1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:17:58.97 ID:n8FUYiXh0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:18:10.25 ID:n8FUYiXh0
まじで死にたい
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:18:57.36 ID:DKH5SemvM
c100直前で止められてるから復活したら盛り上がるで
復活したらやけど
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:19:18.84 ID:n8FUYiXh0
2022年はコミケしたいよ
夏コミいきてえよ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:19:19.90 ID:ufCdLXNU0
裏山
行きたいと思ってはや20年やわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:19:24.68 ID:F1yRsF6za
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:20:15.06 ID:n8FUYiXh0
>>21
違う、あれは雰囲気を楽しむもんや
まじでお祭りやで
どこの夏祭りよりも楽しい 最高の祭り
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:21:55.08 ID:hR47FmY60
>>21
お前は屋台のお好み焼きをスーパーで買いたいか?
祭りだから楽しいんや
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:19:36.03 ID:cJrCD+Zw0
こんなんで死んだらダーウィン賞モノやろな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:20:22.08 ID:Eqo7MJ8/0
コミケとかいうのあったなぁ
そういえば忘れとったわ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:20:28.38 ID:evJjFDRr0
無くなって分かったけど別に行く必要なかったから終わり
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:20:41.05 ID:ReKPsWJpa
お前が開催しろよ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:20:55.84 ID:b9nhCGUB0
正直コミケやらんでもなんとかなるのバレたからもうやらんでもよくね?
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:21:14.02 ID:n8FUYiXh0
>>35
じゃあ夏祭りとか花火大会もやらなくてもなんとかなるよね?
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:29:50.05 ID:I0/t7pFLM
>>38
知ってるところやと公営プールが閉鎖されたで
地元の祭りなんかもコロナが過ぎ去っても
再開せずに自然消滅していくものが出てくると思う
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:21:44.92 ID:BYf1Kwix0
FunBoxやら増えてもうたなぁ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:22:24.96 ID:0ikMrRzm0
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:23:17.34 ID:Hwi1Hrwh0
>>48
これはあるな
なんだかんだ楽しかったわ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:23:34.03 ID:7Z7x1N/2p
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:22:37.55 ID:evJjFDRr0
自分も15年行ってたがもうええわ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:22:44.00 ID:RQuVM8cFd
別にコミケ行かんでも同人誌手に入るからどうでもええわ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:23:09.97 ID:IYwgHPOJd
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:23:55.60 ID:vgnezmrP0
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:24:25.48 ID:Ry3qKfOF
楽しいかどうかで自殺考えるってやばいな
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:24:32.28 ID:ohNWE0Pea
コミケに拘らなければ同人イベントなんて一年中やってるやろ
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:25:07.68 ID:gHcX/ZSSa
コミケってエロ本買うイベントなん?
99: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:27:54.85 ID:H3ISySSv0
>>79
サークル数は健全の方が多い
売上はエロの方が多い
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:28:06.60 ID:01HBYJUP0
>>79
自分の趣味の本とかグッズを買うイベントやね
エロ以外にも色んなジャンルがあるしな
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:28:52.46 ID:0ikMrRzm0
>>79
普段興味ないくせにアクセサリーとか旅行記とか買ってしまうイベント
317: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:46:24.96 ID:0XhC6mMA0
>>79
タイバニのエロ本売ってる隣で
さだまさしオンリーとか売ってる非日常感を楽しむところや
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:27:29.35 ID:Ep3XANGz0
コミケ行ってないけどこの2年全然エロ同人出ないから
コミケって必要だったんやなと思った
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:28:19.90 ID:sBNMCOREd
やるにしても各都市で分割開催やろな
このご時世で50万人とかイカれてる
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:28:28.51 ID:eJOZGEjIa
ガチ勢は死活問題やろなぁ
127: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:30:03.39 ID:65IFYQ5R0
コミケって何が魅力なの?
ネットでも同人誌買えるじゃん
169: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:33:45.46 ID:akNgMglN0
>>127
委託してるのなんてほんの一部でしかないんや
マイナージャンルや昔の作品で有名なサークルじゃなきゃ現地行くしかない
182: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:34:31.24 ID:01HBYJUP0
コミケは表現できる場やから重要やねん
自分の好きなことや趣味を表現して、それを同志と共有したり、
新しい表現物に触れられるからコミケというプラットフォームは必要や
191: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:35:19.90 ID:c8AxhQQ20
>>182
ジャンルごとに別々のイベントすればええやん
それをしないのは怠慢やで
217: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:37:15.97 ID:wzuu/sMX0
>>182
そういう場所は必要ってのはわかるけど
それ別にコミケがなきゃダメな理由にはならんやん
ホンマに必要なら必要だと感じた人間が新しいプラットホームを作るし
190: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/07/18(日) 21:35:16.30 ID:crgZG3eWM
エロはいらんけど、研究系の本というか冊子漁るの楽しいからまた行きたい
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626610678/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
一般参加の一般人はどうでもいいわ
ずっと募集も開催要項も出てる
もう、オンリーでコミケの小規模お祭りを堪能するしかないかないかなと思うけど、
コミケ特有の旅本とか研究本とか趣味全開の本が手に入らないのが残念かも
このあたりのマイナーな研究本はオンリーとして開けてもわざわざ脚を運ぶかっていうと…
コミケで、面白い本ないかなーとぶらついたらお宝本見つけた、出会えたっていうのが醍醐味だったしな…
まあそれだよね
コミケじゃないと出会えないようなマイナーTRPGの同人サプリメントとか
世界の少数民族本なんか他の場所で見つけられる気がしない
コスプレも2回くらいやったけど下手なりに楽しかった〜
ワクチン全員接種しても5%は感染するんでしょ
30万人参加して5%の感染率でも1万5千人の感染だからな
色んなジャンルのオタクが1ヶ所に集まって趣味をさらけ出す空間ってコミケくらいだし、参加するだけで楽しいんよ。
来年には再開してっかなぁ。
同人ゲームも同人誌も相当処分した
だだしコミケてめーはダメだって空気は残りそう
コミケはなくても、甲子園は今年は普通にやるそうで
大阪は再び仮面ライダーセイバーのクライマックスを遅れて見る羽目に
甲子園も東京でやってよ
絵を仕事にしてるメンバーは生活費のため描き続けているが、作業通話が減ってしまったのでモチベは落ちている。コミケが無いことで収入も減って生活は苦しいようだ。
また、コミケが無いと絵描きグループが作りにくい。同ジャンルの人達とは話が合うので横の繋がりがコミケに参加するたび増えていくものだが、2年もコミケが開催されなかったため新たなコミュニティが生まれず若い絵描きは散らばっている状態になっている。
絵描きというものは仲間・ライバルと切磋琢磨しつつ上手くなっていくものだと思う。コミケは要らないという人もいるだろうが、コミケが無くなれば日本の漫画・イラスト・アニメーション等オタク文化は必然的に衰退するだろう。
異論反論はあると思いますが、少なくとも自分の周りはそういう状態です。
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet