1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:04:40.34 ID:CAP_USER9
  101562

男が格闘マンガの話をする時、だいたい出てくる作品には定番があります。
そこで今回は、これまで格闘マンガに縁がなかった人も、
読めばすぐに盛り上がれちゃう名作格闘マンガ6作品をご紹介します。

●格闘マンガの常識と戦う格闘マンガ:『グラップラー刃牙』(著:板垣恵介/秋田書店)

●格闘愛が凝縮:『TOUGH』(著:猿渡哲也/集英社)

●強くなる以外に生き残る道なし:『軍鶏』(原作:橋本以蔵 画・たなか亜希夫/講談社)

●いじめられっ子からファイターへ:『はじめの一歩』著:森川ジョージ/講談社)

●強さと繊細さの融合:『ホーリーランド』(著:森恒二/白泉社)

●最強の格闘技は何か:『喧嘩稼業』(著:木多康昭/講談社)

https://magmix.jp/post/55221



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:05:48.97 ID:mtufV7hS0

 101563

ホーリーランド、主人公は死んでいないんだっけ。



206: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 15:22:25.96 ID:YBgQXx//0

>>3
作者が生きてるって言ってたはず
最後も手術した痕あるし



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:06:46.88 ID:j1sZwqmd0

12の三四郎がないとかバカなの?



718: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 01:35:15.62 ID:YEVKQwrN0

>>4
柔道部物語もな



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:07:05.62 ID:7DG22dYY0

オールラウンダー廻でしょうが!



606: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 21:29:08.59 ID:DDkwNGUK0

>>5
あの作者アクションを描くの上手いよな
マキちゃんの腹筋に萌える漫画だった



103: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:48:17.49 ID:m7Tm0rOq0

>>5
それを出すなら先にテコンダー朴でしょうが!



ツイート


7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:07:45.80 ID:jmFqpU+T0

ほとんどの作品が途中まで面白かったのに最終的に迷走してるな



174: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 15:07:52.32 ID:lZv2uEK30

>>7
ホーリーランドは走りきった感じあるけど、
軍鶏は救われないまま終わるし原作と絵がもめてぐちゃぐちゃになった。
あとの4作は早く止めて欲しい。



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:07:56.24 ID:0aTEQXJl0

 101564

出てないとこだと
修羅の門や餓狼伝、拳児辺りか



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:12:31.22 ID:8qGvg+Ca0

>>8
拳児はインフレがゆるやかで、最後までリアリティあったのが良かった



86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:40:30.18 ID:SARYmhi40

>>21
拳児とコンデ・コマが入っていない時点で無効だね



263: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 15:44:54.87 ID:XRfrzisk0

>>86
格闘マンガって枠じゃないな
もう自伝みたいw



567: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 20:39:15.73 ID:lH+kcXjN0

>>8
修羅の門は当時としてはかなり面白かったよね



620: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 21:42:20.54 ID:NYdL2bJz0

>>8
拳児って最近続編が
出てるのに気づいて驚いた



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:09:11.81 ID:igWzDUGF0

こういうランキングもので初めて納得したわ、全部読んでる面白い。
木多は仕事しろ!



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:17:28.51 ID:B1hDQEL30

>>12
あれだけ冨樫ネタにしておいてこれだからなぁ



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:09:14.95 ID:nkp6r22Q0

北斗の拳
男塾



106: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:49:14.72 ID:5z5a9wXm0

>>13
それは格闘技じゃなくファンタジー



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:09:54.77 ID:lg5Cf5lq0

キックボクサーまもる



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:11:16.01 ID:HMc9YLxm0

リングにかけろ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:11:24.18 ID:G7pOM4sU0

 101566

鉄風はマイナーか



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:15:47.68 ID:7DG22dYY0

>>18
鉄風いいよな 好きだったわ



182: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 15:10:14.22 ID:lZv2uEK30

>>29
もっと書いて欲しかったが
作者が病気して途切れてしまったのは残念だった。



174: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 15:07:52.32 ID:lZv2uEK30

>>18
おもしろいけど人物のサイズ設定に失敗してるのが厳しい。



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:14:43.78 ID:UHpnUnPm0

軍鶏って中国編前までと最後だけじゃね
中国編からダンサーとか意味ないだろ



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:15:24.77 ID:TFtZXmnF0

空手小公子小日向稔



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:16:17.46 ID:646axBVk0

>>28
長期連載してたのに、中途半端に終わったよなぁ



603: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 21:25:50.74 ID:DDkwNGUK0

>>28
異種格闘技が総合格闘技になっていく過程での、
胡散臭い団体や興行を描いてるのは他には無くて良かった
修羅の門が再開したら時代が変わり過ぎてて作者が描くのに困ってたけど、
ちょうどその隙間を埋めてる感じ



44: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:21:59.00 ID:7DG22dYY0

 101567

そういやコータローまかりとおるはどうなったの?



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:25:35.53 ID:sOCMmRSJ0

>>44
蛭田が病気でまかり通らなくなった



555: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 20:20:22.25 ID:DUk72KSp0

>>44
適度なエロがよかった



100: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:46:41.41 ID:rchOjWMq0

>>44
作者が重度の腰痛?で休載してるハズ
未だに再開を待ってるんだが

音楽編だの柔道編だのいろいろ手を出しつつ
ちゃんと面白かったのは凄いと思う



341: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 16:47:24.13 ID:3ZSLyVnK0

>>100
柔道編は読み切ったな
面白かった



693: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 23:48:28.23 ID:ZQ1cskj20

>>100
長く病気療養してたが作者が2018年に正式引退表明



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:29:20.57 ID:A/z5EFg20

 101568

はぐれアイドル地獄変は?



77: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:34:50.90 ID:UHpnUnPm0

格闘マンガとバトルマンガの線ってどの辺りなんだろうな?



98: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/03(木) 14:46:20.15 ID:PeeG85L70

>>77
漫画的誇張はあるにしても格闘描写が現実的寄りな路線が格闘漫画
バキはもはやバキってジャンルだけど



引用元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1622696680/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou