が強い



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 14:28:51.80 ID:EI6jIxZgd

全部は読んでないが戦場のヴァルキュリアは良かった
最近だとヤンジャンのウマ娘は評判いいね



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 14:35:09.41 ID:Y0y45/yna

ブルードラゴン



107: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 16:20:35.97 ID:TUUhhco7d

>>59
絶対みんな忘れてると思ったのにw
アレそのまま鳥山明が描いてくれれば良かったのにね



72: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 14:53:39.45 ID:Ang1lZEP0

コロコロコミックのロックマンエグゼはダメですか?



80: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 15:06:22.71 ID:fXaB6CJo0

ゲーム原作はドラゴンコミック系と
昔のガンガンファンタジーとかが面白いもの多いかな
あ、それと魍魎戦記マダラもあるね



84: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 15:11:43.09 ID:UB+xhkNyp

さくらがんばる



105: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 16:13:54.85 ID:HyNCFdgC0

unnamed

最近だとFGOのコミカライズとか基本どれも面白いな



93: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/22(金) 15:21:37.78 ID:tiY7OapW0

たぶん>>1の趣旨とは違うだろうが
4コママンガ劇場系は面白いのけっこうあった



引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1634875575/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou