1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:46:42.36 ID:Q0cVJKwWM

有能
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:47:10.36 ID:TFvVnRuNM
一理ある
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:47:50.40 ID:dlM/JYBda
明でさえ8ヶ月修行したんやし
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:47:56.50 ID:4vFB8XmX0
アンケート引くけりゃ修行の間に打ち切り食らうからなぁ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:48:54.26 ID:7oUnv2S2M

修行が良い味出してんのよ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:49:13.86 ID:3xfzaM3C0
修行シーンをダラダラ描くからあかんねん
キン肉マンのカメハメ師匠みたいにダイジェストにしろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:50:31.70 ID:X+khCnN10
修行シーン重要だと思う
長い回数のはいらんが
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:50:30.59 ID:PcPVL9an0
要は内容よ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:49:19.83 ID:V9RFpYXy0
わい結構修行パート好きなんやが一般的には人気ないもんなんか
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:50:49.47 ID:lNmBTS7iM
>>22
週刊誌で毎週読んでる人はサクサク先いってほしいんちゃうか
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:53:02.02 ID:bCiYBeINM
>>22
修行とか合宿とか好きやわ
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:55:54.83 ID:bmUDgh0ka
>>22
アイシールドとかいう修行パートの方が面白い稀有な漫画

85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:56:52.18 ID:3+akh5Yep
>>75
メンバー集めも兼ねてるからな
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:57:27.89 ID:Jchu8jYV0
>>75
修行パートの方が面白いは言い過ぎやわ
158: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 02:03:38.48 ID:VHRpD03w0
>>22
ワイ修行シーンとか好きや
あと大きなストーリーとストーリーの合間のシーンとかも好きや
289: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 02:12:00.15 ID:X73EBYe20
>>22
週間で追ってると話が一切進まない修行パートはハッキリ言ってつまらんのや
602: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 02:30:30.90 ID:0K0FOeoq0
>>22
ジャンプは序盤の展開を速くして
読者の目を引く場面までいち早く持っていかなきゃ打ち切られる
序盤に修行パートや人物紹介をじっくりやると打ち切りコースに入っちゃう
ヒロアカは修行パートをダイジェストにして
すぐに試験で主人公大暴れして読者の目を引いた成功例
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:49:35.73 ID:EPPljlQ+M
腐ってもジャンプやし競争激しいからな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:50:14.10 ID:JNvbcYwfd
修行パートすき
修行終わった後の初戦が一番すき
よって修行パートは必要
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:51:09.51 ID:HOOp0tfR0
>>27
成長が実感されるのがいいよな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:53:11.14 ID:Pvr8r+QK0
>>27
魚人島は人気ないじゃん
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:50:45.56 ID:HOOp0tfR0
つーか何気に2年も修行してたのよな
そりゃそれくらいしないと鬼切れないわ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:52:14.74 ID:BHNKoxFf0
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:57:35.60 ID:aY83LOIFd
>>42
修行編と見せかけてGIという特殊舞台用意してるからな話が上手い
296: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 02:12:10.42 ID:HG5ZUXeH0
>>42
修行と言いながらGIの世界観説明じゃん
情報量はある
389: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 02:17:18.65 ID:fevpH30w0
>>42
GI編は全般的に良く出来てたと思うよ
736: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 02:37:56.57 ID:JIo1t5k80
>>42
そらジンがゴンの修行のために作ったからな
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:52:23.54 ID:HOOp0tfR0
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:53:04.76 ID:fvIvmOhd0
ワンピのギアとかいつ身につけたんやって思うわ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:54:50.96 ID:9JDE3TTDM
>>49
あれは海列車の蒸気機関を見たことで着想を得た技とか言われてたぞ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:53:31.80 ID:nOf5gj+p0
修行回やりたくないからっていきなり数年飛ぶのやめろや😡
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:55:28.37 ID:HOOp0tfR0
>>52
でも悟空が背伸びて登場するのインパクトあったろ?
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:54:00.87 ID:uS1j4l8c0
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:55:15.93 ID:LirzA5G+0
>>57
螺旋丸の修行のワクワク感はまじですごいわ。
あの頃みんな水風船で練習してたな
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:55:50.23 ID:itDTVjjQ0
原作23巻までしか読んでないけど
最初の山に篭って岩割るシーンぐらいしか修行してないやん
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:58:03.70 ID:QEGiRwIq0
>>74
累倒した後と決戦前にもしてるだろ
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:56:51.63 ID:Z/k0giird
修行シーン好きやけど週刊で追ってたらつまらんと思うやろな
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/12(日) 01:58:02.80 ID:Z/k0giird
週刊派と単行本派って好きなシーンでかなり割れそうだよな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631378802/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
少し前はスポコンものとかにある珍妙な修行シーンを地道だが堅実で真っ当な修行シーンより下に見ていたが、娯楽作品なんだから面白いなら前者はむしろ正当派なんだと思うようになった。
短くやるから修業回も面白く感じるってのもあるんだろうな
ようはどれだけインパクト残すかよ
鬼滅は最初に修行で少年漫画の修行編とは違うから確かに掛けだったろうな
念やチャクラや気とか色々面白かったわ
それに面白い漫画って修行シーンが意味を結構もってるから逆説的に必要なのでは、スラダンの合宿なりるろ剣の奥義覚えるのとか
戦闘パートも悪くないが、その前段階のクラフトパートの方がワクワクする。
悟空再登場では思いっきり無双したのが爽快感があったのかもな…
むしろ主人公無しでずっと話を引っ張れるのが凄いわ。
鱗滝さんの所に行った次の週にそして二年後、って時間が飛ぶのもなんか違うし。
特に炭治郎はチームの他二人より才能ないって設定あるし努力家の描写はやはり必要では。
ダイ、修行初日で岩を斬る
ダイはドラゴンの騎士さまだからな
紋章が出てなくて修行してない状態でも安物の剣でガーゴイルを倒せる超天才だ
(新アニメでは流石に度が過ぎてるという判断だったのかガーゴイルを倒す時に一瞬だけ紋章が出てたけど)
明確に段階踏んで成長してる感が凄い
修行しつつキャラや世界設定の掘り下げみたいな+αが欲しい
あれは野球漫画なのにもう1年くらい主人公が野球してるシーンすらないから修行以前の問題だと思う
スポーツ漫画は地味になりがちな練習シーンをどう面白くするかで売れるかどうかが決まると思う
「引けば老いるぞ臆せば死ぬぞ!叫べ我が名は―――」←オサレすぎ
本来大不評な修行パートが逆に面白いことだ。
連載始まってすぐに修行パート入った時は
「正気か!? アンケート取れなくなるぞ!」と、思っていたら
その修行パートが好評で、むしろ看板入り果たしたきっかけになったという、本当にレアな例。
(修行パートは要するに脱線展開なので話の流れが悪くなるのが普通)
見るのが楽しみだった「史上最強の弟子ケンイチ」
今のジャンプ漫画は殺伐とし過ぎてる 編集長を更迭して方が良い
土曜の夕方に血塗れバラバラ死体をアニメで流す方針にGOサイン出す奴らはまともじゃない
面白ければ上がる
それだけ
一般教養0の孫悟空が曲がりなりにもマトモになれたの亀仙人のおかげや
あれこれ始まったばっかの奴だよな大丈夫なのかな?と思った思い出
何度も何度も同じ事をしてできるようになるまでやるわけだから、それを真面目に描いても読者受けはしない
ドラゴンボールの修行シーンは、常に次々と別の修行を見せて読者に飽きないように見せてるし、その後の他の漫画に対しても、修行の見せ方の良いお手本になってる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。