1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:12:28 ID:IBb8
全部合わせてもブリーチの全74巻に及ばないってすげえ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:18:31 ID:qLHW
3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:16:01 ID:kIft
寄生獣←全10巻
4: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:16:46 ID:IBb8
>>3
月刊と比べるのはちょっと
5: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:17:24 ID:1bqK
サムライ8を4周したら幽遊白書超えるんやな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:18:19 ID:w5MG
幽白の連載期間が4年足らずという事実
8年やれば38巻
なお現在のハンタ最新刊
14: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:19:37 ID:rZRI
やっぱり漫画って
30巻ぐらいまでには終わるのが正常やと思うわ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:20:27 ID:w5MG
>>14
これ以上続くとだらけるよなぁ
読者も年月経つと価値観変わってくし
9: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:18:35 ID:nRaG
コナンで19巻やと灰原出てきたくらい
12: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:19:09 ID:IBb8
>>9
灰原ってそんな後から出てきたんやっけ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:22:42 ID:zGVg
22: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:23:40 ID:IBb8
25: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:26:14 ID:nRaG
>>22
今というか3年くらい前やで
28: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:28:33 ID:IBb8
>>25
コナンで三年くらい前は最近やろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:23:14 ID:IBb8
ゆらぎ荘23巻←お○ぱいポロンだけでよく続いたなあ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:29:13 ID:SzEd
32: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:29:57 ID:IBb8
>>30
今でも似たようなのやってて草
33: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:30:25 ID:SzEd
>>32
サンデーのほとんどの漫画家に言えてしまうからやめるんや
34: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:30:29 ID:OzQF
デスノートはもっと短いやろ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:31:42 ID:IBb8
>>34
あの描き込みで全12巻はすげえわ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:32:01 ID:qLHW
>>34
でも6巻以降は蛇足言われるのもすごいわ
58: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:43:34 ID:LJ8G
引き伸ばしたら打ち切りになって
他の雑誌でダラダラ続けてるシャーマンキングの話するか?
93: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:56:58 ID:szN1
ゴルゴ13、終わらない
99: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:58:24 ID:rZRI
>>93
こち亀といい
基本は一話完結系は許されるのよ面白けりゃ
101: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)01:58:45 ID:IBb8
>>93
あれはもはや作者死んでもプロダクションで通常連載できるやつやろ
114: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:02:01 ID:kIft
正直ジャンプの長期連載漫画をまともに最後まで読んだことないわ
126: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:06:40 ID:Rl9g
鰤も虚圏に行くまでは濃いやろ
129: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:07:38 ID:DwEt
134: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:09:49 ID:fUKc
ボーボボ1部←21巻
137: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:10:47 ID:IBb8
>>134
ボーボボって幽白より続いてたんか
138: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:11:06 ID:fUKc
>>137
2部も入れたら全28巻や
141: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:12:34 ID:IBb8
>>138
5メガネ!くらいまでしか覚えてないやろ
146: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:14:21 ID:fUKc
>>141
何も記憶に残ってないぞ
151: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:15:50 ID:JC9h
>>146
記憶に残しておくと危険だから脳が勝手に消去してくれる
306: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:53:54 ID:SzEd
308: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:55:00 ID:fUKc
>>306
週間で割と長いことやってた印象やがあんまり巻数出てないんやね
159: ああ言えばこう言う名無しさん 21/07/06(火)02:17:43 ID:zyzP
60~70巻数のキャラの深みも好きだから長期連載を貶すのはやめろ
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625501548/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
魔界編は仲間同士で戦うとわくわくしたら馴れ合ってトーナメントのうえぶつ切りでがっかりしたし
正直毎回同じパターンの戦闘ばっかりで 函谷関までは最高なんだけどそれ以降は
うわまたかみたいな流れ 作者の才能が完全に枯れたとしか思えない
スラダン、DBは新規のファンがガンガンついてるのに
幽遊白書はほとんど当時の世代しかファンがいない理由が分かるわ
最近の漫画はドラマじゃなくバラエティ番組的というか
とりあえず続けられるうちは続けとけみたいなイメージ
その逆にナルトやブリーチなんか一気読みすれば面白いというのは長い分じっくり描けてるとも言える
俺たちのフィールド(34巻)
うしおととら(33巻)
スラムダンク(31巻)
るるうに剣心(28巻)
鋼の錬金術師(27巻)
パッと浮かぶのはこのへんか。一昔前のサンデーは比較的30巻前後が多かったイメージがある。
スポーツもので素人が国際大会優勝くらいまで成長するのを描くと、それくらいになる感じ。
売れても売れなくてもいろんな作品を次々と量産する作家の方が優れて見える
短くて濃い作品の方が印象的
つーか別にこの3作品より評価の高い作品なんか腐るほどあるしな
お世辞にも完成度が高い作品とかで上げられてるの見た事ないし
何でこれが最適解みたいな口ぶりで言われてるのか謎
だった
70巻くらいのナルトなんか最初から最後まで普通にこの3つより面白いし
DBも42巻で倍も出てるっていう
このサイトでもよく話題になっていたKOF2003で当時少し本気を出しただけで真・豪鬼と同じ強さになれるタクマ・サカザキをあっさり倒した謎の暴漢とは一体何者なのかって話
よく似たわたモテのキャラからその暴漢は「サチ」って呼ばれているんだけど
実は安心院なじみと同じ超越的存在ってことになっていてSNK世界の理だから格ゲー界最強の男にもあっさり倒せたんだってことになってて今KOFスレがそのタクマをボコって破滅させたサチの話でむちゃくちゃ盛り上がっているね
もしかしたら今後もうKOFに出られなくなったタクマの代わりにこのサチが正式に参戦するかもね
正直個人的には12巻が一番丁度いいんだけど短いだの打ち切りだの言われるからもうちょっとだけ耐える
あんだけ削りまくって詰め込んでるとかエアプじゃん失せろ
編集の大西に驚かれるぐらい削って削りまくってるんですが…
ドラゴンボールは現役で新作も出続けてるし、ドラえもんや任天堂と並ぶ日本の象徴だろ
スラムダンクと幽遊白書はさすがに過去の名作だわ…
鬼滅は何十年経ってもその名が出てくるもはや日本史の一部。内容が、という意味ではなく
でもあらゆる登場人物の過去編や脇役同士の因縁を何ヵ月もやられて本編がさっぱり話が進まないワンピースみたいになられてもなぁ
ほんこれ
新しい場所、敵が出て来て倒す、悲しい過去の詰め合わせのどこが濃いんだか
しかもその中でもバトルがほとんどだし、削ってるとか言うならまずはバトルを削れよ
バジリスクも5巻
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet