1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:45:24.97 ID:9IU3sheS0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:47:25.89 ID:9IU3sheS0
ダイ←戦うために生まれたサラブレッド
レオナ←王女
マァム←両親がアバンの戦友
ヒュンケル←子供の頃から善悪両方の指導を受けている戦闘のプロ
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:46:14.73 ID:0bCE17Bz0
ヒュンケルも大した当たりじゃないやんけ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:47:54.72 ID:ZIuW8/8K0
(あっヒュンケルも大したことないな……)戦闘のプロ!
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:48:30.96 ID:o8GmUFKVd
ヒュンケルの育ての親見てそれ言えるの?
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:50:21.37 ID:mivh3O3Q0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:50:21.88 ID:X6+MUy+Xd
俺だけが(天才すぎて)違うんだ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:48:44.01 ID:4pCAzm/c0
大魔道士の弟子やないけ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:50:35.24 ID:U4whx77x0
ポップ アバンとマトリフに師事
ヒュンケル アバンとミストバーンに師事
変わらんやん
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:54:12.47 ID:1l8wR+dvM
>>13
こんときまだ師匠に出会ってないんじゃないっけ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:56:20.94 ID:97/xKgn30
>>24
これ最終決戦の前の話やろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:50:23.79 ID:9IU3sheS0
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:51:23.53 ID:BC8KE4mV0
マァム←両親がアバンの戦友
これでええならポップはアバンの弟子だから大差ないやんけ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:53:05.76 ID:1uUrFufQ0
ワニの話もしたれよ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:55:23.67 ID:97/xKgn30
>>23
ワニキはアバンの使徒じゃないからしゃーない
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:55:37.85 ID:ftjMdouY0
でも結局親父は王宮勤めの鍛冶屋やったろ?
しかも男気をロンベルクさんなんか認められる程の
記憶違いやったらスマン
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:57:00.55 ID:UwsaG8Zh0
なおメドローア
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:57:15.61 ID:H6PjKTWp0
努力でメドローア打てるん?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:58:24.54 ID:ftjMdouY0
>>36
無理やろ
ワイ練習したけどあかんかったし
155: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:17:35.89 ID:BuXw7nDDH
>>40
継承の儀でバランス分からず消滅させられそうやな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:58:35.62 ID:koY8yt0oM
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:59:07.58 ID:cSGNM3ij0
>>42
反射は苦手とか言うレベルか?
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:00:54.78 ID:1l8wR+dvM
>>48
最悪死ぬ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:58:44.36 ID:zSZJSrDB0
メドローア習得だけでも才能あるのに
メドローアの応用でカイザーフェニックスを無力化出来る天才
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 04:58:51.21 ID:/n/k4gcQ0
初期からメラゾーマ使えます
見様見真似でフィンガーフレアボムズの類似品打てます
メドローア習得できます
親は普通です
天才以外の何者でも無い
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:00:15.27 ID:zSZJSrDB0
>>46
押しかけでアバンの弟子になれとるからな
多分他にも山程押しかけてくる奴はおるのに
ポップだけが選ばれとるのは才があった証拠やな
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:01:32.53 ID:p6TDBvyg0
勇気の証の話やからな
実力どうこうよりあと一歩踏み出す勇気があるかどうかや才能どうこうちゃうで
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:01:35.06 ID:cSGNM3ij0
ぶっちゃけダイ以外はたいした血筋でもないよな
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:04:18.83 ID:VzMfjUKnr
マァム武闘家コンバート1ヶ月で武神流極める
レオナ賢者とはいえただの王女が極大破邪呪文を覚える
こいつらも大概やろ
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:06:56.41 ID:VyBuq/gu0
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:12:22.97 ID:zSZJSrDB0
戦闘面で有能やけど1番の役割はダイの相棒やからな
ほんまキーマンよ
141: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:16:04.17 ID:62ddW+hl0
>>115
マトリフ「ダイは近いうちに壁にぶつかる、そのとき支えてやれるのはお前だ」
ダイ「俺、ポップや皆に嫌われたくないもん」
ポップ「馬鹿やろう、俺はお前の正体が別になんだって関係ねぇよ、
そんなの関係ねぇよ」
ここはぐっときた
148: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:16:56.90 ID:zSZJSrDB0
>>141
最後の最後絶望したダイを奮い立たせたのもポップやったな
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:17:49.45 ID:sUydWe/pa
ポップ結局ただの魔法の天才やんけ
185: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:21:20.02 ID:qMNJFwqnd
>>159
魔法の才能に隠れてるけど格闘も地味に凄い
周りがお化け過ぎるけど手負いとは言え
竜魔人バランに接近してメガンテ出来るくらいには
188: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:21:24.92 ID:QhO2+qcV0
メドローアあっさり覚えたよなこいつ
193: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:22:07.72 ID:p6TDBvyg0
>>188
じっくり覚える魔法じゃないし
195: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:22:32.18 ID:zSZJSrDB0
>>188
あっさり覚えられ無い奴は消滅しちゃうからな
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:23:12.66 ID:KzCGjMZad
>>188
失敗したら自分が消えるんやから一発勝負やぞ
251: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:28:45.38 ID:QkvzFqki0
>>188
一発で覚えるか死ぬかの2択やからな。
天翔龍閃みたいなもんやろ。
171: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/04(月) 05:19:51.96 ID:SwQK/TKpa
マトリフとポップはいろんな創作含めてもトップクラスに好きな師弟関係や
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633290324/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
そんな短期間であそこまで成長できるヤツは誰から見ても天才です
お、復活できなかったガルホーンに対する嫌味か?
だからこそのカタルシスよ。
閃光のように、は少年の日に出会えて本当に良かったシーンや。
勇気ならそこまで行く前に散々発揮してたのに
アバンに才能見込まれたわけでもなく、押し掛けで弟子になったから
幼少期から訓練してる奴らと並べられると、コンプレックス出るのもしゃーない
むしろ、バックボーンが全くないのに大魔王ドン引かせるようなことするポップよ…
ダイのメンターだし、クロコやバラン改心させるし
マジこいつ……
天才過ぎやろ
この二人ってマトリフやブロキーナと違って、凄い描写がないからなぁ
そもそも、しるしが光らないのって、属性被りの可能性を考えないという迷走状態だからなぁ
アバンが、属性通りの5人しか卒業させるつもりはなかったということになっちゃう
世界樹の葉探しているときにファムと再会すると完璧
メドローア一発合格できる程度のセンスと
ダイのためなら命投げ出すことすらできるメンタルくらいしか取り柄ないもんなぁ
あえて言うなら、軍団長の必殺技つかえて大魔王の必殺技破れるってことくらいだけど
戦闘経験少ないし、つかえる魔法地味に少ないし、メルルに好かれてるのムカつくし
なんだかんだリア充だから、もっと悩め
ただその才能を開花させる人や環境に恵まれたっていうのが大きいね
エンジェルパラダイムのシャロヌ様の言うところでは
「覚えておけ、王族とはな、最も強かった山賊、海賊の成れの果てなのだ」
だそうです
ボラホーン「……」
キルバーンが1番警戒した相手で
大魔王がドン引きするくらいの精神力の持ち主
敵味方の評価と自己評価のギャップも魅力なんだろうな
なんか合体してないかソレw
他の王家は分からないけどパプニカ王家は神に仕える家系らしいから
何らかのアドバンテージがあってもおかしくはないんじゃないかな、破邪呪文に対する適性とかね
一応は神が存在しているファンタジーな世界だしね
マァムママの対魔忍設定も既に余計だと思うし
どこの国でも引っ張りだこだよ。
平和な世界とダイとの再会以外
スレ185が「格闘も地味に凄い 」って書いてるけど、初手でマァムを翻弄したシグマ相手に
ゾンビ戦術かましたり化かし合いの一環とはいえ杖で腕吹っ飛ばしたり、派手に凄いと思う
カイザーフェニックス撃てるくらい魔力上がっても、メドローアの威力は変わらんぞ。
頭逆立ちで瞑想したり、実戦でバック転したりとか、リアル世界だと体操オリンピック選手レベルだと思うよ。
父親が人間国宝レベルとか、普通の生まれじゃねえわ
多分5本指で5本同時発射してほしいってことじゃね?
環境が人を育てるって言うしね。
ただ、王家云々はポップのコンプレックス、言い訳なんやって事が重要なんやで。
普通に歩いてたのに、歩く時の手足の使い方を意識した途端、ぎこちない歩き方になるみたいなもんじゃないの
パプニカの王家なんて代々優秀な賢者、魔法使い迎えてそうじゃん
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet