1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:40:11.96 ID:CAP_USER9
幅広い世代に人気の少年漫画雑誌『週刊少年ジャンプ』。
あまたの名作を生み出し、テレビアニメ化された作品は数知らず。
しかしながら、原作の評判がどんなに良くても、アニメ化が必ずしも成功するとは限りません。
そこで今回は、アニメ化に成功したと思う歴代ジャンプ作品が
どれなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位 ONE PIECE 1,025票
2位 鬼滅の刃 284票
3位 銀魂 150票
4位 ハイキュー!! 130票
5位 DRAGON BALL 111票
6位 CITY HUNTER 35票
6位 こちら葛飾区亀有公園前派出所 35票
8位 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 32票
9位 北斗の拳 28票
9位 黒子のバスケ 28票
11位 暗殺教室 27票
12位 幽☆遊☆白書 26票
13位 ジョジョの奇妙な冒険 25票
13位 NARUTO-ナルト- 25票
15位 SLAM DUNK 24票
15位 キャプテン翼 24票
17位 テニスの王子様 23票
18位 僕のヒーローアカデミア 18票
19位 斉木楠雄のΨ難 17票
20位 To LOVEる -とらぶる- 16票
21位 ヒカルの碁 15票
22位 DEATH NOTE 14票
22位 ハイスクール!奇面組 14票
24位 食戟のソーマ 11票
24位 ブラッククローバー11票
26位 キン肉マン 10票
26位 SKET DANCE 10票
26位 遊☆戯☆王 10票
29位 HUNTER×HUNTER 7票
29位 Dr.STONE 7票
29位 約束のネバーランド 7票
https://ranking.goo.ne.jp/column/6893/
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:41:03.08 ID:9YmVptq50
アラレちゃんが一位じゃないのはおかしい
215: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 07:54:57.13 ID:aRRGpbLt0
>>2
それな
真っ先にアラレちゃんが浮かんだわ
509: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 10:37:35.06 ID:kpmpPSm+0
>>2
同感だ
271: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 08:15:40.41 ID:aVxvt68y0
>>2
今の子やもん
222: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 07:57:10.08 ID:s2TNIIDZ0
>>215
今では後期高齢者の俺のおかんも毎週見てたわ
221: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 07:56:18.16 ID:zmxDKkdw0
>>2
リアルタイムで見てた世代だけど、
アラレちゃんがアニメ化されたときの声の違和感はすごかった。
すぐに慣れてしまったが。
583: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 11:44:52.64 ID:iPBgpmEY0
>>2
連載作品のアニメ化を敬遠していたジャンプが
80年代以降アニメ化に積極的に転じたのはアラレちゃんからだからな
その成功がなければその後のヒット作もなかった
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:41:26.73 ID:OhWd5uAz0
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 07:16:34.01 ID:705FyiHV0
>>3
同じく
銀魂はアニメから入ったから後から原作読んでアレ?下書き?て思った
二次創作のクオリティも高い腐向けだけじゃなく
原作をおちょくったギャグ創作が凄く面白いし
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:42:50.62 ID:cZEsXCBB0
ワンピースが成功・・・?
347: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 08:50:53.36 ID:oSk3KDw60
>>7
商業的にってことじゃね?
今はあれだけど
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:43:25.36 ID:uZGjuLe60
ワンピースって成功してんのか?w
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:44:17.83 ID:3M5PxohM0
すごいよマサルさんじゃないの?
アレで深夜の5分アニメ枠が確立されて、
深夜アニメがオタクから一般化した気がするわ。
433: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 09:54:11.48 ID:m2PF0rXU0
>>12
稲中卓球部がだいぶ先
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:44:56.51 ID:bI7BGATN0
169: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 07:38:44.57 ID:RvfyAGAn0
>>15
漫画として成功した後のアニメ化だからかな
連載中にアニメ化して相乗効果で人気出てくると成功感ある
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:45:36.03 ID:2bLpyn2O0
古いとはいえアラレちゃんは一般人でも知ってたレベルだしな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:45:47.36 ID:bI7BGATN0
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:45:55.24 ID:jBoEm5SP0
スラムダンクは一応主題歌よかったやん
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:46:42.39 ID:JDnAmxT50
むしろアニメ化に失敗した作品のが少なくね?
実写化に成功したのを聞くならおもろいけど
アニメ化はみんなほぼ無難に成功してるだろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:47:24.86 ID:bI7BGATN0
>>22
男塾はアニメ化失敗
ちなみに実写も失敗
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:51:39.35 ID:qPPaodLL0
>>24
男塾は北斗の後番組だったのもマイナスだったね。
何も知らない視聴者からは「また似ようなアニメじゃん・・」と思われたはずだし。
原作読めば違う作風だと分かるけど、そこまでの知名度はなかったし。
399: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 09:30:01.01 ID:hV9AShQK0
>>24
男塾は今の深夜枠でやれば当たるんじゃないかな
シリアスとギャグの塩梅いいし鉄板の民明書房もあるし
540: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 11:06:10.00 ID:Y1FTQZKI0
>>24
実写照英だけは漫画から抜け出してきたみたいだったな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:48:35.05 ID:qD+Lx6ww0
>>22
燃えるお兄さん
ラッキーマンあたりか失敗って
162: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 07:34:53.05 ID:gdA+6KKH0
>>22
昔のスタッフはギャグセンスがない人が多かった
ハイスクール奇面組とか「ひょっとして作者のことが嫌いで
わざと寒くしてんの?」と本気で疑うレベルだった
172: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 07:39:28.28 ID:rTyYLmyP0
>>22
ジャンプ作品だとホイッスル一択
てかこれしか思い浮かばん
213: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 07:54:00.19 ID:b0pCugPN0
>>22
むしろ打ち切りが多かったり失敗ばかりだろ
412: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 09:40:32.91 ID:ktWeJj7S0
>>22
ネウロは失敗だったろ
ストーリーもラストも原作と全然違ったし
477: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 10:16:05.32 ID:/uYpdOPY0
>>22
二度殺された名作があるやん
511: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 10:38:37.50 ID:DWrcO47h0
>>477
封神演義はアニメ化してないよ
米倉千尋は歌ってないよ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:47:50.62 ID:SotFVhhy0
275: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 08:16:13.76 ID:lbgOAJVD0
>>28
DBはねーわ
あれは失敗だよ
商業的には成功したかもしれんけど
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:48:26.10 ID:p+CwANvq0
最近の技術で作られたジョジョの完成度知ったら
北斗の拳の当時の原作再現度の低さは気になって仕方ないんだがな
あべしとか文字で再現やり直すべき
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:50:20.16 ID:TUhzmyDd0
448: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 10:04:56.99 ID:sIvbfeop0
>>36
東映版は黒歴史みたいになってるよな
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:51:46.48 ID:TuG/NZn60
アニメ化「で」成功したのは鬼滅だろうけどな
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 06:53:18.74 ID:JDnAmxT50
商業的には聖闘士星矢だろうに扱い悪いな
今もう別の雑誌で連載してるからかな
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/09(水) 07:04:10.70 ID:rh59qTYp0
世界の有名選手に影響与えまくったキャプテン翼だろ
引用元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1623188411/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
おまえ等は馬鹿なのか?
2期のハローは声優変わって円盤発売中止だし、失敗に終わったな
アニメで一気に弾けたし。
それまではよくても中堅ぐらいだったのに、完全にアニメで成功した漫画。
作画とか完成度の話ならハイキュー!!じゃないかな
ド根性ガエルと侍ジャイアンツも見当たらんのう
>むしろアニメ化に失敗した作品のが少なくね?
これな。
ここ最近で盛大にスベったのは僕勉ぐらいだろう。
現実世界でもいろいろ馬脚を露して損しとんのやろうな。
このサイトは、過去に
「人気のプリキュア」で、キュアブルームが「7位」
「人気の格闘ゲーム女性キャラ」で、韓国人ハンジュリが「6位」
になった。まったく大嘘のランキングだと分かるだろ?
引き伸ばしとか変なオリジナルなどの問題もあったが、それを帳消しにするくらい人気が出た。
しかも世界的に。
好きなプリキュアで「キュアブルーム」が7位、
好きな格ゲー女性キャラで「ハンジュリ」が6位だった。
記者が勝手に決めてる。
運営会社はNTT
アニメと原作でクオリティーに差がありすぎるし、人気出たきっかけもアニメの19話の神レベルの作画だし、原作の戦闘シーンなんか何やってるのかさっぱりわかんないからな。
あれはもはや「セーラームーン」や「けいおん!」みたいにアニメの方がメインの作品。
きまぐれ(続く燃えるお兄さんもだが)はバラエティ・ドラマ枠の後番組だったってので暫く気が付かなかったわ
あれはアニメにおけるメディア戦略の概念を変えた作品だと思っている。
2期が相当足引っ張ってんなこれ
魚人島からは作画も酷いわホーディの過去追加するわで最低な時期もあったのがね
映画はストロングワールドとフィルムZからのワンピはアニメ様々だしハズレとまでは言えんか
原作も好きだけどやっぱり戦闘シーンとか分かりづらいからアニメで良くなって嬉しい
特に宇髄さんの譜面はこうなってるんだって分かりやすかった
俺ら世代ドラゴンボール一強だと思う
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet