73: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:53:20.67 ID:VFJb9j9C0
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:52:53.92 ID:7x5CDxCQa
えええええええっ
のっとられてたぁぁぁ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:53:06.46 ID:XUVBLPs00
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:53:29.98 ID:uZzeIkb00
オフィーリアちゃんがおっさんに…
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:53:42.75 ID:A6uyn5VY0
やっぱりオフィーリアは助けられないか
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:54:20.93 ID:V40BZhKo0
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:56:36.22 ID:U38WPqlW0
>>77
前情報ではオフィーリアは3話って聞いたぞ
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:55:08.48 ID:NUctBzQB0
AIを主題にしてるのに
感情性格を人間と同等にしてるのがすげーもやもやする
AI要素を売りにしたいのか排除したいのかわからねえんだ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:55:34.69 ID:lLdopkTva
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:55:42.06 ID:OrTOQugK0
アントニオだったのかよ
オフィーリアちゃんが腹黒AIかと勘違いしそうになったわ
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:55:42.66 ID:661uRuQ40
全く読めなくなった
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:55:51.59 ID:7x5CDxCQa
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:55:59.88 ID:zPwB0Hr5M
うおおおおおおお内容が濃い
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:56:11.54 ID:Tus/4zSO0
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:56:09.18 ID:VFJb9j9C0
柿谷これサイボーグになってるのか?
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:56:11.74 ID:FVekmgJf0
どういうことだよ・・・
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:56:24.37 ID:XUVBLPs00
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:56:35.07 ID:rfSsdCSAa
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:56:48.94 ID:6ByIkfr30
垣谷の子孫では無さそうだよな
まさか身体がロボになってるとか?
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:56:57.07 ID:5pQ+vdGU0
最後のおっさん声オフィーリアで草生えた
ヴィヴィも自殺したとか細かいとこに触れてるのいいね
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:57:03.70 ID:Hnn5b9vg0
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:57:41.73 ID:6ByIkfr30
>>97
だよね
そこから何かあったんだろうけど、来週あたり分かりそうな予感
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:57:07.40 ID:ibyMH5+t0
垣谷全身義体化?
101: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:57:45.19 ID:b3GodKQe0
相変わらず内容が濃い
マツモトがなんかだんだん可愛くなってくな
103: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:57:59.20 ID:WG6jl4ysa
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:57:59.51 ID:7x5CDxCQa
垣田 お前の人生AIに助けられてばかりだな
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:58:01.80 ID:XUVBLPs00
OPのヴィヴィVS柿谷は次回なのか
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:58:00.74 ID:YF/bGBua0
そういやOPで格闘戦してたしそりゃサイボーグか
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:58:02.74 ID:6rXvUpKR0
悔しいわ
めっちゃ考察してたのに余裕でその考察を上回ってくる
めちゃくちゃおもしろい
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:58:20.85 ID:rhj9q02Ad
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:58:29.80 ID:y4oysLDVM
垣谷はサイボーグになってヴィヴィのストーカーに
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:58:33.66 ID:eFxBWi7s0
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:59:22.17 ID:5pQ+vdGU0
マツモトの優位性も年が経つ毎に消えてくからな
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:58:53.43 ID:A6uyn5VY0
正史より早く事件が起こるのはお約束か
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:59:04.38 ID:/5hfjpN20
予想が追いつかんなぁ
とりあえずマツモトいいやつなのかも
119: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/15(土) 23:59:29.81 ID:EIFU8xEcd
垣谷の先生が良いAI過ぎた、、、
124: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:00:00.93 ID:uwauzaXpM
マツモトがラスボスかと思ってたけど違うっぽいな
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:00:07.35 ID:+tsWfN3/0
135: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:01:24.91 ID:uwauzaXpM
>>126
俺らの未来っぽい
132: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/16(日) 00:00:27.72 ID:3wW8qEiv0
うわー相変わらず引きがとんでもないな
今日も情報量凄いのに体感7分くらいで終わってしまった
オフィーリアの中身だけでも十分衝撃的なのに
最後にヒロインおじさんとピアノ先生AIが全部持っていったな
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() Vivy -Fluorite Eye's Song- 1 [Blu-ray] 予約受付中!! 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 | 第5巻 | 第6巻 |
![]() Vivy prototype 1 (WITノベル) |
コメント一覧
AIという設定の割りにはほぼ全員が色々と人間的過ぎるのが気になって仕方がない‥ロボットのみが生活する部屋なのに人間と同じ施設だったりそれ以外も疑問な部分が目立つし面白いんだけどあと一歩という感じで惜しい印象‥。
実はこの世界の主要キャラのロボットは全員人間の人格を移植したとかそういう設定なら納得するけど多分違うよね‥。
ロボットに人権・市民権が認められている(認めるか否かの段階にある)からじゃないか?
矛盾した言い方になってアレだけど、ロボにロボらしい生活をさせるのは『物扱い』だと叩かれそう
まあ正直、一言くらい作中で言及が欲しいとは思う
人助けしてないでピアノの演奏だけやっていればいいんだよ
そうすれば死ぬ事はなかった
なんてコトを考えていそう
45年前のエリザベスの実験だと同型機でもAIの移植は無理ってコトだったけど
ホントにオフィーリアの中にアントニオが入ってるんだろうか
45年経って可能になったのかな
ニコニコで見てるとこんなコメントばかりでうんざりする
この作品に限らず、AI主軸の物語に登場するAIは程度の差はあれ人間臭いぞ
ってか、人間味のないAIを主軸にすると、乾いた物語にしかならん
そういうのが好きな人もいるだろうが、アニメという1話24分の娯楽に、それを求めてる人は少数だと思う
シナリオライターも「大勢の視聴者に楽しんでもらうためにキャラとドラマに重点を置いた上でわかりやすさを心がけて作った」という感じのコメントをしてたし
あと3話でAIに人権を認める法律が認められてるから、それでAIが人間に近い扱いをされてるんじゃないか?
サポートAIのアントニオのほうが悩み過ぎて拗らせた結果
オフィーリアよりもAIとして上のステージに進んだとしたのなら皮肉というか
ある意味この物語には相応しいのかもしれん
>ニコニコで見てるとこんなコメントばかりでうんざりする
うんざりするくらいならコメント表示停止すればいいじゃん、馬鹿なの?
AIの感情についての扱いがブレッブレだから中2病の感情無い人ごっこみたいな・・・
普通は「感情持ってる風を擬態する」とか「感情を獲得中」とか設定の方で上手く話転がす工夫があるもんだけど。
あとは人間と組ませて「未成熟な感情」とか「機械ならではの解釈」で差を出すとか。
ビッグオーのインストルかな…
だからってロボットみたいな反応返してたら「たどたどしい」とか文句言うんだろ
お前みたいなのに合わせる為に学習したんだよ
新型のオフィーリアが自信において劣るってのもおかしな話だな
ここまでくるとAIの人格形成がどれだけ高度なレベルに到達しているのか
もはやファンタシースターみたく、別の人種として扱っていいぐらい個性を獲得してる
>>感情性格を人間と同等にしてるのがすげーもやもやする
そもそも主題をはき違えてるんじゃない?
どう考えても毎回しつこいぐらいに明示されてる人の感情、心が主題だろう
てかAIはその為の舞台装置だろう
つまり、ああいうヤツがテロオヤジみたいになる訳よ
数十年単位で学習してる設定すら把握してないキミの方がブレブレだよ
もしかしてヴィヴィがフリーズして再起動してからでさえ、40年が経過してる事すら理解してないの?
ヴィヴィとマツモトが出会ってから60年が経過してるんだよ?
その間、人間や他のAIと全く接触してなかったとでも思ってるのか?
AIはこうあるべきだって決めつけちゃってる辺り似てるかもね笑そもそもAIが人間に極めて近い感情を獲得することが将来的にできるかもしれんのに、過去のSF作品でそうだったからという理由で決めつけるのはおかしいよな
設定やテーマを理解すらできてないのに文句だけ言う
それこそ中二を拗らせてるわ
NGにしたくないから普通の感想が多くなればいいのに、って願望なんでないの
それとも君、そうやって嫌なことから逃げ続けて、今みたいに落ちぶれたん?
自分もニコニコは見るけど
アニメ動画は大抵自分が相容れない不快なコメントあるし
他人の悪感情で自分が見た印象や感想左右されたくないから
コメントオフしにして見てる、逃げてるんじゃなく選択してんだけ
ニコ動に用意された機能を使ってるだけのに落ちぶれたとか想像力豊かですね
だいたいオフィーリアの容姿や性格ならそう言うコメント出て来るの容易に想像つくのに
そう言う想像には辿り着けない子なんですね、おつむ残念な子なんですか?
自我と感情を持ち、自分自身で自らの研鑽(ヴァージョンアップ)を行うとかってもうスカイネット並みかそれ以上だぞ
それでアントニオみたいに他の機体を乗っ取ったり、更にはコピーしてヴァージョンアップを超高速で繰り返したらもう現段階で人類文明乗っ取れるよ
今年の覇権も狙える
彼の言う絶望ってそのまんまの意味なんかな。
1,2,3、ダーーッ!
いやまだ終わってないが
アントニオが理想のオフィーリアを作るために乗っ取ったのだろうか
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。