1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:06:39.17 ID:0FYC0Bzx0
最近こればっかじゃね?まじで
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:07:01.69 ID:0FYC0Bzx0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:07:20.01 ID:0FYC0Bzx0
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:07:55.41 ID:0FYC0Bzx0
鬼滅も禰豆子がそうやし
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:08:01.47 ID:f6TZOApf0
ボボボーボ・ボーボボもそうやしな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:09:45.66 ID:ANvOrH8s0
>>5
言うほど最近か?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:08:23.68 ID:3PQ2LxD00
なんだかんだ生き残るより無敵の方が筋は通ってて好き
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:09:22.02 ID:0FYC0Bzx0
>>6
確かに展開が作りやすいのはあると思う
再生に時間かかるとかならピンチも演出できるし便利なんやろな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:08:55.84 ID:RSiUq6VW0
肉食えば治ったじゃ今の読者は納得しないから
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:09:52.64 ID:gUsKR52ra
戦闘で腕とかぶった斬っても直せるから便利や
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:09:57.92 ID:0FYC0Bzx0
ファイアパンチとか亜人とかグールもそうやな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:10:02.97 ID:um3rftAU0
>>1
ジョジョかな?
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:10:09.96 ID:ZuGpvdzI0
昔からウルヴァリンがいるやろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:10:54.98 ID:d9hTLXw1d
主人公のピンチを演出しやすいからや
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:11:40.11 ID:0FYC0Bzx0
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:12:27.75 ID:sKZftOok0
バイオ8の悪口はだめわよ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:12:28.85 ID:cLsvZrLg0
ワートリやろ
おかげでいろんなバトル見せれるのは利点やけど緊迫感がなさすぎ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:13:04.62 ID:/k/J5EBb0
普通作中通して一回や二回くらいしか使えなかった
瀕死級大ダメージ描写を毎回使える利点
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:13:11.54 ID:K9dwK7s80
ジョジョとか毎回再生してるからセーフ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:14:56.03 ID:6eVlhYsAr
メイドインアビスであっさり腕治ったのガチで萎えたわ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:22:16.57 ID:ybznmxEZ0
>>31
いうほどあっさり腕治ったか?
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:49:24.67 ID:H+LOMbp5a
>>31
普通に苦しんでたしなんなら後遺症も残ってるが
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:15:36.76 ID:zolVIiJ6a
ベルセルクみたいに戦う毎に体がボロボロになっていくのはちょっとね
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:15:59.10 ID:PgfQvugMr
安易に回復するよりタフなほうがいいな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:16:53.71 ID:f4npteyP0
バトル漫画に求めてるのって派手な戦いやしな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:18:44.41 ID:QgpG1vE10
絵的に面白いし
牛乳飲んだら骨折治る身体はお前ら嫌がるやん
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:18:55.10 ID:ruZ3JZDp0
スティール・ボール・ランのゾンビ馬?
あれは🤔ってなったわ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:19:16.19 ID:SbmzJ7XK0
地球も壊れるハデハデバトルしといて
欠損がほぼないドラゴボは作品を続けるうえで賢いのかもね
気なんて曖昧なものをチャージすれば戦線復帰できるし
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:19:54.58 ID:1fob95ss0
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:20:56.51 ID:D7QX4Lj0a
毎回欠損する度にインプラントになりサイボーグ度が上がっていく漫画とか
あっても良さそうなのに生身がそんなええんか?
最終的に脳すら機械化すべきやろ
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:23:51.50 ID:UQSmCiyo0
>>64
航空宇宙軍史かな?
171: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:42:59.12 ID:vJoSRzHh0
>>64
からくりサーカスかな
217: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:50:47.26 ID:CMHetyWZa
>>64
大分違うけど宝石の国は
どんどん主人公のビジュアル変わってくのが印象的やったな
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:21:05.33 ID:SbmzJ7XK0
銃撃物にありがちな
弾が全く当たらないクソエイムの撃ち合いよりは
直撃しても治りながら戦う方がマシかもね
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:22:15.19 ID:CwZmMwmkM
再生しないと義手とかの細かく書き込みせなあかんもん
描かないとあかんくなるからやで
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:24:14.83 ID:F9ABsevkM
再生とかないとバトル自体が骨が折れる程度の
しょぼいものになっちゃうんじゃん
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:25:10.36 ID:0FYC0Bzx0
>>81
骨が折れるって結構やばいんやけどなあ
インフレしてるわ
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/10(木) 06:27:14.13 ID:mYKeod390
再生するけど強さは中堅上位クラスなのがトレンドやな
覚醒したら最強みたいな
書いてて思ったけど少年編のナルトじゃん
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623272799/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
欠損とかあるタイプの漫画だったらこの手法は使えなかった
こじつけ過ぎだろ馬鹿かよ
何であんなダメージ受けてたのにまた戦えてるんだよみたいなツッコミも起きにくい
作中のちょっとした傷の治りも遅かったりする(しょっちゅう同じ場所から出血してしまう)
いやとりあえず一発当たったら首が吹っ飛ぶとかそういうの無しにする所から始めよう?
でもあいつ無限再生の癖して
いっつもピンチだよな
安易にキャラ殺すのは嫌だな
結果→
よろめいたウルフウッドをヴァッシュが支えたシーンが結構衝撃的で
割とトラウマになるレベル
薬の連続投与による再生で、
しかも異常な速度だったから骨とか内臓もおかしくなっちゃってたんかねぇ
あれはブリーチみたいなオシャレバトルだから…
勢い失ったらピンチと考えれば…まぁ…
でも毎回バトルに巻き込まれたらすぐ死んじゃうよね?
せや、弱いけど不死身にしたろ!ってことだね。
そして一度流行るとどこの雑誌でも真似する
「再生可能だと欠損シーンの表現規制が若干緩くなる」ってメリットがあるらしい
そういうのもあるというだけでは?
ヒュンケルは無限再生キャラではなくHPが1から減らないだけ
でも1までは減るのでピンチに陥りはするし戦闘不能にもなる
でも決して死なない
普通なら出血多量で死ぬような怪我でも正しい呼吸を維持すれば出血を抑えることができるので死ななくなる
なのでどう見ても死んでるやろ、みたいな大怪我でも致命傷さえなければ死なない
自動で新造艦並みにレストアされてるし昔から一緒
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet