523: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:19:23.35 ID:j5KkgZI/0
531: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:19:26.57 ID:zuq6trtea
なんかめっちゃ作画気合い入ってるな
551: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:19:43.22 ID:QBhpLmBnM
583: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:20:21.96 ID:hu13WTH60
友達なんてほんとに仲いいヤツ2、3人いれば十分だろ
651: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:21:17.98 ID:JCH/1A5U0
>>583
100人もいたら確実に関係が希薄になるか
誰を優先にしてるのかとか仲間内の上下関係が出来て面倒臭くなる
680: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:21:37.73 ID:0xEA8vIN0
スカートみじけーなしかし
721: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:22:10.26 ID:Ta5l3+hGM
456: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:18:40.14 ID:iGhIqu1wd
古見さん心の声設定でいいから喋らせろ、、w
296: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:16:39.25 ID:cubNp1r80
425: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:18:14.70 ID:JCH/1A5U0
771: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:22:55.04 ID:b5QMyj/Sa
801: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:23:08.77 ID:khrjvJMg0
進学校なのに面接だけなのか
814: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:23:15.48 ID:ocr8ZMs0a
820: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:23:16.07 ID:KzYgz60k0
主人公はどうして合格したんだよ
880: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:23:46.99 ID:iche+VBu0
>>820
凡人という強力な個性
あの斉木さんですら羨ましがる能力だよ
866: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:23:42.66 ID:xAKemMrY0
906: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:24:11.80 ID:JCH/1A5U0
ナレーションが日高のり子のせいで
誰かが扇動されて惨劇繰り返すアニメに見えてきた
941: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:24:57.05 ID:a1XbC8As0
>>906
あながち間違ってないな
916: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:24:26.32 ID:pynP27yA0
まあこの漫画初期は結構テイスト違うからな
しばらく連載してこなれてきた
918: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:24:29.12 ID:+3cC0Pst0
すごい金かかってる感がする
フリーレンに突っ込んだほうが良かったんじゃないの
945: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:24:59.21 ID:0bYCFQmH0
>>918
フリーレンはまだ量が足りない
919: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:24:32.09 ID:vnQ/6ziJ0
ずっと黙ってる →面接官「これも個性w」 →合格
こういうこと?
963: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:25:12.40 ID:NDJXoiD20
>>919
せやろな
944: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:24:58.58 ID:ngL1u1BU0
>>919
男は黙ってサッポロビールみたいな話だな
933: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:24:45.22 ID:TByQY66A0
ダンガンロンパみたいな学校だな
960: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:25:10.86 ID:BP4NrQzH0
994: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:25:42.84 ID:L9fJQ1iUd
なじみが出てきてから話動く感じかな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:26:04.31 ID:TByQY66A0
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:26:17.16 ID:7KtFtT8Up
面白かったぞ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:26:22.04 ID:X/jro1eQ0
教師空気読めるなあ
実際だと・・・
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:26:24.36 ID:lG91fgxD0
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:27:02.42 ID:BP4NrQzH0
とりあえず個人の努力以外の方法が必要なのではと思わずにはいられない
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:28:24.60 ID:pynP27yA0
とりあえずなじみとかめっちゃ喋る周囲のキャラが出てからが本番だな
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:29:13.17 ID:JCH/1A5U0
>>82
これの本来のスタイルって変なクラスメイトが変な事をして
巻き込まれるって形式だろうしね
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:26:55.83 ID:5ZgGcXSA
アニメーションとしてのレベル高すぎない?
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:29:17.31 ID:wS1/3kgk
日髙のり子ナレーションはちょっと珍しいか
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/07(木) 00:32:32.29 ID:yUN+NLSD
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
黒板にびっしり書くとこがこの作品の白眉でピークだしあながち間違ってないよ
バレンタインデーに純情黒ギャルに告られ了承するもその3分後にやっぱなしwと言って振るクズになる模様。
原作もここがピークだし次回以降落差やべえぞ
只野はモテなくてヒロインだけが好きなままの方がよかったわ
全く魅力のない奴がモテたり集団の中心いる展開多すぎや
人に好かれる事への説得力がない
めっちゃ会話してるね いやーこれは良すぎアニメ化では…?
特に前髪とか2、30年くらい前に流行ったやつだよね?
犬夜叉とかコナンの蘭とかと同じじゃん
現実でもこれバブル前後に流行った髪型だろ?
友達100人作ろうとする設定なのかな?
だとしたらコミュ障美人を独占して優越感にひたる陰キャアニメって事かw
不健全でけしからんと打ち切ったサンデーが
コミュ障の漫画を大売出しするという高度なギャグやぞ。
このカクカクアシンメトリーヘアーは実にサンデーらしさある
顔だけがめちゃくちゃデフォルメ顔なのがすごい浮いてる
特に主人公とかこれコロコロで三頭身の顔ではないか
その設定にするなら表面上は上手い事やってるキャラにすべきじゃないだろか
只野は最初は魅力あったんだけどね
最初は
ほんと最初な
最近は教祖みたい
なぜかこっちが緊張した
「そんな人気あるキャラデザか?」っていうところと、学校の人気との差が一部の視聴者にある。
この作品が海外で人気なのは理由がわからない。外国人て戦いやアクションが好きってひと多い。こんな静かそうなアニメを気に入るのはゆるキャンなどの影響や2000前半のいちごましまろや日本の日常系アニメの影響も大きいと推測する。対して、もののけ姫が当時アメリカで上映されたときにシシ神と、アシタカが出会う場面が8秒以上と長くて映画館から不満の声が出て、短くしたという話を聞いたほど、昔のアメリカのオタクはじっとしていられなかったと聞く。
一昔前は、アクション系が外国人には受けたが、今は静かなアニメが好きてて外国人も増えた。
外国人アニメランキング
ttps://www.anikore.jp/tag/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA/
1クールみたいだしアニメはまだ主人公が魅力的なうちに終わるし
アニメは2期をやらなきゃ無力的なままで終わらせられると思う
これだけ力入ってたら二期やりそうだけどな
万場木さんのくだりが今から地獄すぎる
すげー気になるんだけど
作画は気合い入ってるけど元の絵が悪いのかなんか勿体ない‥常時このテンションはキツいしせめて15分番組で良かったのでは?
忍者とか変な個性のキャラがいるしキャラデザが身体は等身大って感じなのに顔がボンバーマンみたいなのが気になって集中出来ないw
主人公の頭に何か付いてるしヒロインも微妙でキャラに魅力がないな‥。
Cパートスキップしてた。
この学校の合格基準が個性だから基本変わった人しかいないのか‥ダンガンロンパみたいな優れた能力っていうよりこれだともう芸人養成学校だろうw
じゃあ主人公も特殊なんだ‥。
原作は1話1人個性ネタのキャラが出てくる週刊連載誌のお手軽漫画なんだから、アニメのスタイルとしては1話10分くらいで「100話」くらいの長寿アニメにしたほうが原作消化的にも良かったのでは?って感じに思う(そもそもアニメ化が遅すぎた
何で?人気作品だし力入れるのは当然じゃない?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。