1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:38:08.515 ID:e2scScqn0
あやつり左近 4巻
少年探偵Q 2巻
ネウロ 23巻
アニメ化までこぎつけたのがあやつり左近とネウロだけって…
しかも2クールで終了だし…
コナンや金田一はあんなに面白いのに
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:38:58.713 ID:mRgwp4sy0
コナン見てたら済むからじゃね
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:39:42.481 ID:mrUqXWDl0
ネウロはテレビ向きではない
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:39:56.317 ID:f9EDaocT0
努力友情勝利の出番がないから
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:43:35.626 ID:e2scScqn0
>>4
なるほど
わかる
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:41:06.500 ID:7JOyhQg+M
少年探偵Qってなに?
探偵学園Qのパクリ?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:41:54.577 ID:e2scScqn0
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:11:09.648 ID:1H2C0Kxd0
>>8
そんなのあったなwww
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:42:46.862 ID:MTFR+Na4a
ジャンプでコナンが連載してたらガッツリ黒の組織と戦ってそう
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:43:30.146 ID:qN9R35jG0
コナンってどこまで進んだの?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:44:17.580 ID:e2scScqn0
>>10
黒の組織のナンバー2が寿司屋だとわかる所まで
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:44:30.489 ID:R4UL/Vxl0
一瞬で打ち切られた小学生探偵モノあったよな
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:45:47.062 ID:SyVOhs1Ka
>>14
学級法廷か?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:47:17.969 ID:R4UL/Vxl0
>>19
それだ
小畑健だから読んでたのか
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:45:06.693 ID:e2scScqn0
あやつり左近のアニメは第一回目の被害者役が中井和哉という豪華っぷり
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:48:12.626 ID:OOCC0iYF0
もう子供が解決するのは良いんだよ
金田一耕助みたいなのとかホームズみたいなジジイが活躍する漫画描けよ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:48:18.915 ID:RqmjkJqM0
デスノートは?
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:50:07.660 ID:e2scScqn0
>>23
あれは月が主役だし
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:49:18.746 ID:e2scScqn0
自分が調べたところによると
ジャンプで打ち切りになった探偵漫画は男キャラが主人公しかいなくて
親友とかライバル等の魅力的な男キャラがいなかった
これが原因かどうかはわからないが
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:50:46.885 ID:yXrqvriH0
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:51:51.663 ID:e2scScqn0
>>26
なんか犯人に恋するやつだっけ?
読んでないけど人気なの?
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:53:57.500 ID:yXrqvriH0
>>29
いや俺も知らん
そういえばそういうのあった気がするって程度の記憶
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:51:22.897 ID:f9EDaocT0
決め台詞の語呂が悪いことでお馴染みの
『霊能探偵ルナ&サイコ』の事も思い出してあげてください
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:54:04.587 ID:TpiK37ZUr
そもそも探偵以外でもコナンレベルに続いてる作品あんの?
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:55:29.489 ID:e2scScqn0
あとなぜかジャンプの探偵漫画も打ち切りになったのは
高校生が主役じゃないんだよな
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:57:10.199 ID:LUWyi1JE0
幽遊白書があるじゃん
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 18:58:01.765 ID:e2scScqn0
>>35
霊界探偵ではあるけれど殺人事件は起きないしね
どちらかというとバトル漫画やし
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:02:37.048 ID:e2scScqn0
努力 地道な証拠を集める捜査
友情 容疑をかけられた仲間の冤罪を晴らす
勝利 凶悪な犯罪組織を倒す
で行けないか?
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:06:09.378 ID:f9EDaocT0
>>40
あとは必殺技が欲しいところだなジャンプ的には
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:07:04.082 ID:e2scScqn0
>>42
服部っぽい奴が主役だとギリ行けるか
剣で犯人を倒す的な
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:08:33.488 ID:f9EDaocT0
>>43
シバトラみたいだなw
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:04:59.907 ID:D2ivxdpR0
絵面が地味
文字を読ませる必要がある
山場までの溜めが長い
この辺りが反ジャンプ的
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:13:09.508 ID:Il5sBvI00
目標がないからな
探偵王に俺はなれないし火影になるってばないし妹を人間に戻したくもないだろ
どうしても事件に巻き込まれるだけの受け身型になるしな
その点ネウロは自分から事件を探しに行く動機もあったし
それを達成するマジックアイテムもあった
必殺技もあるし越えるべき壁もあったしそこらへん真似したって二番煎じよ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:16:02.039 ID:e2scScqn0
>>49
そっか…
大事な人を殺した悪の組織を捕まえるためってのは駄目かな
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:20:25.185 ID:Il5sBvI00
>>51
それ警察とか軍とかの仕事じゃないの?
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:21:55.414 ID:e2scScqn0
>>53
まあ…コナンだって黒の組織は自分で追ってるしなあ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:25:13.137 ID:Il5sBvI00
>>55
普通に公的機関が追ってて
主人公は日常生活できっかけあったらついてくだけだしなあれ
事件に首突っ込むにしても繋がりが「運」に極振りだから死神といわれる始末
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:28:36.625 ID:1H2C0Kxd0
>>57
銀狼怪奇ファイルって売れる前のキンキのマイナーなドラマ観たんだけど
実はオチが裏に糸引いてる犯人がいるって感じで面白かった
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/24(木) 19:22:44.829 ID:9g9OB5cta
対象層の都合もあるしな
デスノートレベルの心理描写じゃないと若者人気がね
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624527488/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
サンデーマガジンもコナンと金田一ぐらいしかなくない?
ホラー・サスペンスならアウターゾーンがあったからその下地が出来てたんだろうか
普通の殺人事件だったなら絶対売れてないわ
コナンはアクションで
金田一はホラーだな
奇怪な事件の犯人を追うみたいな感じでは、エニグマが好きだったが、やっぱり現実的な探偵ものはジャンプでは全く読みたいと思わない。
結局、探偵を主軸にストーリーを勧めるには金田一やコナンぐらいのキャラの魅力や知名度、安定感がないと読まれないから、短期間で打ち切られるジャンプで今の時代に探偵ものを浸透させるのは難しい。
綺麗な絵を雑に扱う作風好きなんだが(辺天使先生の前の連載もそんな感じだったが)
本誌と比べるとのびのび展開作れるから
ちゃんと読めばまあ面白い
アイテルシーは来週打ち切りらしいから妥当やわ
少年探偵ダン
コナンや金田一はミステリー物では?
銀魂も、何でも屋と言う探偵物だと思うし。
探偵ものと刑事もの見る奴等は頭悪い
無理矢理逃げようとする展開で推理漫画としては読んではいけないと思った
作者も探偵推理漫画ちゃうよとか言ってたし
少しずつ情報提示して盛り上げていくみたいなのはウケにくいと思う
編集もさっさと火をつけないタイトルは切っちゃうし
期待もしてないし、されてもいないし、必要ともされていないだけじゃ。
あんな感じで出来んかな
コナンもすぐ(6P目)ボール蹴って解決してるから
そこは間違ってないんちゃうか
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet