概要
◎テレビスペシャルとして放映(1979年)された
『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』以後の要素を一挙に結集!
新解釈によって蘇る、国民的SFアニメ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ最新作――発進!!
◎「2202」を受け継ぎつつ、「ヤマトの次世代クルー」「銀河レベルでの星間戦争」を核とした、
一大宇宙叙事詩を全二章で描く。
宇宙戦艦ヤマトは進み続ける。人類の未来を守るために……。
◎Blu-ray&DVDには初回特典として、新規描き下ろし特製スリーブが付属!!
◎毎回特典として各種映像特典・スタッフ&キャストオーディオコメンタリーを収録!!
その他作品解説やキャラクター・メカニック紹介、
新規インタビュー等掲載の特製記録集を封入!!
それでも「生きろ」と?
不安と哀しみの時代に、いま再びヤマトが飛ぶ。
想像を絶する新たな宇宙へ―――
◎仕様◎
【特典】
■特製記録集
【映像特典】
■PV&CM集 他予定
[音声特典]
■キャスト&スタッフオーディオコメンタリー
【他、仕様】
■新規描き下ろしジャケット
【初回特典】
■新規描き下ろし特製スリーブ
◎内容◎
【4話収録】
■第一話~第四話
白色彗星帝国との戦いから三年――。
滅びに瀕したガミラス民族を救うべく、新たな母星の探索を続けていたデスラー総統は、
天の川銀河の一画に条件に見合う星を見出す。
が、そこは、強大な星間国家の領域内であった。
コメント一覧
安価に作れる総集編映画で資金回収して終わりかと思ってた
前作が相当酷い出来で新ヤマトファンの大半を失ったのにようやるわ
※1ジーベックがアレな上に、東北新社までアレだからねえ。
どれだけ旧作ファンが酷評しようが「ヤマト」は単なる資金回収どころか
きちんと売上という点で明確に成果を出している
それほどまでにヤマトは有力なコンテンツであることを
続編制作という形で明らかにして見せたということだと思う
ただ、III要素があるなら、監督はまた出渕さんに担当して貰いたかったところではあるが。
2202のあのオリジナルエンド見て、こういう結末に到達したのかー
まあテーマ性としてはなかなかよかったんじゃない
個人的には途中銀河が出たとこの記憶を消してたのをその次の映画見た瞬間に思い出したレベルだけど
こういう結末にもってくつもりだったんなら、まあ…
って感じでとりあえず納得してたし結構壮大な終わらせ方だったから
もうこれで完結にするんだと思ったら
真田澪…じゃなくて赤ちゃんサーシャ出るのかなー
それを もっと儲ける為に監督と脚本を挿げ替えてまで作った2202は
それまで全てのファンから全否定される内容だった
プロデューサーの西崎は金儲けの権化になって親父が旧作で犯した過ちを繰り返している
2199 はプラモデルもたくさん発売されて、模型誌でも作例が掲載されて盛り上がっててが、
2022 は最初にほんのちょっとアンドロメダあたりが申し訳程度に扱われただけで、すっかり大失敗の様相だなw
みんな期待してた「コスモタイガーⅡ」がゴミ小林中折れバージョンしか発売されないという悲劇w
2202は別物語にしたかったんだろうけどちょっとひどかったね
2205はどうなるんだろうね
「ツンパのマーチ」はやはり封印なのか?
今度はデスラーを主役にして、また内容の無い話になるんだろう
次元断層の兵器工場ってアイディアも好き。ただ「愛」と「奇跡」はしつこかった
山南艦長がかっこよかったなあ
結局加藤って死んだ?
ヤマトの復活編がアレだったので・・・
そして
リメイクも女性ばっかり!?
のちのちの伏線ばかりの女性陣だったわけだが、最後?次回?までみないと理解できない!とか
それでも、よくできてる!おもしろい!おまけ?特典でつくった1話以外は!
なのですっごく期待してますよ! もう関連会社がつぶれないことを祈りながら待ちます!
あれだけ熱狂できたのはその時代の産物だからだろう
2019,2022も出来としては悪くない
2022のラスト以外は・・
2199のキャラならありえない展開ばかりだったからな
いいかげん、業界は福井を切れよ
福井は攻殻でもやらかしてたし、思い入れの無い作品の続編にカネで関わるのは止めて欲しいわ
2199は円盤も全て買ったし設定資料集も買った それくらい作り込まれていたし
オリジナルへの敬意が感じられた 福井にはそういう部分が何も無いんだわ
ガミラス星に波動砲打ち込んで敵を全滅させてから後悔する主人公とヒロインが良かったのに。
出渕監督が話をきれい事にしたいばっかりに逃げちゃった。
2202で気に入らんのは表面の変な模様だけだ。
ま、新しい監督に期待するよ。
それだけは気になる。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。