1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:57:41.67 ID:h43EaOmY0
何?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:58:04.40 ID:I1/rL/oR0
196: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:12:14.41 ID:7Wn4VRzw0
>>2
で終わってた
633: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:33:47.80 ID:UX3HF1W/0
>>2
的確すぎやろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:58:36.02 ID:5eO0YbScr
ゲキドル
164: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:10:03.39 ID:A5kWvFSsa
>>3
序盤「は?」中盤「盛り上がりそう…!」終盤「これは名作...」やろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:58:40.19 ID:Fla4Kkn90
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:59:07.18 ID:jVX/h1FJ0
ガンダムUC
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:58:42.81 ID:nQH2kTah0
サムライフラメンコ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:02:05.10 ID:4aQdvId00
>>5
終盤もそんなに悪くないやろ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:04:37.97 ID:cr8BtrQ70
>>5
ガリレイドンナとクール数を入れ替えるとかいう謎采配
倉田もなんか文句言えや
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:58:44.56 ID:Gwdm8ceTp
644: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:34:25.19 ID:FRDgKRXr0
>>6
キャラだけは良かった程度やろ
演出のおかげで完走できたが、シナリオはほんまアカン
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:59:13.75 ID:PM9pG0ct0
なんか山のようにあった気がするけど具体的に挙げろって言われると困る
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:59:48.88 ID:Sc8rKQzb0
最近のkeyアニメ全般
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:02:34.37 ID:zJMCAKO1d
>>11
名作の予感ってなんや
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:09:23.19 ID:bw39dIrhp
>>41
シャーロットは良さそうやったろ
なお
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:00:06.60 ID:FqsJNs7q0

迷家やろなぁ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:03:00.56 ID:17YJTLfKd
>>13
序盤言うほどおもろかったか?
152: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:09:30.56 ID:FqsJNs7q0
>>48
最初の血がついたクワはワクワクしたから…
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:00:09.79 ID:+skYm9DX0
アークファイブ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:00:13.11 ID:znOF7rFk0
正解するカドだな
序盤めっちゃ良くて惹き込まれた人ほど
終盤のトンデモ展開にアンチ化していった
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:00:26.45 ID:GYMTfjPS0
くまみこ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:00:31.21 ID:+tQZjJao0
中盤・終盤「は?」が最近多いわ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:00:31.61 ID:u+6mo3Xz0
一過性のブームになったような奴は大体こんな感じじゃねえか
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:00:40.71 ID:VeHhOFy/0
ワイはグラスリップやな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:00:50.81 ID:NOHf9jZ90
鉄血のオルフェンズ
472: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:25:09.84 ID:ZUDQOPG50
>>22
良かったん1話だけやんけ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:01:13.16 ID:AhEEc9fn0
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:03:46.51 ID:1LzdJuSop
>>26
言うほど中盤まで期待できたか?
普通に3話以降駄目だった記憶しかないが
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:01:51.44 ID:ng4TA/DY0
琴浦さん
148: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:09:20.10 ID:b+w/KG7B0
>>107
普通にラブコメしてて面白かったで
1話のインパクトがデカすぎただけや
323: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:18:09.38 ID:Abe8ZBXWd
>>148
アニメ化前から原作読んでたワイはあの1話で大困惑やったわ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:01:58.33 ID:GYMTfjPS0
ガリレイドンナ
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:04:55.66 ID:W50mRbZX0
>>31
二期あれば変わってた
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:02:08.50 ID:+Y4C1HOSH
ワンエグ序盤「おもろそうやん」
ワンエグ中盤「これまとめきれるんか?」
ワンエグ終盤「これまとめきれんやろ」
ワンエグ終了「ほらまとめきれんかった」
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:04:15.25 ID:phtxrH0Zr
>>33
は?って言うよりまあそうなるわなって感じやな
来月の特別編も多分半端で終わるやろなあ
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:06:49.88 ID:Z3vOCkIyM
>>64
放送前からこんなこと言うのもアレやが
2期やってほしいわ真面目に
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:02:12.22 ID:7zrIj2BC0
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:02:38.04 ID:YzTCTX0Q0
アニプレの金かけたオリジナルアニメが大体これや
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 01:04:21.94 ID:ianWYDD00
10年前だったらコードギアスで溢れかえってそう
時間が経ったんやね
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1621094261/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 銀魂 THE FINAL(完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! 通常版 | 限定版 | Amazon限定版 |
![]() ARIA The CREPUSCOLO [Blu-ray] 予約受付中!! Amazon特典あり | Amazon特典なし |
コメント一覧
最終話で全部台無しになった
劇場版は2作とも良いけどTV本編は中盤以降は「は?」と「盛り上がりそう…!」をずっと行ったり来たりしてどんどんおかしくなっていった
脚本家が無名の素人中年で爆死したけど
「3話まで!(キリッ」
いやゼロワンは中盤が一番ダメでしょ
あのお仕事5番勝負だぞ…
仮面ライダーだと、一番この評価に近いのはディケイド
E=mc^2とか最近のガバり具合がやばい。
ガッカリはしたけどアンチってわけではないけども
過去話見た時は名作の予感しかなかったのに
24話まで。
大運動会(旧)
出だしは、駄作。
4話目から面白くなって、ずっと右肩上がり。
コスモビューティーになり感動した直後に、
「???」となって評価ガタ落ち。
20話以降は記憶から削除した。
異次元の世界エルハザード
OVA版の後を継ぐエピソードで
最終回の10分までは面白い!!と思ってた。
半夢オチって何よ。
KOF2003「SNK最強のタクマがかませになった!これは名作の予感…」
KOF11「敵組織のメンバーが出揃った!盛り上がりそう…!」
KOF13「敵組織のメンバーは一人も参戦しませ〜ん!タクマを倒した謎の人物の正体は結局わかりませ〜ん!負けたのになぜかタクマは『不敗の格闘家』と名乗ってま〜す!は?(`Д´)」
たしかにこれはキレるわ
自分は3話どころか、ほぼ最終話まで好きだがなぁ。
1期ラスト当たりの巨大腕との戦い以外は。
あとシグルドリーヴァも好き。
ザシュニナが女科学者を連れて行く平和的エンドじゃダメだったの・・・?
ザシュニナ悪いやつじゃないのに地球側が裏切って殺した感じになってるじゃん!
あと女科学者、異世界に行ったみたいだけど、相手方が受け入れてくれるの?と
疑問ありありなエンドはやめて欲しかった
お仕事勝負のヤバさは最後の最後にチェケラだからな…
あれは序盤からだいぶ頭悪かったから
そりゃあんなぶっとんだ題材でまともに完結できるなら名作にもなるだろうけど、冷静に考えれば無理だろ
1話数分の排水管?スプリンクラーの話で「アホ?」と思い
2話でギブアップしそうになったけど我慢して
何話かのヒロインが店で棚から品物をだだだって落とすシーンで視聴をやめた
ラーメン屋みたいにひなの力使って色んな困ってる人を助けて解決するだけの話ならまだよかった気がする。
丸パクリで始まりぶん投げで終わった
あれオリジナルキャラでやってる聖杯戦争なんだけど話してばっかりだからな
バトルやれよ
途中途中で盛り上がりそうな雰囲気はあったのにどこに向かって何をしたいのかが分からなかった
漫画だけど進撃は少しだけスレタイに近いと思う、ただそれでも普通の駄作凡作扱いされてるようなのとは次元が違うけど
二期で化けたな
最終話は「は?」だけど
むしろあれは「は?」の連続すぎて逆に面白いアニメだわ
ライダー系だとスレタイと真逆なのが剣だな
コマーシャル回ゴミだったじゃん。
風呂敷畳むために過去話始めるまでは最高に面白かった
親世代とかライバルの方が明らかに製作者のお気に入りで最終的に主人公たちが脇役になるアニメはだいたいクソ
なんであんな急に大河が中二病発症して気取った事したりするのか、未だに理解に苦しむ終わり方したの。
急に1クールに短縮されたから仕方ない所もあるけど流石に中途半端すぎる
作画は良いのにキャラがみんな闇を抱えすぎなのも見ててもたれる気分だった
彼方のアストラ
ダーリンインザフランキス
(ウマ1見てからの)ウマ娘2
かくしごと(終わりだけ)
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった
ジョーカーゲーム
歌舞伎町シャーロック
gangsta
されど罪人は竜と踊る
宇宙よりも遠い場所
バナナフィッシュ
牙狼ヴァニッシングライン
デカダンス
荒ぶる季節の乙女どもよ
獣の奏者エリン
残響のテロル
富豪刑事
どろろ
序盤 よくわからんけど着いて行けば名作になりそう
中盤 よくわからんけど終盤の展開次第で名作になりそう
終盤 結局よくわからんかった
ってのなら多い
ギャグ専門の水島監督のせいで後半から海外のブラック系アニメみたいなノリでキャラがポンポン死ぬだけのギャグになった模様
ピエールとかいう糞アニメ量産マシーン
オチがうんこなの以外は好きでしたねぇアルドノア・ゼロ
ヒーローが一気に活躍して、諸悪の根源破壊して、踊らされていた女子も纏めて救う展開かと思ったら、原作見た人にしかわからないビームを出し、大して感情移入もしてない女子達の百合挟んで、男キャラの必要性薄いままめでたしめでたしとか、マジねえわと思ったな
原作見ていなくても楽しめますと豪語したスタッフも罪深い
視聴後→は?普通に面白いじゃねえかふざけんな
ダリフラとシャーロットとプラメモとガンダムOOとバンドリはこんな感じだったな
欠点自体はあるが、普通に面白くてガッカリ
ネットの意見なんて参考にならんな
わいアニメは頭空っぽでみるから、普通に最終回泣けたで
例え口汚く罵る自称アニメ批評家でも、
アニメに対してはそれなりに真摯な態度で見ているのだから
「この作品中盤からクソになるんやな。見てみよう(ワクワク)」
「欠点自体はあるが、普通に面白くてガッカリ」
みたいな心構えで観る人は、いいからお前は黙っていろと思うだろうし、
例え最終的な評価が良かったとしてもそんな気持ちで観られたら制作者も微妙な気分だろうよ
リアルタイム視聴でもなければある程度の評判は聞こえてくるし、いざ観たら「あれ、聞いた印象と違うぞ」と思った経験もある
最初の心構えはどうあれちゃんと観た感想なら聞きたい
評価する資格があるのは観た本人だけだ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。