1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:50:17 ID:gJm9

全く無い方でもエヴァやマサルさんみたいなのはあるが
2: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:51:34 ID:4vmD
なくてもいいけど雰囲気は合わせてほしい
3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:51:36 ID:vhYl
メジャーセカンドの家入レオの歌はなんか解せんかった
4: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:51:44 ID:RznR
6: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:52:05 ID:eBPP
ぴったりあってるのがいい
7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:52:17 ID:HiCB
ないよりはあったほうがええやろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:52:20 ID:mrko
話が進むにつれて歌詞の意味が分かるようなのが良い
13: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:52:43 ID:VsfG
そばかすくらいええ曲ならかけ離れててもまあええやってなる
20: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:53:27 ID:iKWf
画像と音楽があってればええわ
むかしのEVAで拍に合わせてカット切り替わるのとか好きやった
14: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:52:48 ID:HiCB
エヴァはあると言えばあるんでないか
22: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:53:37 ID:gJm9
>>14
残酷な天使のテーゼと魂のルフランは
作詞家特に内容見ずに適当に作ったらしい
26: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:54:25 ID:HiCB
>>22
イメージなんとなくあってる感じするからセーフ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:52:49 ID:XjKR
タイトル名や主人公名を連呼してればええねん
16: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:52:52 ID:qegI
タイトル連呼しなきゃええわ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:53:55 ID:j1nm
イメージだけはあってほしい
用語は使わないでほしい
27: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:54:28 ID:vhYl
内容合わせようと思うと作る側が激ムズそう
30: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:55:19 ID:gJm9
35: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:56:21 ID:qegI
>>30
こんだけやってても今いちブレイクしないな、FLOW
36: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:57:17 ID:gJm9
>>35
まあメロコア出身にしてはかなり生きてるイメージやで
解散とか休止とか特になく続けてるのはFLOWとガガガSPくらい
34: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:56:18 ID:AyVS
関係なかったらアニソンじゃない
38: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:57:43 ID:Iq0Z

そばかすは全然本編と関係ない歌詞やけど
イントロで歴代の敵が出てくる画面と合ってるからええ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:57:56 ID:ij2r
星間飛行みたいな本編の世界のなかで実際に使われてるような奴すこ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:58:17 ID:4vmD
主人公とそのライバルが対立するようなストーリーで
OPとEDが対になってるようなのが最強やな
つまりプラネットウィズは神
48: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:58:56 ID:Bsn6
コナンの最初のop全然あってないよな
59: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:00:09 ID:gJm9
>>48
胸がドキドキは初期の少年探偵団感あって好きやわ
ビーイング組は恋愛ソング多すぎ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:59:13 ID:NVNi
あまり作品に寄せすぎてアーティストらしさが薄れてもな
52: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:59:40 ID:iqvc
新海誠「曲の方に内容合わせたろ」
53: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:59:44 ID:k91m
昭和のアニソン「主人公やこの物語がどんな内容なのか簡単に説明するで!
最後にタイトルいうで!」
平成令和のアニソン「本篇関係ないしなんなら抽象的な
メッセージ性のある歌詞にすればウケるやろなあ…」
61: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:00:47 ID:gJm9
>>53
実際ウケるから仕方ない
55: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)17:59:50 ID:6HlB
ボカロ出身の方が歌詞とかを内容に沿わせてくれる印象あるからすき
65: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:01:10 ID:4vmD
74: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:02:39 ID:XjKR
原作者が作詞やればいいんだよ
79: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:02:59 ID:y6xX
>>74
そうして生まれたのがインチキおじさん
82: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:03:17 ID:HiCB
カルマとかいうネタバレ
85: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:03:48 ID:6HlB
>>82
即わかるレベルだけどセーフ
87: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:03:53 ID:k91m
ギャグとか日常系とかなら多少関係なかったりふざけた歌詞でも許せるわ
99: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:05:11 ID:HiCB
angelaはアホガールでイメージ変わった
102: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:05:55 ID:qegI
>>99
アホガールもやれるし、ファフナーもやれる得難い人材
105: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:06:34 ID:rw1H
>>102
すてるびあも忘れないで?
103: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)18:06:04 ID:3qWg
ロボアニメはOPが内容に関連づけた感じで
EDが雰囲気がだいぶ離れた感じになりがち
316: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)19:04:26 ID:YqkO
315: ああ言えばこう言う名無しさん 21/08/27(金)19:03:33 ID:07nt
内容に関係なくても全く気にならん
要は曲がいいかどうかや
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630054217/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』 4thアルバム 予約受付中!! |
![]() R3BIRTH 1stシングル「MONSTER GIRLS」 予約受付中!! |
コメント一覧
エンディングが明るいアホアホソングなのはどうかと思ったね
エルガイムの風のノーリプライ狂おしいほど好き
アイドルポップスだけどアホソングってほどじゃなくね?
・終わってから歌詞の意味が分かるテイルズオブジアビスの「カルマ」
・本編が終わってEDの歌詞と題名が凶悪で泣けた「ヴァイオレットエヴァーガーデン外伝」
「アムロ、ふりむかないで」と言っておいて「宇宙の彼方に輝く星はアムロ、お前の生まれた故郷だ」
と振り向かせてる。
しかもその後「覚えて居るかい少年の日の事を 温かいぬくもりの中で目覚めた朝を」と具体的にありありと過去を思い出させて来たくせに直後に「アムロ 振り向くな アムロ!」と言い出す。
振り向いてはだめなら振り向かせるなよ。
ペガサス幻想思い出して考え直した
監督(ここでSOUL'd OUTをひとつまみ)
ジョーーーーーージョォッ!!
好きな奴は好きだし、まあなんでもいいのではという結論に達した
結果が全てよ
ゆずれない願いな
EDも素晴らしい
宮野が出演だから、宮野が歌う虚構推理。出会って5秒なんて鬼頭ほとんど出ないのに歌うたう。こういうのやめてほしい。アニソン歌手に歌ってほしい。
大抵の2番は偶然が産んだ産物〜
原作アニメなら雰囲気だけ寄せて歌詞は寄せないで欲しい、原作知ってる身からすると歌詞の端々にこれ狙ってるな感が鼻について気持ちが悪くなるから
オリジナルな新作だったらよっぽど作品と雰囲気離れて無ければどっちでも
ED「君がいつかあの町まで行く事があったなら、ポプラ通りの小さな家たずねてほしい」
主人公は月面育ちなので、草に寝転んだ事も、故郷の町も幼馴染の女の子もなかった
雰囲気はあるけど内容にあってない主題歌って、キャプテンフューチャーが最初かも?
クソタイアップは論外
学校の怪談とか本編暗いのにOPテーマは曲も映像も明るいとかだしな。
でも曲は良い。
まあ分からんでもないが宮野はウマイ方だからまだマシやろ。
話は違うけど、野球選手とかプロレスラーとか曲出すのよりはマシ。
そのタイアップの例が分からんのだが。
例えばどの作品?
聞けばほぼストーリーがわかるという脅威のEDがあってな。
コネクトはほむら視点でMAGIAはまどか視点の歌だと思う
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。