266: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:24:06.99 ID:DamQdG4m
305: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:24:43.97 ID:Xwwn0FBU
>>266
結局単なる不幸な事故って事なのでは?
330: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:25:41.64 ID:wuA5h0K8
>>305
わざと暈しててイライラするがまあ当人が納得すればいいというオチか
365: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:27:15.65 ID:HoxdHR8B
>>330
怪獣自体が不可能を可能にしちまうくらいの能力持つから
事実だったとしても一応は不思議ではないんだよな
316: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:25:04.29 ID:omYengVo
325: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:25:19.72 ID:RkmQQOhG
>>266
結局死の真相は分からないから
自分の心と折り合い付けるしかないということだ
339: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:25:56.11 ID:AV7KwioD
>>266
事件そのものしゃなくてキャラの心情に焦点当てたらこんなもんだろ
388: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:28:33.43 ID:3tL4nm3b
>>266
死ぬ気がなかったんなら事故なんだろ
186: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:24:45.66 ID:azcLx+DP0
187: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:24:56.71 ID:IZUzn9wa0
全員で行くぞ!に笑ってしまった
知恵の輪は香乃との決別を意味したのか
アンクのフラグはなかったな・・・
207: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:29:42.71 ID:sV3CXk+w0
>>187
最後、知恵の輪を川に投げ込むかと思ったけど手に持ったままだったね
過去を切り捨てたんじゃなくて受け入れたんだろうね
188: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:25:32.45 ID:TsibqFNr0
189: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:25:59.01 ID:6DOugsL/0
なんか終わり方がめっちゃ不穏なんだがw
190: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:26:16.69 ID:sV3CXk+w0
一気に話が進んだね
191: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:26:27.55 ID:IZUzn9wa0
次で過去編やるんでない?
今まで5000年前謎のままだし
192: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:26:40.19 ID:ayfp39h00
これで終わりじゃないな。もしかしてこれも夢か時間操作の能力かも
優勢思想が描かれていないのが不気味すぎる
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:30:12.56 ID:sV3CXk+w0
>>192
そういやそっち片付いてないな
193: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:27:16.19 ID:GULWS2qH0
優生思想どうなった?
195: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:28:05.59 ID:i78flaS60
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:29:18.25 ID:IZUzn9wa0
>>195
このシーンでアカネの声出ないのは、今後アカネの登場はないな
これはかなりショック
196: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:28:17.76 ID:l3hxMUY0d
ヨモギとガウマ以外のメンバーの問題は大体解決したんかなこれで
ガウマの過去にシズムだけいなかったのは
シズムは過去の存在ではないってことかな?
197: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:28:27.53 ID:apEgYGkB0
199: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:28:47.56 ID:UtYmgAeF0
作画の癖が強すぎない?
208: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:29:50.26 ID:6DOugsL/0
>>199
今回作画の癖強かったな
前回のグリマンの時も夢の世界の時の作画の癖強かった気がする
203: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:29:20.70 ID:GULWS2qH0
シズムとヨモギは何かリンクしてそう
204: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:29:28.85 ID:TsibqFNr0
優生思想のとガウマの普段のゆるい感じから
考え方の違いからガウマが離脱して行動を別にしただけなのか思ってたら
結構なガチバトルの末の決別だったのが意外だった
背中のアザが無いしクマも浮いてなかったから、今のガウマは弱体化してるんだな
205: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:29:32.21 ID:5GpMbFxl0
212: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:30:56.94 ID:hQm7X+Cg0
>>205
最終回で実写のおっさんが布団から目覚めそう
217: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:32:12.24 ID:sV3CXk+w0
>>212
ワロタ
213: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:31:21.00 ID:VZCow/II0
>>205
ああ、なんやかんやこの世界はガウマの作った世界っていう…?
210: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:30:19.83 ID:rKGprMMEa
211: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:30:52.10 ID:X0MWe5Eqa
やっぱラスボスはシズムかな
218: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:32:33.37 ID:sV3CXk+w0
222: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:33:15.94 ID:0dqIUEcN0
今回の話みて改めて思ったけどこれガウマ死にそうだよねやっぱ
224: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:33:28.86 ID:zG14Sfexr
音もなく人が影になるとか怖すぎる
225: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:33:29.56 ID:amTXC52+a
ガウマの過去が一番重かったか
236: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:35:58.03 ID:QH8XURjl0
239: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/06/04(金) 22:38:09.89 ID:6DOugsL/0
話の運びはほぼSSSSグリッドマンと同じだな
ってことは来週また何か大きな動きがあるのかな
(前作は夢世界の後はグリッドナイトが登場した)
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() SSSS.DYNAZENON Blu-ray1巻 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
![]() POP UP PARADE SSSS.DYNAZENON 南 夢芽 ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア 予約受付中!! |
コメント一覧
色々思春期ゆえに抱えていたけど
しかし今週の蓬くんはホント格好良かった
雑というかラフというかな人物作画回だったな
ヒーローに変身するスタイルにもどさないとアカン。
アニメでジャミラやってくれ。
軽くいじめられてたのは本当だけど死ぬ気はなくて、それこそ9話の夢芽みたいな感じで死んじゃったんだろうな
いろいろとキャラの感情が溢れ出てて、心情読めるから自分は好きだ
バイトリーダーの人の仰いだ横顔とか思わせぶりでなかなか
蓬完全にヒーローで主人公でかっこよかった
背中の痣昔は無かったし、過去の戦いの影響なんだろうか
シズムっぽいシルエットはあったけど、あいつの顔映らなかったのも気になる
シズムがラスボスになるのか終わり方が見えないな
ウルトラマンZのプルトン回を思い出した
「ブ」ルトンな
五十嵐海さんの回だった
あれはもし一緒に行っていたらだから金も偽札だったのかも結局わからずじまいでまあ大したことなかったのは確か
リトバスの棗 恭介みたいに蓬がいる世界がガウマが見ている夢だけど本体がもう限界なのでは?
インスタンスドミネーションが出来た理由ぐらいはさすがに触れられそうだけども
過去なんだけど、自分の記憶のなかの過去・・・
現れるのは調べて知っていた姉のすがた・・・・
最後はやはり、
壁をうちやぶっても過去は過去、自分がしってりる・・
「せんぱいとつきあっていた」
「いぢめられていた」
「じさつなんぢゃね?」も、人から伝わったはなし
最後には自分が自分なりに納得はいかなくても
想像するなかで一番現実と思うもの・・・
「じさつなんかじゃないよ。そんなことするこじゃない」
それが一番いまでは納得することが出来ることだから・・・・
ヴォエッ!
いや、あの伝説級の作画崩壊(というか、別系統作画)と比べられても…
小林治が亡くなった時も変なのが湧いて必死に擁護してたけど、けいおんがBECKになったような路線チェンジかましたらそら文句言われるわっていう
それってあなたの感想ですよね
俺もそう思う。稲本さんは何とも思ってないけど、暦が勝手に盛り上がって大人になっても不完全燃焼してるみないな。
ってか暦の足のアップが印象的だけど何か意味あるのだろうか。
夢芽の抱えてるものもそうだけど
結局外野がどう感じるか以上に当人にとって大きな問題ってのが肝なんだろうね
面白かったけど
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。