1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:28:20.74 ID:+5CUSAhDM

ワイ「えっと、あの…」
敵「じゃあ最近やったゲームとかは?」
ワイ「…」
敵「漫画とかは読んでないの?」
ワイ「」
ワイって何なんや?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:28:47.40 ID:8RW619h60
何なんやろな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:28:40.33 ID:yitsFD380
無キャ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:29:09.40 ID:AUdq/9je0
なんでオタクアピールしたの
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:29:26.02 ID:0Hssr0EZd
ネットオタク
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:29:48.88 ID:JrmXWqFnd
オタクアピールってなんのためにするんだよ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:30:39.29 ID:EvZzUPcU0
ミーハーキョロ充
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:33:17.10 ID:ZT4W8CJTd
オタクって別にサブカルに限らんやろ
堂々と電車とか好きって言えばええ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:32:46.16 ID:LFKA3wTJd
あ…そのアニメ前VTuberが面白いって言ってました…
あ…そのゲーム前VTuberがやってるの見たけど面白かったです…
これが現実
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:33:30.11 ID:/FTce8tl0
248: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:05:02.97 ID:QhwnlUJma
>>30
オタクか?の質問に対して何故NOが無いのか
283: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 18:09:04.49 ID:fUg7kcQ1M
>>248
草
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:33:48.14 ID:6jzCST1K0
オタクってクリエイティブでコミュニケーション能力高くて
経済力も行動力もあるからなぁ……
グッズ消費者?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:34:11.61 ID:5t4JE4Wm0
ホンマは喋りたいけど恥ずかしくて言われへんのやろ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:34:49.56 ID:RRT352Xud
オタク自称するからには何か特別に好きなものがあるんやろ
それを言えよ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:35:04.83 ID:leuQxCKod
他人に言えないようなコンテンツの1つに恐ろしく入れ上げてる奴やな
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:35:45.83 ID:zvzxv7850
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:36:27.39 ID:gjBjpdisd
>>45
プリプリと攻殻機動隊の話聞きたい
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:39:48.37 ID:OpMwX4DP0
>>45
アマプラ民やん
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:36:01.66 ID:5MbjYE6D0
ワイは職場の女子の影響で東京リベンジャーズ見てフォートナイトやり始めたわ
これ脈あるか?
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:37:02.79 ID:qksFYhEC0
>>48
誘ってみればええやん
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:36:11.01 ID:YFh05EYz0
ワイは古い人間なので、ヲタクを公言なんてできんな
SNSで発信するなんてとんでもない
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:36:33.93 ID:fdSoVGLrd
オタクと言えるほど知識もないのがワイ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:37:08.32 ID:z4w4Pf1/0
バイトサークルやってない、頭良くない、趣味ない、
ソシャゲとなんJしかやってない、店知らない、アニメ漫画ゲーム知らない
こいつの未来は?
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:37:45.54 ID:gjBjpdisd
>>55
わいになる
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:38:41.83 ID:6HHoU8eYM
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:39:16.85 ID:V5VG28QG0
オタクのくせにドラゴンボールもONE PIECEも読んでない奴多いよな
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:39:20.74 ID:HRzHtfwa0
オタクへのハードルが高すぎる
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:40:04.70 ID:GXEaJVR80
ワイ「FF!ドラクエ!ワンピース!ナルト!(無難)」
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:40:25.43 ID:XqpxyRxS0
>>76
こういうのでいいんだよ
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:41:22.96 ID:F0VEB8Es0
ワイ「オタクです」
敵「へえ、じゃあアニメ今クール何見た?」
ワイ「興味そそられるのなかったから見てない」
敵「俺は今クール6個見てる。前クール8個見てて~倍速が~」
ワイ(……????)
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:45:38.16 ID:IN1CCmuc0
確実にオタクなんやけど
最近のトレンドとかは全然分からんから話についていけん
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:45:42.72 ID:fuCPxUi+0
正直に見とるアニメ答えても空気凍るやん
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:45:53.46 ID:y1lhXtdFd
オタクっぽいのにオタクじゃないやつおるよな
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:46:30.59 ID:xKHnOcrIM
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:48:37.57 ID:84QonEzFp
オタクでも色々あるしな
萌え系やエロ系とか人に言えんやろ
153: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:52:40.06 ID:Uy76NX2N0
ワイ「格ゲーめっちゃ好きです!」
何も言い返されなかったわ…
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:53:19.01 ID:kAbOq4fR0
>>153
マイナー趣味ってほんまに相手にされんよな
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/10/03(日) 17:48:57.00 ID:ah8rAJGT0
最近というかこの二、三年アニメ見てない
心だけオタクのまま
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633249700/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 〔デラックス版〕ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン- Switch 予約受付中!! ■PS5版 通常版 | デラックス版 ■PS4版 通常版 | デラックス版 ■Switch版 通常版 | デラックス版 |
![]() 結城友奈は勇者である-大満開の章- 上 [Blu-ray] (音声特典Part1視聴用デジタルシリアルコード付) 予約受付中!! ■Amazon特典あり 上巻 | 下巻 ■Amazon特典なし 上巻 | 下巻 |
コメント一覧
やめたら俺じゃなくなるから
最近見て面白かったギャラクシーエンジェル
オタクとしては全然大した事無いと自分で思ってるから
オタクアピする奴は山の高さを知らないニワカ
昔の見逃した名作アニメをサブスクで少しずつ観てるくらいだな
最近、ハガレンFAを観終わったけど超面白かった
次は銀英伝を観るで
ぼっちとオタクすらイコールではない
鬼滅とか言っとけばそれなりに話も広がるだろ
00年代はニワカオタクが山ほどいて、ハルヒダンスとかやって「俺ってオタクだぜ〜!」ってイキってたイメージだわ
最近は知識が低いのを自覚して恥じる傾向にあるね
いい事だ
最近のアニメ見てなくても過去に滅茶苦茶好きで知識詰め込みまくった作品の知識がなくなるわけじゃないんだし
新しい知識についてこようとしてない時点でもうオタクやめてんだよそれは
どんなポケモンにも弱点があるのが素晴らしいのです
おっさんには理解できんわ
マギレコで食いつなぎながら劇場版新作とやらを待ち続けワルプルギスの廻天というタイトル情報だけで養分キター!と歓喜するようなのは、新しい知識を得ようという動きはしてなくてもたぶん世間一般から見るとオタクだと思うぞ・・・俺だけど
まぁ、アニオタとは名乗れんのは間違いないがw
オタクと言っても狭く深く掘り進める派閥がいてもいいと思う
ゲームもやってない漫画も読んでないなら、何で自分をオタクと言ったの?
今思うと00年代の方が面白かったな
20年代は自分の知識不足を恐れて自分からは何も主張しないが、相手が何かやった瞬間マウント取るような奴ばかりになった
そんな奴らより自分から率先してバカやるような奴らの方がよっぽど良かった
今更気づいてももう遅いけど・・・
広義的か狭義的かって話だろ
特定作品だけのオタクでも広義的にはアニメオタクだし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。