1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:29:28.80 ID:CW8BYbv4p

 105001



https://togetter.com/li/1768370



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:30:59.37 ID:7iW16yNY0

なってたぞ
ルリルリとか綾波と同じで一時代築いただろ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:33:25.15 ID:lQXf/Mno0

オタク臭すぎて無理やろって思ったけどエヴァも別方向にオタク臭いしな



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:34:24.64 ID:ZKOPS2Zed

普通に人気あったろ



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:35:30.09 ID:tX+PsXQy0

いまの扱いでも充分やろ



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:36:30.71 ID:HEmjuTUE0

 104999

こいつの言う面白さの部分ほぼ映画で投げ捨てられてないか



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:37:46.45 ID:jI+mxpzJ0

ナデシコ好きやったけど大ブームになるかと言えば無理やろ
そもそも当時のエヴァ程度の人気はあったと思う



41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:44:30.40 ID:Oz6wj63p0

エヴァの影響受けた作品は後に出まくったけど
ナデシコは・・・うーん



ツイート


16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:39:05.97 ID:VglgrWU6M

22035_1_9_8b

ナデシコは見たことないけど
多分ウテナの方が90年代を代表する作品やと思う、
ナデシコ見たことないからほんまにテキトーやけど
てか新劇エヴァって脚本家の影響もあってかほぼウテナの焼き回しやったし
話題性とか売上では90年代の代表はエヴァやけど
作品性として90年代を総括してたのはエヴァよりウテナちゃうかな



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:41:49.41 ID:L4e48UOya

>>16
ウテナは異端の作品よ
90年代らしいのはナデシコや



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:46:35.80 ID:VglgrWU6M

>>26
正直そう言われたら見てないワイでも納得するわ
アニメでのいわゆるセカイ系の始祖は
エヴァウテナナデシコやって何かの記事で読んだけど
ウテナは正直現代でもまだギリ追いつけてない感ある、
社会と作品性の擦り合わせが



95: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:52:16.46 ID:L4e48UOya

>>56
ウテナはワイも面白いと思ってるがあれはあの当時新しすぎたわ
エヴァ→ナデシコはよくわかるんやが
ウテナは少なくとも見てる側にはあんま繋がってる気はせんかったね



126: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:56:18.07 ID:VglgrWU6M

>>95
リアルタイムの感想サンガツ
勉強になったわ



142: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:58:16.20 ID:L4e48UOya

>>126
ナデシコも若い人には必ずしも面白いとは言い難い作品やけど
興味あったら見てな



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:45:34.35 ID:jI+mxpzJ0

>>16
ウテナのどこに90年代を統括してたなんて感想を持てるんや…



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:46:17.16 ID:L4e48UOya

>>51
多分イメージとしての90年代しか知らんのちゃう



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:40:42.22 ID:LcvhuCeS0

スパロボでしか知らんけど急にめちゃくちゃ暗くなるよな



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:41:52.28 ID:dsJmB1s80

>>21
元々話は暗い、ギャグ調で誤魔化してるだけ

 105002



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:41:27.19 ID:jTbaZN600

でも今みて一番面白いのはエバー同時期のガンダムWやん
エバーもナデシコももう過去の遺物やのに



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:42:15.03 ID:lQXf/Mno0

>>25
あれはぶっとびすぎてて古さ感じんな



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:42:57.54 ID:a4YBx4A5a

中学の夏休みに深夜3時半くらいに再放送しててどっぷりヲタク街道ですわ、
ナデシコが全ての元凶



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:44:00.88 ID:pNkW40bV0

ナデシコってその手の人がのめり込むような考
察要素みたいなものもあんまり無いし
いたって普通のロボットアニメって感じで
エヴァみたいに一般層取り込むのは無理やろな



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:44:05.48 ID:tHHwGlMd0

90年代はあかほりとあらいずみるいの天下だわ



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:44:43.61 ID:pN4rqTMy0

面白いけどパロディ強めだから先導切ってる感は薄い



52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:45:47.66 ID:8wAeQZvO0

 105004

ナデシコ本編は今やと無条件ではオススメ出来んわね
劇中のゲキガンガーぐらい現代ではノリがキツい話が多い



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:47:18.09 ID:TrjwYzoz0

劇場版でしくじった感はある
エヴァの旧劇もやけどコンテンツ殺しに来てる



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:47:28.13 ID:WnHELj7S0

ナデシコじゃ当時のパチ○コ打ってる層には刺さらんやろ
まだサラリーマンとか主婦多かった時代やし

初代は継続率低いけど1回の出玉多かったから
いい釘探せば安定してて好きやったけどな



67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:48:17.11 ID:ryjrDrxo0

エヴァの具体的なフォロワーってなんや?



78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:49:22.99 ID:/0FkhHXq0

>>67
ラーゼフォン、アクエリオンとかいわゆるセカイ系ちゃう



81: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:49:51.29 ID:TrjwYzoz0

>>67
ゼーガペイン



86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:50:19.04 ID:OjHqUDUQ0

>>67
だいぶ空くけどファフナーも初期はモロエヴァ



75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:48:58.22 ID:OjHqUDUQ0

つかラブコメにSF・ファンタジーを内包したものや
それにロボットを付随させたものって当時結構あったからな
そういう意味でナデシコはそこまで革新的じゃない



63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:47:56.50 ID:+qZFrPJ60

 105005

ルリって綾波フォロワー扱いされるけど綾波とは微妙に違うよな
毒舌吐くし



116: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:54:51.32 ID:POuazXRe0

ルリって全然綾波系列ではないよな
むしろ明るい方



201: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 05:06:22.92 ID:aU68ng260

>>116
まあまあ冗談言うしね
テンションが低いだけ



87: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:50:29.08 ID:jI+mxpzJ0

綾波系って元を辿るとどこに辿り着くんやろう
バイファムのカチュア辺り?



90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:50:59.66 ID:tX+PsXQy0

>>87
メーテル



105: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:53:43.87 ID:jI+mxpzJ0

>>90
メーテルと綾波って何か似てる所ある?



123: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:56:00.50 ID:tX+PsXQy0

>>105
母親の幻影やな



153: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 05:00:42.30 ID:jTbaZN600

>>123
確かにそうやな
庵野999大好きやしなんかしら影響受けてそう



119: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/09/03(金) 04:55:45.49 ID:POuazXRe0

後半はほんとにハズレ回がない



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630610968/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou