1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:14:41.87 ID:CAP_USER9

「今後ハリウッドで実写化してほしいアニメ・漫画は?」という質問への回答で
一番多かったのは「なし」となった。
回答理由には「アニメはアニメのままがよい」「世界観が壊れそうだから」
「実写化にすると夢が壊れそうなので」などが並んでいる。

回答結果一覧
1位:『なし』(456票)
2位:『鬼滅の刃』(60票)
3位:『進撃の巨人』(48票)
4位:『呪術廻戦』(34票)
5位:『NARUTO』(24票)
6位:『名探偵コナン』(18票)
(同率)7位:『SLAM DUNK』(15票)
(同率)7位:『ジョジョの奇妙な冒険』(15票)
(同率)7位:『僕のヒーローアカデミア』(15票)
10位:『HUNTER×HUNTER』(14票)
(同率)11位:『約束のネバーランド』(10票)
(同率)11位:『ハイキュー』(10票)
13位:『ワンパンマン』(8票)
14位:『BLEACH』(8票)
15位:『新世紀エヴァンゲリオン』(8票)
16位:『ドラゴンボール』(7票)
17位:『クレヨンしんちゃん』(6票)
18位:『ルパン3世』(6票)
(同率)19位:『北斗の拳』(5票)
(同率)19位:『キングダム』(5票)
(同率)19位:『テニスの王子様』(5票)
次点:『鋼の錬金術師』(4票)
次点:『美少女戦士セーラームーン』(4票)
次点:『アルスラーン戦記』(4票)
次点:『風の谷のナウシカ』(4票)
次点:『Dr. Stone』(4票)
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4db7f52a08e483d0df3cafffe38f3f4762063805
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:15:42.14 ID:7MP8ew5Y0
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:16:46.81 ID:CS9EimTd0
やめた方がいいな
進撃もドラゴンボールもトラウマたろ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:36:46.51 ID:4hqlMs3p0
>>3
進撃は邦画だからああなっただけで、
ハリウッドならワンチャンンという希望がある
が、ドラゴンボールがアレだったからなぁ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:16:57.29 ID:iwypgpDT0
よくてある意味面白いって程度の評価にしかならないし
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:18:04.68 ID:PVUhkN+40
進撃の巨人はもう決まってるだろ
全然続報ないけど
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:18:43.04 ID:Hf3pkGE20
和風の鬼滅を外国人にやらせたら地獄絵図だろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:19:15.38 ID:y2bsn4y30
名探偵ピカチュウは意外と面白かった
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:20:42.70 ID:9P8KXvIq0
コブラを早よ!
いつまで待たせるんだ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:23:55.21 ID:Gp5xQa5D0
>>17
それやな
コブラならいける
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:30:15.41 ID:KXL9PTrX0
>>17
スタローンがやってなかったっけ?
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 20:01:03.81 ID:TMA/vxlu0
>>41
それ名前がコブレッティって言うから愛称コブラの刑事モノや。
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:21:05.81 ID:d8y4KnMS0
一位が全てを物語っている
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:39:16.55 ID:amhGAZKj0
>>19
それな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:21:59.96 ID:PKOFqBhG0
ハリウッドだろうが邦画だろうが、もはや
「ノー・モア・実写化」
ってことなんだろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:22:55.20 ID:Y/8HYTPJ0
ハリウッドと日本のアニメは面白いと思うものの価値観が全然違うからな
アニメをハリウッドで映画化しても、
つぎはぎのわけのわからないものができるだけ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:23:01.23 ID:V2ABZ2+q0
鬼滅をハリウッドでやるとしたら人間関係の設定以外は
全部アメリカを舞台にしたものになりそう
要するに完全に別物
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:30:34.78 ID:3ubSlWUE0
>>23
たぶんただのゾンビ映画になる
鬼を知る文化がないからね
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:23:54.51 ID:G+cUj5UR0
269: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 21:05:16.44 ID:p7mjTN7p0
>>25
まあ動くモンスターは良かったよ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:24:35.01 ID:Pq3pd2pU0
漫画原作含むなら仮面ライダーリメイクしてくれ
クリストファー・ノーラン監督で
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:26:22.68 ID:8s2syG/z0
池上遼一版のスパイダーマンとかどうだろうか
(´・ω・`)
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:29:39.61 ID:TgYKpVScO
178: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 19:35:31.89 ID:uqneUAZs0
>>38
いいね
イントッカービレとかやって欲しい
303: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 22:18:27.42 ID:4OGYpR+y0
>>38
欧州で映画化した方がよさそうだ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:32:07.15 ID:qH6nnSIx0
知ってる物語の作り直しとかいらないよ
オリジナル作ってくれ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:32:43.22 ID:8aR0ej9v0
戦車をM1にしてエルフを狩る者たち
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:33:09.77 ID:UmpRA/S40
日本が舞台のアニメはやめて欲しい
やるなら
ヴァイオレットエヴァーガーデン
銀河英雄伝説
世界名作劇場
なんかをやって欲しいかな
115: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 19:00:36.17 ID:kmTp9WWd0
>>51
世界名作劇場・・・、
世界の名作は 映画化してるが。
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:39:40.24 ID:NUPO6y3J0
ジャングルの王者ターちゃん
元々登場キャラが外人ぽいしこれは当たる
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:43:28.54 ID:BA0gvaqU0
ネトフリでやるワンピの実写化は進んでるのかな
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:46:37.66 ID:wz7lQ9tv0
ハリウッドってとこがポイント
フランスに実写化して欲しい作品だったら「なし」はもっと少なかったはず
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 19:01:16.19 ID:VqNO1SnW0
>>79
シティハンターは実写化の最高峰だと思う

86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:49:05.32 ID:0a2DLm+f0
約束のネバーランド見てみたい
アニメ2期より悪くならんやろ
94: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:51:56.06 ID:FGJ6OUHY0
テラフォーマーズは寧ろハリウッドでやるべき案件
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:57:57.93 ID:8KD3d9FQ0
どうせダイの大冒険やってくれと思ったが尺とコスプレ感酷くて無理そう
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 18:58:37.79 ID:/1w38Wut0
この中ならヒロアカあたりがリアルかな
鬼滅は舞台が日本だから無理
122: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 19:04:05.67 ID:Dw2vEX4u0
ジョジョ7部やれよ
唯一成功しそうな実写だろ
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 19:05:41.70 ID:HMGibAuv0
>>122
アニメ化を先にお願い
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/13(木) 19:07:01.07 ID:P3+A3/9j0
全然実写化しなくていいけど五条のノリって外国人に合いそう
引用元
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620897281/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
実写化で成功してるのってなんだろう。
るろうに剣心とか寄生獣かね。
ポリコレで人種もあれなら原作通りにできるだろ
鬼滅の刃はむしろ中国武侠映画なら可能性ありそうだが、でもちゃんとした時代劇でやったほうがいいかな
あとカラフルなのは無理に再現しようとしなくていい。マーベルがそこ弁えてたのになんで失敗するんだ馬鹿か
どんな化学反応が起きるかみてみたい気がしないでもない
19歳以上もしくは10歳以下、なぜかティーン層を避けているイメージ
vs
基本的に中高生ヒーロー
だから最初からかみ合って無い
いや、日本に入ってくるハリウッド映画がそういうのばっかりで
90年代のバカみたいな低年齢映画が日本に入ってこないだけか?
そして全世界で回転する自転車の車輪に
指を突っこんで怪我をする事故が起こる。
映画が出来ると思う。
先に言われてた…
無理やろ
別の意味で…
結局消えたな。まあ作ったとしても、BGMが梶浦先生じゃないとね。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。