1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:14:08.60 ID:ZTg58CW60

知ってるやつおらんのか?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:14:27.69 ID:ZTg58CW60
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:15:11.66 ID:r1JLBbQLd
安いレジェンドやな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:15:44.33 ID:ZTg58CW60
>>9
少女漫画だからしゃーない
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:23:17.77 ID:R0Y1/Txj0
>>9
この作者の絵柄が流行って
それが男向けに作品に導入されたのが今の萌え絵文化の始まりやで
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:25:52.29 ID:vJnr5OXS0
>>80
同じりぼんの作家以外にも
ちゃおとかなかよしの作家もかなり絵柄影響されてたから
間違いなくレジェンドではあるんだよな。
なお作者の性格
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:24:50.57 ID:sknQL/b/d
>>9
間違いなく日本文化史に残るスーパーレジェンドなんだよなあ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:15:36.15 ID:muNy0XEbd
小さい頃テレビで見てキスシーンに衝撃を受けた
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:15:21.57 ID:mIH7pRrR0
恋愛脳患者しかいないが
そもそも種村有菜作品にそうじゃないやつがいない
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:15:37.68 ID:VIYOhZbfr
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:15:42.85 ID:mIH7pRrR0
聖女はメンタルの問題なので非処○でもOKという風潮
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:16:04.16 ID:ifbz6eS0d
エッチまで行ったんやっけ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:17:06.36 ID:mIH7pRrR0
>>17
原作では最終戦手前にやることやって
ラスボスの前で「非処○だけど精神的処○だからOK」って言い放って勝ち
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:21:04.60 ID:5ZJyV1sQa
>>23
無敵の言い訳
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:19:42.18 ID:GpWnBNQy0
>>23
ユニコーンさんは不満顔
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:17:46.26 ID:ZTg58CW60
最後の最後で余りもの同士くっつくのが嫌いななんJ民にはきついかもしれん
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:18:06.31 ID:mIH7pRrR0
>>26
少女漫画で在庫処分カップル成立しない作品のほうが少なくないか
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:17:50.21 ID:B6U83OEQ0
エッチやった思い出
小学生のころ読んだけど刺激的やったわ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:18:08.66 ID:won9OAd+0
主題歌がヴィジュアル系のPIERROTだったことは覚えてる
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:20:52.69 ID:WvlU49SAd
>>30
PIERROTにシャズナにD-SHADEやぞ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:18:26.65 ID:a44hPjOM0
アニメは知ってる
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:19:01.94 ID:Wa9hpR+F0
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:19:05.42 ID:i0OBAvx1p
当時小学生やったけどアニメがえっちやった記憶ある
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:19:32.28 ID:NWzdMUi+r
タキシード仮面みたいなのいなかったっけ?
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:20:57.54 ID:JN3zy0sY0
アッネが持ってるから読んでた
わりとえっちだった
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:21:11.77 ID:ZTg58CW60
もう20年以上前の作品という事実
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:23:47.11 ID:xQ+ntlif0
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:24:54.66 ID:Ex47CePF0
>>86
エッッッッッ!
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:25:49.11 ID:YuudLnAU0
>>86
これこれ
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:23:51.92 ID:P4Yqw+es0
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:24:11.71 ID:ZTg58CW60
ラスボスがただのガス状の球体ってある意味斬新じゃね?
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/22(水) 17:24:31.73 ID:1VP1r3hc0
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632298448/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
原作では最終戦手前にやることやって
ラスボスの前で「非処○だけど精神的処○だからOK」って言い放って勝ち
OKなのかそれで…
明らかに嘘やね。りぼん連載陣の絵柄が一時期この人のフォロワーばっかりになったのは事実やけど。
そもそもジャンヌが始まったのはなかよしで言えばセーラームーンの原作が終わって、CCさくらのアニメ化が決まった頃だ。
自分はむしろこの人のフォロワーが増えてりぼん卒業した
吉住渉とか水沢めぐみとかのほうがよっぽど当時から今でも通用する萌え絵描いてたでしょ
裏のBSでCCさくらやってたんだよな
おかげで桜の話題はあってもジャンヌの話題がないと言うね
まどマギはジャンヌ系だなーって思って見てたわ
そこでも変身したりと、過去の作品にとらわれすぎ!と思うの。
アラサー女性が主人公なのはいいけど、フリフリ衣装に変身させるとか
雑誌のニーズに合ってないと思いました。はい。
「りぼん掲載誌の中でレジェンド」ならまだ分かるけど
もちろんセーラームーンやカードキャプターさくらは時代がずれてるってのもあるけど
元々の歴史上ジャンヌが処刑前にやられて自信なくしたのの対比として肉体的にやられても精神的に清ければ聖女って理屈なので
少女漫画でS〇Xの描写があるって、当時よくNG出なかったな。
ジャンヌよりも満月のアニメの方が好きだった
何でそう思うの?
そこまで言い切るからには、漠然とであっても「こっちこそ元祖だ」と言えるものが当然あるよね??
CBC製作TBS系列で
畑芽育が怪盗ジャンヌに、高橋文哉が怪盗シンドバッドに扮した姿見たいな
(ただし、怪盗セイントテール、満月をさがして、ナースエンジェルりりかSOS、夢のクレヨン王国、姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ、ケロケロちゃいむ、こどものおもちゃではできません)
ジャンヌ実写化するなら、極上めちゃモテ委員長もCBC製作TBS系列で実写化すればいいけどね
ジャンヌもめちゃモテ委員長も新装版出してほしいし
ジャンヌや極上めちゃモテ委員長が実写化された場合、ロケは神奈川県の相鉄沿線だろうな
神風怪盗ジャンヌはできても、怪盗セイントテールはハリネズミがでて騒がしくなるとかでできないんだな
ジャンヌ実写化されたら、日下部まろん・怪盗ジャンヌは畑芽育、怪盗シンドバッド・名古屋稚空は高橋文哉、水無月大和は大西流星、東大寺都は豊田ルナ、山茶花弥白は蒔田彩珠か安藤咲桜か安藤美優のいずれか
だろうな
神風怪盗ジャンヌにミュージカルがあればこそ、神戸みゆき演じる怪盗ジャンヌこと日下部まろんと、藤間宇宙演じる怪盗シンドバッドこと名古屋稚空を見られたかもしれないな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。