1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:38:40.82 ID:zuDbFvBYr

h

主人公「いやそんな技術ないし...」

ワイ「いやいや、そんなロボットあるくらいなんだから
それくらいの技術あるでしょw」

主人公「...」

ワイの勝ちw



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:38:59.54 ID:tZBhQx/J0

エレガントじゃないし



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:39:22.23 ID:vYO1sIFH0

ダイレクトモーションリンクやぞバカタレ



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:40:13.97 ID:d2QZ+2ZSp

wifiは時差がね
やっぱり有線やないと



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:41:16.97 ID:U5gm160Ja

>>5
5Gやぞ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:40:14.76 ID:G+VcjY/Q0

ガキでも優秀なロボットに乗れば戦えるから載ってるってだけやぞ



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:41:44.25 ID:9HKGLYmk0

遅延あるぞ



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:40:47.74 ID:AbHqSB/b0

hh

必殺技名叫ばないと発動しないんで…



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:41:16.93 ID:y6bZsiIhr

良いも悪いもリモコン次第



83: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:58:02.86 ID:kCtN3CJ40

>>8
ロボアニメの元祖は遠隔操作やもんな



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:41:26.70 ID:zcXmh3Xvr

電波妨害されたら終わりやからやで



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:42:00.54 ID:bpCMkKMK0

たいがいのロボアニメシリーズは
遠隔できないなにかしらの設定あるやろ



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:42:46.57 ID:y6bZsiIhr

>>14
ガンダムってなんかそういう設定とかあるんか?



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:46:23.42 ID:PRt4m04q0

>>15
ミノフスキー粒子や

main-qimg-df5c468c072a6ade7cf3534dbd51a8d8



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:47:55.27 ID:UQluNtHZa

>>15
ガンダムはミノフスキー粒子でその設定は潰してるからな
ビットやファンネルに関しては超能力で動かしてるみたいなもんやしな



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:41:46.77 ID:d2QZ+2ZSp

対戦ゲームだって上級者はみんな有線やぞ



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:42:54.36 ID:8Frfmcis0

ガンダムW見てこい



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:43:14.19 ID:Cv95X/ysa

野暮な事言うな



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:43:59.99 ID:K6F/3ic80

遠隔がダメなら勇者ロボットみたいにAIを育てればいいよね?



460: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 01:37:16.47 ID:OfdpMw5L0

>>21
AIロボがみんなショタコンになったりするぞ



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:44:48.96 ID:xJkBaEwf0

当然やが遠隔操作を妨害する技術も発展してるんや



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:46:15.18 ID:G36Qk2CC0

遠隔操作ってことはどうにかしてジャミングかましたら
ただの粗大ゴミになるわけやしな



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:46:48.00 ID:yhb6LlkCp

遅延考えろ遅延
FPSでさえ0.01秒遅れるから無線はアカン言うとるんやぞ



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:47:39.79 ID:c/qg58QbM

やっぱガンダムWて先見性あったわ



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:47:40.35 ID:JsmCKJLD0

パイロットの命のほうが安いんやろ



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:47:59.80 ID:JYczUjfh0

ハッキングされたら終わる



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:48:17.00 ID:8u0sFnxaM

 106388

エヴァって有線だし操縦系統もケーブルに組み込めばよかったのでは?



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:48:52.24 ID:gCi6xN+00

>>38
コアに近かったり脊髄に入ってないとダメなんじゃねーの



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:49:53.87 ID:UQluNtHZa

>>38
あのケーブルってついたまま戦いが終わる事ほとんどなかったからなあ



62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:53:08.98 ID:G+VcjY/Q0

>>38
シンクロ以外で動かせへんのやろ
だからシンジ君とか乗せるしかないんやろダミーは知らん
エヴァトラマンに変身して戦ってるようなもんや



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:48:54.07 ID:zAkV7QhyM

言うて未だに飛行機も車も全部人が動かしてるやろ



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:51:19.83 ID:EaVakF5/M

狙撃されたら死ぬやん



59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:52:42.65 ID:iqXwttjA0

>>54
狙撃されるようなとこで操縦しちゃいけんでしょう



57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:52:13.96 ID:8Frfmcis0

パイロット集めて操縦させてる所狙われたら終わるよな



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:52:38.53 ID:qjfgwU9t0

指揮官までロボットに乗って戦ってるのはよく分からんわ



72: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:55:11.71 ID:G36Qk2CC0

>>58
パイロットとして前に出てるのは所詮前線指揮官や
もっと偉いのは艦長とか司令部におる



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:52:55.01 ID:QBw4nAea0

 106389

ナデシコ劇場版とかいう電子戦で全部制圧するやつ



78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:56:49.11 ID:iqXwttjA0

>>60
宇宙空間で相手の艦のシステム奪ったら最悪酸素供給止めておしまいやし
ミサイルとか白兵戦とか要らんよな



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:53:09.04 ID:ZRfh69+e0

命のやり取りが無くなれば戦争は止まらなくなるんやで



90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/09(土) 00:58:38.93 ID:PTn9D46Z0

遠隔じゃ心とか魂がね…



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633707520/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou