1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:31:48.25 ID:jVbliWlCd

ドラゴンボール 80年代
ワンピース 90年代
NARUTO 90年代
スラムダンク 90年代
ハンターハンター 90年代
幽遊白書 90年代
ブリーチ 00年代
鬼滅の刃 10年代
こう見ると10年に1度は看板級生まれてんだよな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:32:09.80 ID:jVbliWlCd
あと5年もすれば看板級がまた出てくるぞ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:32:24.62 ID:a3gv5c0Lr
ブリーチが看板!?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:33:05.18 ID:jVbliWlCd
>>3

終盤はともかく序盤は看板だったろ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:33:41.06 ID:/EGz+57kd
>>3
仮にも1億売れてるし
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:35:32.30 ID:CAf9Jol6d
ぶっちゃけこの並びやとハンタ幽白は格落ちやろ
実写映画ヒットの剣心が入るわ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:36:56.19 ID:7kH0vUCX0
>>7
幽白は間違いなく大看板だったでしょ
テレビの視聴率もエグかった
395: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 04:19:42.67 ID:uFhBRBzKM
>>7
幽白は19巻で5000万部やぞ
1巻200万部とかジャンプじゃなければ不動の看板や
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:35:59.46 ID:u8R8KRoDd
90年台ばっかじゃねえか
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:37:02.56 ID:asQ8Tr8N0
90年代ヤバいな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:36:51.48 ID:F3jy84/Op
なんやかんやで大ヒット作定期的に出るな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:39:07.01 ID:oWzBC+lZ0
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:39:10.55 ID:asQ8Tr8N0
結局鬼滅はなんであそこまでヒットしたんだよ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:42:12.01 ID:AOlfZVwY0
>>18
ufotable
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:39:22.63 ID:hXBuU3/e0
00はデスノートやヒカルの碁
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:39:55.10 ID:g7dR01mX0
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:40:30.70 ID:F3jy84/Op
大事なのはこれ入れろこれ外せでなく
コンスタントに出てるってとこやろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:41:14.89 ID:uahjeu3lM
星矢とキャプ翼いれろ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:42:35.85 ID:oWzBC+lZ0
70年 リングにかけろ コブラ キン肉マン
80年 ドクタースランプ キャッツアイ
80年 北斗の拳 シティハンター 聖闘士星矢
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:46:18.25 ID:MKWwGU170
>>35
キン肉マン、始まったのは70年代だが
盛り上がってたのは80年代、10年代だろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:43:36.37 ID:+/Qpeejg0
鬼滅って10年代やったんやな、やっぱりバトル漫画は人気だよね、
それを思うとスラムダンクの凄さよ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:45:06.45 ID:dvuF/zWyp
サンデー方式でコイツらに連鎖書き続けて貰えよ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:46:15.51 ID:K+JRlSyea
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:49:22.42 ID:yq6CfxGS0
デスノートはメディアミクスも凄かったからな
社会的に有名になった作品や
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:54:19.73 ID:hJp1V1RGd
ナルトの一部はほんま理想の少年漫画やった
成長過程を気持ちよく楽しめるので言えば鬼滅は久々にええ漫画やったな
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:55:16.94 ID:Z5WW160Nr
>>103
ナルトはほんまド王道やからな
最初の方とかチビるほど面白いし
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:55:03.73 ID:jM1meSCfa
暗殺とかアイシールドも売れたけどここに名を連ねるほどじゃないか流石に
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:55:13.39 ID:4UwzB4trp
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:55:28.16 ID:bCoiuqzQd
冨樫はスゲーな
超ヒット作しか描かんじゃんあいつ
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:55:57.85 ID:DC9DtO4oa
>>115
でも書かんじゃん
123: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:56:26.47 ID:bCoiuqzQd
>>118
なんも言えねぇ
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:56:55.10 ID:q24WsP6d0
>>115
てんでキューピット見ても同じ事言える?
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:55:54.66 ID:5BjcatQl0
トリコ←こいつが看板漫画になれなかった理由
何
124: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:56:39.69 ID:jM1meSCfa
>>117
元々そこまで売れてたか?って言うのはあるけど
グルメ界行ってからやないかなぁ
146: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:58:26.56 ID:c9V/MODJ0
90年代重すぎんだろ
159: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 03:59:16.10 ID:aqIdnhBxd
170: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/18(土) 04:00:02.86 ID:4ULsJKeM0
90年代~2000年代黄金期やなほんま
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631903508/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
あとキャッツアイ、シティハンターも。
80年代~90年前半のパワーは半端ない。
北斗の拳、この間雑誌掲載時以来初めて
カイオウ決着以後をまとめて読んだが
かなり面白かったわ。
原作者は「ラオウ以降は記憶が無い」って口では言ってたけど
常に全力投球してたんだなーと。
あとネット無料サービスの短期間消費使い捨てがひどすぎる
これじゃ大作は生まれにくいよね
連載が長く続いてメディアミックスが盛り上がって単行本の累計部数が数千万超えしてれば良いのであれば、プラットフォームの問題ではなかろうに
言うてまあ漫画の歴代発行部数ランキング見ると、30位以内は半数近くが少年誌、特にジャンプ黄金期の作品ではあるんだが…
(少女漫画が「花より男子」くらいしかランクインしてないのは意外だった)
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。