1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:32:33.08 ID:MlMjMJQ+0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:33:01.50 ID:/N9+CO6er
ぱにぽに絶望先生ってこの辺?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:33:24.20 ID:mJ4Wf8pVa
10年も前やで
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:35:07.52 ID:+NXzI5Je0
大体の趣味はハマりたてが一番楽しいし
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:37:02.65 ID:MlMjMJQ+0
>>5
だよな
思い入れができちゃう
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:41:43.63 ID:+NXzI5Je0
>>8
今はじめてみたとしたら大したことないであろう好きな作品とかいっぱいあるもん
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:35:34.38 ID:0lOt2lkQ0
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:38:21.70 ID:yZiRw5GK0
ワイはそらのおとしものが好き
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:38:30.35 ID:MlMjMJQ+0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:39:02.54 ID:29mYE1RZa
2015年のアニメを最近扱いしたら「いやそれもう古いやつだぞ」ってレスされたわ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:39:29.20 ID:MlMjMJQ+0
>>12
えー最近だよなあ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:51:26.36 ID:R3sxdfgC0
>>12
2015は最近な感じするな
でも2007年に2001年のアニメを最近扱いするやついたら
それ古いぞって返すと思うわ
時間の感覚壊れる
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:39:31.51 ID:24OKRRH60
ゼロの使い魔2期好きやったわ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:43:26.08 ID:MlMjMJQ+0
>>14
わいも好きやったけど3期から見てないンゴ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:39:46.57 ID:KXkAahAw0
FateZeroがFateで一番すこや
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:40:01.27 ID:RCPd19zKd
狼と香辛料の3期待ってるぞ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:41:08.11 ID:FbjCkAqD0
巌窟王こないだみたら今でも通用するレベルで草やった
あれくらいの時期からあんまり進化してないのか?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:41:54.50 ID:9cSdRSee0
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:42:10.01 ID:rUIz2LDS0
喰霊とかいう原作を超えたアニメ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:42:45.32 ID:av33YskE0
エアーは?
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:43:00.82 ID:sqRZ7OWw0
15年前やんけ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:43:51.45 ID:MlMjMJQ+0
>>22
おおきく振りかぶってとか今でも1番おもろい野球アニメやで
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:44:42.40 ID:9cSdRSee0
ここ五年でほんまにハマったのはヘボットミルキィホームズくらいやな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:45:24.81 ID:TQqR9beS0
最近リリカルなのはにハマったンゴ…
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:53:01.12 ID:+rMJQP920
けいおんは神
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:55:36.73 ID:SgIJs0lz0
最近、数年ぶりに見たアニメがおちこぼれフルーツタルトやな
その前に見たんはたぶんてーきゅう8期やと思う
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:56:29.57 ID:kp61l25Tr
DEATH NOTE
NANA
ってこの辺か?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 04:57:12.62 ID:MlMjMJQ+0
>>33
ほんの少し前
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:00:46.64 ID:0oVf3LI9M
dアニメでいくらでもアニメ見れるからもう古いとか新しいって感覚ないやろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:03:26.14 ID:ceCo6dTGd
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:04:00.07 ID:D8YHi4sma
今の時代に2000年のアニメの話する人は
2000年の時にダイターン3の話するオッサンやぞ?
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:06:44.54 ID:MpJbOqsUd
生徒会の一存が好きやで
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:14:42.58 ID:KviR4MGQ0
上京した年に初めて観た深夜アニメがなのはエースだったな
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:19:27.01 ID:UcrGwQzya
この時期にニコニコで見るアニメがクソ楽しかったンゴねえ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:21:03.80 ID:wE7zvbLhM
ワイもその時期全盛期やけどイッチあげとるのもう見れんわ
20過ぎたら日常系とかキャラ萌え系は無理になったわ
今は嫁とバトル漫画系のやつくらいしか見とらん
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:26:46.08 ID:TK8Oz5ERd
初めてみた深夜アニメがらきすたなので今でもほとんどアニメは日常系しかみてない
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:31:34.45 ID:P2fMmNBYa
ワイはバンブーブレードが初の深夜アニメやったわ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/19(土) 05:19:42.30 ID:A6WrTZkma
好きなのはいいけど昔の方が良かったとか言い出すのはアカンで
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624044753
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
RWBY Volume 5(初回生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! ■限定版 第5巻 | 第6巻 | 第7巻 | 第5~7巻SET ■通常版 第5巻 | 第6巻 | 第7巻 |
ヱヴァ新劇場版:Q EVANGELION: 3.333 (期間限定版)(Blu-ray+UHD) 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
2010年からは毎期アニメ多すぎて余程好きでもないと記憶から薄れるのも早かった
サンシャインやこのすばとかも1期はすでに5年も前だもんね
ほんとに時間がたつのは早いと感じる
いいよ
個人的には最近と言うなら5年以内だな
スレにもあるけどちょうどニコニコが流行り始めて、そこでアニメ見るのが楽しかった
デジタル地上波になって
延長や時間変更による録画の取り逃しが無くなって
安心して寝れるようになった時期。
作画さえ仕上がってればクオリティは格段に上がるんで、画像の平均レベルは確実に上がってる
(昔なら京アニやI.Gくらいしかできなかったことを、A-1やシルリンでもできるようになってる)
いうて土台はアニメーター頼りだから、制作が遅れるとあっという間に崩壊するのは変わらないけど
まぁ中高生と話す機会なんか無いんだが
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet