3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:27:04.16 0
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:28:00.51 0
476: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:59:37.08 0
>>9
ジャンプ立ち読みしてた時は
この話(列車編)まだやってんのかーって感じだったからな
こんな綺麗に動いて盛り上がるアニメになるとはと思った
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:29:24.36 0
日が登る直前に霹靂一閃で猗窩座の首取れたのに
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:29:30.83 0
猗窩座と煉獄の戦いだけ見るためだけの映画
そこだけで400億稼いだ映画や
完成度はともかく最後だけならその価値はあったよ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:29:35.68 0
嘗めてたけど死ぬほど泣いた
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:30:47.84 0
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:31:27.40 0
普通に1期のが面白かった
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:31:40.52 0
マジで何でこれが邦画史上最高興行収入なんだよ
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:31:52.80 0
なぜこのアニメが流行ったのかちょっと理由が分かった
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:32:33.01 0
普通に面白いけどあくまで普通になんだよな
ここまで流行ったのはよく分からん
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:32:59.83 0
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:33:13.79 0
女子供の心さえ掴めれば
ヒット映画を作れるという事が分かった
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:33:58.74 0
447: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:50:50.48 0
無限城の戦いに比べたら
列車は序の口
450: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:52:52.95 0
煉獄さんとおかんの部分で少し泣いてしまった
矢張り親子愛は良い
459: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:55:10.45 0
473: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/25(土) 23:58:57.55 0
今日で5回目ぐらいだけど
やっぱ泣ける
492: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 00:09:15.77 0
思ったよりよかった
日本のアニメも捨てたもんじゃないね
495: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 00:12:05.00 0
物凄くつまらなかったって事はなかったが、
これが何百億も稼いだのかあ・・・という感想
原作は見てない
540: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 00:32:53.37 0
正直泣いた
562: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 00:44:48.38 0
だから兄弟愛描きすぎなんだってw
兄弟って最初の他人で仲悪いもんだろw
578: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 00:50:50.80 0
>>562
お前んちはそうだったんだな
可哀想に…
759: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 02:47:14.41 0
>>562
殺し合うぐらい仲の悪い兄弟も出てくるから安心
609: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 01:06:35.49 0
地上波やるの早過ぎ
DVD出たばかりなのに
623: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 01:17:56.21 0
単二郎の刀
鬼が持っていったけど
どうすんの?
624: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 01:20:08.92 0
649: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/26(日) 01:37:11.35 0
1時間半の映画をCM入れまくって2時間半にしたのは伝説
引用元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1632580004/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ってのが正直なんというか70点代くらいの映画な気が
作画も想像ほど凄まじくもなかった
一々どいつもこいつも所狭しと説明台詞喋り過ぎてなんか余韻がない
往年のジブリとか吸血鬼ハンターDの映画みたいにごちゃごちゃ言わない方が好み
そら各駅停車とか言われるわw
ここでもCM祭りだったらマジで冷める所だった
ufotableは規格外だけど原作だとアッサリしてた物を演出で雰囲気出したりド派手に楽しませる事こそアニメの醍醐味だよね
ってのを再認識させられるね鬼滅の刃は
cmがなければもっと良かった
テレビだからしゃーないけど
少なくとも70点とか言われる出来じゃない。
単発で見ても纏まってるし見せ場色々あるし主人公の過去わかるし、これから頑張ってく未来の展望も持てる感じ良い
映画じゃない方も見て来るわ
列車を舞台にするための鬼の技はなんでそういう技が出せるのか
解決法含めて昔のジャンプ特有のオリジナルアニメみたいな薄さを感じたわ
煉獄も過程が足りな過ぎて切り取ればあたかも凄く良くしてくれた先輩が死んでるんだけど
そこまで主人公や観客が泣くキャラか?って疑問で全然だった
死ぬために用意されたポッと出よりジャンプならアスマ死ぬところの方が遥かにグッと来たぜ
あ、disばっかだからアレだけど作画は間の取り方とかジャンプアニメなのに凄いと思ったよ
一人が4回観に行くのと四人家族が1回観に行くので同じ売り上げなんだからファミリー層に受ける映画のが人気なのは当たり前じゃん
なるほど、甲子園目指せるな
映画なのに敗北ENDはダメだろと思った
作画はかなり良い
煉獄が話聞かないサイコパスみたいなイメージ持ったから死んでも泣けなかった
話聞かないとこは1~2回で止めておけば
鬼滅の映画として見れば面白いけど単体のアニメ映画として期待して見ると思ったよりアレ?という感想になってしまうよね。
確かにこれが400億?という気もしなくはないが、面白かったし泣けた
まあ※10みたいな「世間の人気に流されない俺」を演じてるマヌケには受けないだろうね
タピオカみてえなもんだ
一定以上のレベルならなんかの拍子でバズるんだよ
いや、素朴な疑問よ
と思ってみたらfateがトレンド入りしてて
ufoといえばfate
鬼滅面白く思ったならfateも見て
とか騒いでるのみてそんなだからキモいだのイキリだの言われるんだろが
と萎えた
劇場で観てほしい作品だな改めて
いや2時間の映画が2時間半だからちょっと盛ってるよそいつ
30分くらい
これのなにがそんなに凄いの?面白いの?
まあ動員数とか売り上げって、面白さそのものというよりはどれだけ多くの人に受けたかの指標だからね
出やがった素人構成作家
>>ここまで流行ったのはよく分からん
だからこそ流行ったんだと思うよ
てか普通を超え過ぎるのは人を選ぶから流行らんよ
夢の中で何度も自決するのはちょい引いたな。
主人公補正とはいえチートすぎる。
親目線でも子供目線でも感情移入できるのが大きいらしい
炭治郎は正にコレだし、煉獄も似た境遇で立派になった先輩ポジションだから広くウケるのは問題文筆者の考察通りだな
合わなかったのはしょうがない
安心してあなたは異端じゃない
一番売れた映画という認識で見たら肩透かしを食らうのはわかる
面白いって思う人は多くても、一番面白くて一番出来がいいと思う人はネットだと少数じゃない?
クオリティが高い普通のジャンプアニメだよ
鬼滅ファンの自分でも30億くらいだと思ってたし
那谷蜘蛛山のヒノカミ神楽は曲と展開が綺麗に噛み合ってたから凄かったけど今回の見て動きゃいいってもんでもないんだなと思った
>>ヒット映画を作れるという事が分かった
とは言うが実際にはそれが難しいからなかなかヒットが生まれないわけでなあ
正直そんなのは制作側もみんなわかってるよ
当時ジャンプで読んだときは衝撃的だったし、あそこから鬼滅にはまり始めたなぁ
鬼滅ファンからすれば大満足だけど、話自体は良くも悪くも王道だからね
感動したいのにクソCMで萎えさせる悪い例ができたね。
煉獄さん死んだかーからの野球やってるし
因みにジブリ信者では無いです
創作に触れない人って想像以上に多いんだろうな
〉映画なのに敗北ENDはダメだろと思った
アメリカンニューシネマ全否定かよお前w
千尋よりラピュタだよな
でも千尋は「トンネルに入ってトンネルから出る」っていうストーリーが、
映画館に入って映画館から出るって体験とシンクロする、
一種のアトラクション体験なんだよ
そりゃ受けるわ
そんなこと言ったら千尋ごときがもののけ超えやがった方が納得いかねーわ
80点は確実に有るよね
人によっては90点でも納得
DBが負けたのも当たり前で、
あっちは男の子向けだからな
客層が違う
女の子やママさん達が来ないと大ヒットにならない
この作品は明らかにその辺がメインだし
でも向いてないのは悪いことゃじゃないので気にしないように
あとタンジェロのガイキチっぷりがよっく分かる
でも一番印象に残ったのはこれでもか!なCM乱舞www
たくさん売れる物は誰かにとって凄く良い物ではなく受け入れる人が多い物なんだよ。物足りないぐらいの物の方が大体売れやすい(ある程度以上突出した要素があると拒否する人が増える)
なんでこれが売れたんだ?と思いながら構えて見るとそこらへん全く分からないので
本当にそういう疑問を持ってるなら、ニュートラルな目線で見ると分かると思う
構えて見ると情報遮断されるからもったいない
>>53
ああー、ってなった
いわゆる質アニメ好きマイナー作品好きだから、
受け入れる人が多い物が売れるもの、っていうのは刺さるわ痛い感じに
創作してる立場だけど、劇場版の出来は良いと思うよ?
テレビの方は若干構成怪しい所あったけど。
ただのハッピーエンド厨で草
そもそも千と千尋も言うほどか?って感じだし、流行なんて幅広く浅く取り入れた方が勝ちでしょ
ハンターDの名前出したのは好印象
少数派でありたいんだろう
それまで大して出てなかったアスマを急にナルトと絡ませたり印象残りそうな台詞言わせたりあからさまに死なせる準備してたけど
TV放映みてつくづくそう思ったわ。
景色の描写がすごく綺麗。
やっぱりこの手のは通しで見た方が良いな
1時間半ではないね
個人的に「鼓屋敷編」とか「那田蜘蛛山編」とか何回でも放送して良いレベルで面白かった
覆面被ってるやつおるけど目見たら動き止めれる技つかうやで→覆面が相方助けて倒されへん
キャラが全然頭使ってなくね?
かいけつゾロリの方が頭使ってるで
それでもこれが売上一位になるということが日本国民はそれだけ小難しい内容を理解し楽しむ頭が無いってことの証明になってて震えるわ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet