1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:02:31.17 ID:oqdk1coMpNIKU
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:02:56.59 ID:iWO4Ubs/MNIKU

ハチワンもそこそこやで
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:03:33.61 ID:e8xJtLFoaNIKU
ハチワンはエアマスターに乗っ取られる前までは面白かったな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:03:36.85 ID:HwH1bBhf0NIKU
龍と苺な
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:04:32.40 ID:0ojmrxSU0NIKU
月下とか登場人物全員キチやんけ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:06:13.47 ID:LfupCsPEaNIKU
月下の棋士って将棋漫画っていうより
将棋はどうでもいい棋士変人列伝みたいな漫画だよね
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:05:20.16 ID:4AE87nxedNIKU

365歩のユウキとかいう月下並にキチの集まり
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:05:38.80 ID:tFsxVZosdNIKU
これといった決定版がないということは人気があるんやろうな
野球マンガと一緒や
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:06:41.24 ID:ROwglL8R0NIKU
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:08:08.73 ID:Sh+mb0qW0NIKU
3月のライオンは将棋漫画とは言えん
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:08:02.15 ID:B4Sfk1BNdNIKU
ものの歩は?
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:09:04.49 ID:eYV0yipXaNIKU
取った駒を使ったことがないA級棋士がいるらしい
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:09:18.73 ID:6dqnrrRD0NIKU
将棋の渡辺くんがあるんだよなぁ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:11:06.58 ID:bZ33hPMBaNIKU
ハチワンは序盤は面白かった
ヤンジャンにありがちな失速
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:13:41.51 ID:hlYDVLSl0NIKU
ハチワンダイバーって漫画史上1番読みやすいよな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:14:50.87 ID:I6YMbWJxaNIKU
>>37
読みやすい(パラパラ漫画)
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:18:07.52 ID:DF57DYXLaNIKU
>>37
BLEACHには負けるわ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:14:38.86 ID:IB8UFEmo0NIKU
やることが将棋って決まってる以上
結局キャラありきの月下が一番面白いわな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:15:32.93 ID:MbvK8Jha0NIKU
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:16:31.49 ID:H5bfbvx6aNIKU
今サンデーでやってる奴なんか主人公がどんどんまともになってて草生える
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:25:33.32 ID:nvoSjJCa0NIKU
龍と苺はサンデーの看板になってるぞ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:17:53.81 ID:Xpy0l3eX0NIKU
作者の実力ならハチワンが圧勝なのに…
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:18:23.07 ID:fmLa+gNw0NIKU
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:19:02.71 ID:7cn5PWWFpNIKU
ハチワンダイバーめっちゃ面白かったわ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:19:51.70 ID:fmLa+gNw0NIKU
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:21:17.84 ID:g4Ssxpf80NIKU
鉄鍋のジャンの人が描いてたやつ
なんか改造ゴリラが将棋やってた
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:26:47.99 ID:NBxcGXzm0NIKU
女棋士が主人公の「将棋指す獣」が結構好きやった
でも佐藤真通恒例の打ち切りでもやもや
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:26:57.05 ID:JputYK3HpNIKU
三月のライオンは少女漫画テイストが強すぎてワイには合わんかったわ
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:27:44.19 ID:4LNpmHIt0NIKU
それでも歩は寄せてくる
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/29(水) 13:28:45.97 ID:NBxcGXzm0NIKU
将棋の渡辺くんは盤上の描写は皆無やけど好き
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632888151/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
最近は確かに将棋関係ない部分多いけど名作と言っていいと思う
アレ、どう考えても二人が酔い潰れたときに意気投合して
作った漫画にしか思えないw
漫画も凄かったけど、シャフト製作のアニメも無茶苦茶凄かった。
二人が静かに盤面に向かい合ってるだけの将棋のはずなのに。
もうアニメの映像演出はやり尽くしたと思ってたのに、
まだあるのか!って震えた。
コミカライズはどうなったんだろう。
あの主人公が3月のライオン本編のコミカルな会長と
同一人物という設定は、無理があったと思うw(面白いからいいけどw)
何か爺さんここ最近体調悪そうなのが怖いが
地下とかに潜ってからなんかちょっとな
ジョンスリーとの耐久将棋は燃えたけど
ここ飛ばすんかよと読んでて感心するわ
あれ原作マンガやったんやな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。