1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:36:43.583 ID:7LQS9wgp0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:37:51.020 ID:H6ls4KJq0
ブウって弱体化してたっけ?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:38:21.374 ID:ZX9p5yYh0
チビはなんかいけそうじゃね?みたいなこと言ってなかった?

7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:38:34.562 ID:WUrTJG040
純ブウよりアルブウの方が強いってのが公式
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:39:58.311 ID:Rk1s7wx90
純粋は単純にイカれてるからヤベェってだけで
戦闘能力は劣るし
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:38:28.741 ID:zmfqCeJ0a
ラスボスに最後まで追いつけないパターンにしろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:39:44.426 ID:7LQS9wgp0
>>6
ジョジョは結構ラスボスより弱いまま終わるよね
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:38:39.052 ID:gWIfpG6gM
ナメック星編の全て面白すぎて正当に比べられん
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:40:24.792 ID:aSqUpUK40
後者はカーレンジャー
ラスボスが弱体化する展開だとラスボスが最強候補筆頭になる
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:40:46.926 ID:0vDmGtZSa
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:40:56.435 ID:LP+t0fGk0
対策一杯して勝つのが良いと思う
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:46:17.711 ID:7LQS9wgp0
>>14
こういうのは好きな気がする
なんも例思いつかないけど
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:41:08.151 ID:o9JuPRHy0
主人公の方が弱いままだけど
ラスボスの能力の弱点を突いて辛勝するのが王道
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:41:40.350 ID:I/grFxyza
なんか急に強くなったり弱くなったりしたらあれだし
地球外に追放する展開でいい
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:42:21.999 ID:qpd+CsVzp
色んな要因で削ぎ落としたラスボスの体力を
最後に主人公が削ぎ落とすのが最近のトレンドやな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:43:00.758 ID:ZX9p5yYh0
主人公より圧倒的に強いラスボスと主人公の師匠的キャラが戦って
瀕死のラスボスを主人公がなんとか倒す展開
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:43:07.744 ID:gWIfpG6gM
マンキンみたいに勝てないから口説くのも好きだ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:45:18.412 ID:bqodcC11K
弱くなる展開は続編が作りやすい
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:46:36.247 ID:8lmJV5A/0
仲間と協力して強敵ボスを倒す
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:47:36.182 ID:dp8Lebfy0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:53:14.286 ID:gWIfpG6gM
>>23
プリングルス編がもっと丁寧に描けていればなあ……
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:50:58.108 ID:3V84sc2J0
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1633253803/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 〔デラックス版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン- Switch 予約受付中!! ■PS5版 通常版 | デラックス版 ■PS4版 通常版 | デラックス版 ■Switch版 通常版 | デラックス版 |
![]() ドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット -Switch |
コメント一覧
対策一杯して勝つのがいいと思う
ジョジョ4部とかが好き
要は面白ければ理屈はどうでもいいと言える
だから強さ関係無く気持ちがいい
ラスボス戦の最後の気持ち良さは
うしとらが最高に気持ちいい
本当に後付けの後付け、しかもネットでの考察で見た話なんだけど、
「DIOが時を止める能力」に対して
「承太郎は時を超加速する能力」って聞いて
なるほど!それなら納得がいく!ってなったわ
そう考えると序盤の牢屋に入ってた時点で布石あったんだなぁ、って。
まぁ多分荒木はそこまで考えてn(ry
ネスツ編は主人公が世界最強の男となって勝利
アッシュ編が不意打ち&乗っ取らせての弱体化
最後が最近のトレンドだけど中ボスチーム不在
と手抜きコンパチラスボスの理由なので超不評
まれに見る泥仕合だったな
最後まで縁壱以外はラスボス無惨の影すら踏めてないくらい実力差があった
地球防衛軍なんかは対戦中に新兵器が開発されることもあるけれど、それはおまけみたいなもので、消耗戦の果てにラスボスを丸裸にして勝つ感じ。龍が如くとかも、ラスボスは丸裸にして勝つ感じで、ラスボスがストーリー中最強というわけではない。見参、6、7あたりは特に顕著でラスボスが弱く設定されてる。
あれも個人的には好きだ。
スーパー戦隊だとジュウオウジャーは強化、キュウレンジャーも強化、ルパパト、リュウソウジャー、キラメイジャーで弱体化って感じだけれど、どっちも割と好きよ。
主人公含む大勢の味方対ラスボス1人なら後者
MPリソース削る、弱点や能力の秘密を見破る、ダメージは与えないものの生き様を見せて主人公のメンタル面を覚醒させるとかで誰が欠けても勝てなかった的な
気持ちはわかるけど
読者納得させるような倒す方法
よっぽど才能ある物書きじゃないと成功しないぞそれ
続編作ってしまうとあの覚醒なんやったんやてなるからクソ化する
全く歯が立たなかったのを何か急に勢いだけで倒してたけど
近いのだとシャアとか
邪魔です どいてください からのアムロとの接戦だし
まあ、アムロがおかしかっただけでシャアは強いけど
仮面ライダーウィザードとか?
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。