1: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:13:57 ID:cpWx
2: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:14:51 ID:1O1L
学園都市治安悪すぎて草も生えん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:15:19 ID:cpWx
>>2
国際法平気で破ってて草生えるのよ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:17:36 ID:1O1L
4: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:15:28 ID:AOf1
まだ半年も経ってない事実
6: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:16:02 ID:cpWx
>>4
これが1番衝撃的すぎる
これだけの期間にどんだけ激動してんだと
11: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:17:37 ID:UFyF
だからssいっぱい書かれたし
似たようなラノベ乱立したのかな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:18:24 ID:bQ7r
>>11
絹旗荘とかいう名作
13: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:17:59 ID:cpWx
原作ほんのちょろっとしか読んでなくても
考察動画みてるとすげぇぇええええめちゃめちゃおもしれええぇぇってなる
18: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:20:32 ID:cpWx
19: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:22:41 ID:AOf1
ずっと連載続いてるのすごい
21: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:23:09 ID:bQ7r
神の杖とかいう禁書に出てきそうな兵器が実在してる事実
30: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:25:46 ID:UFyF
鎌池が新キャラ出しすぎてハイムラ可哀想なんやが
41: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:29:22 ID:cpWx
>>30
はいむらきよたか氏とあるの仕事多すぎて悲鳴上げてるって聞いたことある
47: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:31:00 ID:UFyF
>>41
しかも二度とでないキャラ多いし可哀想
32: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:26:06 ID:twt1
39: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:27:36 ID:JQqE
去年超電磁砲の影響で見始めたけど新約4巻で止まってるわワイ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:30:33 ID:ZaSs
厨二心を鷲掴みにされる設定やな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:31:49 ID:dIcj
序盤のパワーバランスが一番ワクワクしたわ
たまに調べてみるけどもう何が何だかわからん
55: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:32:43 ID:bQ7r
>>51
ステイルの魔術すこ

57: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:33:00 ID:dIcj
>>55
ほなスプリンクラー起動させとくで~
56: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:32:50 ID:cpWx
>>51
魔術勢力強すぎて草生える
一方通行でさえ魔術側の中の上レベルらしい
60: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:33:42 ID:dIcj
フィアンマが再登場一瞬でかませにされてたの面白悲しいわ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:35:42 ID:UFyF
天罰術式とか、序列を指定するとか、設定は面白いんやけどな
74: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:36:49 ID:cpWx
原作ほとんど読んでないからわかんないんだけど
ちょろっとだけ出てきた吸血鬼って結局今どういう扱いなんや?
93: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:42:05 ID:cpWx
ワイ思うんやけどかまちー科学つよい専門家雇って話書いた方が
もっと売れるんやないか?
96: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:42:43 ID:UFyF
>>93
いや、違う
科学に詳しい専門かがついたら
かまちーはこんな天才的な話は書けなかったと思う
94: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:42:25 ID:dIcj
こういうのはガバらせた方が面白いんや
97: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:42:51 ID:AOf1
細かくしすぎてもSF民にしか受けへんしガバいくらいでええぞ
109: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:48:18 ID:SAPl
ガチの高等知識よりも中学高校の延長線上ぐらいのレベルにした方が
読者も言ってる事なんとなく理解出来るしワクワク感もあるからな
110: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:48:48 ID:AOf1
ガチの高等知識の説明よんではえ~ってなるのも楽しいっちゃ楽しいけどな
114: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:49:22 ID:UFyF
ガチ歴史家は司馬遼太郎小説楽しめないみたいなそんな感じ
130: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)15:59:54 ID:cpWx
風呂敷めっちゃひろげてんか?
133: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)16:01:13 ID:QZfB
>>130
風呂敷を広げてるというより、
元からあった構想を引き伸ばしに引き伸ばしを続けてる感じ
140: ああ言えばこう言う名無しさん 21/05/11(火)16:03:47 ID:OtTB
禁書は旧約で読むの止めて
後は全盛期の二次創作を漁るのが一番楽しめる
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620713637/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
一手間加えて受ける要素組み込んだのは大きいね
絹旗壮と一方通行のお店屋さん、ていとくんシリーズだけは今でもよく覚えてる
時間無駄にしたなって思う
好みじゃなかったってことかな
超能力開発が盛んで文明レベルが数十年先の学園都市
七人だけのレベル5
異能が跋扈する世界観
それらに対して切札となる異能殺しの力を持った主人公
舞台設定に関しては文句のつけようもないくらい厨二心に溢れてて魅力的だし、実際新約11巻までは欠点ありつつもその舞台設定を活かしてた
新約12巻以降は変化球的な巻が増えたり不評な上里編を長く続けたりで正直…
☆もコロンゾンも消化したから後は消化試合感もあるし、長く続けすぎたっていうのはあるな
もっとぎゅっと詰めて謎も小出しにしないで素直にコロンゾンをラスボスに据えて良かったんじゃないかと思う
ぶっちゃけ創約は今のところアンナが小物感溢れすぎて敵としての魅力がない…エイワスにしか期待できん
チート能力の一発ネタが多くて扱い切れずすぐ持て余してる感が強い上にキャラはつまらん奴が多い
メタ的には常に新キャラ・新要素を追加し続けなければ話作れない作者のスタイル
昔は面白かった要素もすぐに陳腐化や老朽化し、しかもキャラや設定が膨大になり過ぎて何がなんだか状態
しかも推したい新キャラ・新要素をゴリ押しする作者の悪癖で、既存キャラが粗末に扱われたりコキ下ろされるのは駄目駄目
今では設定ものラノベとしても面白くもないわ
面白い要素5に対して、面白くもない要素が95くらいある感じになってる
最強議論スレまとめとか見てると楽しい層向けの描写つき設定資料集やね
を20年近く繰り返してるだけだしなこれ
ストーリーの成り行きが優先でキャラの言動も違和感だらけだし
最新巻もステイルが証拠の誕生日カードさっさと解析してりゃ内輪揉めもなかったのに、何にも調べずに推測だけで喚き合い始めて、陳腐な対立構造作って
終わったら影でインデックスが少女を守ってましたとか
要らないヒロインの存在価値を無理矢理後付けるのに必死過ぎだろ
フィアンマ倒したあとすぐアレイスターやって終わりならここまで衰退しなかっただろ
あのカードは日常でドイツ語を使えないのを確認するためにしか使えない
先にドイツ語を使えない奴は容疑者から外れるって閃きが必要で解決のための情報もない
関係者なのは確定しててより深く調べるための方針で揉めたって流れで
最終的な正解も別行動を取るだったんでカード調べてりゃ解決って話ではない
拷問しないのが正解なのも揉めて別行動が正解なのもどっちも同様に結果論
そのアンチ多分本スレにも現れる毎回新作が出る度に感想を残していく奴。要するにただのファン
トンデモ具合と扱い切れなさはそろそろ科学側がヤバい
技術として残り続ける上にキャラも学園都市に留まるのに
事件起こったときに出てこない理由に無理が出てきてる
それだと新約9〜10巻がなくなっちゃうのがな…
オティヌス以外の魔神の存在を消すか、上里の存在を消してそのまま☆編に直行できてりゃ良かった
10周年記念の盛り上がりのまま☆編に移行してれば人気急落もなかっただろうに
手元にある遺留品調べもせず推測推測で決めつけで喚き合うより先にやるべき事いくらでもあっただろ
何もかも滑稽過ぎで冷めるこじつけ展開
ステイル的には最初から上条が邪魔だし、事件の解決のために助ける必要さえないしな そもそも神裂がいなくなってたから取り乱したのもあるし、簡単に切り替えるのも無理がある スムーズに物語が進まないからってこじつけ展開って
俺は年取って合わなくなったくち
10代の頃は楽しんでたんだがね
最近の宇宙破壊するとか多次元破壊するとかに何でもありになってからはもう小学生の最強ビーム最強バリアぐらい幼稚
途中までって、最初からそんなもんだったから
流石に最近は本気で殺しに来てる敵は拳銃持って来てる
まあ腹撃たれても普通に応急処置だけで行動再開するが
上条さんの名前売れた新約からは敵も対策するのが当たり前になったけど仲間の援護で潰されるのがパターン化してる
アニメ範囲でも美琴神裂に助けられる場面あったと思うが
今や美琴に兵器から助けられるパターンだけでも7回はあってそれ以外も一杯ある
パーティーに一方通行がいると兵器使う方がアホだし最新刊でも妹達ステイルが科学兵器全部対応した
推測を確認するために関係者の身内の記憶を調べるってことでしょ?
プレゼント買った場面しか映らないカードより情報も多い
それ以外の資料調査はカード持ってくる前に先にやってる場面があって母親が関係者であることまでは確定してる
それで最後の資料の娘渡せって言ったら拒否されて戦いだ
カードは戦って娘ゲットしてから手に入った
その娘も取り調べずに取り敢えず拠点に戻って
やっぱインデックスの前だと何もできねーや
→インデックスが少女を守ったのだとか
ガバガバ過ぎてアホらしいわ
そもそも幻想殺しとかいう特大のジョーカーを、状況整理もせずに推測だけで使い物にならなくする事の方がデメリットだらけだろ
二手に分かれるご都合展開のためにバカが滅茶苦茶やってるだけになってる
今回も魔術師に銃で撃たれてるぞ
撃たれても死なないようにガバガバになってるけど
幻想殺しは特大のジョーカーだけど、上条さん協調性ないからステイルがやりたい事邪魔される可能性高いからな 使い物にならなくする方がただ事件を解決したいステイル的にメリットだったりするからデメリットってほどじゃない 別に母親殺しても事件は解決するから、母親救うことを第一としてる上条さんは普通に邪魔
だったら最低でも右手だけでも回収するだろ
今まで何度無効化で大掛かりな魔術壊してやり過ごしてきたんだよ
頭が悪過ぎる
結局拷問しなかったのも後から証拠調べ出すのも結果的に上手く行くように不自然なやり取りだらけ
文字で自然読み取れるのにDtも上条任せで自分で確認しないし
ご都合にご都合が重なり過ぎ
特大スピーカー壊したらファイブオーバーがダウンするとか
今回もご都合のために過去の強敵がこき下ろされて陳腐になってるし
基本的に幻想殺しの存在する条件が生きてる上条さんの腕にある時だし、死んだら回収できないもんだぞ そもそもステイルは幻想殺しは上条さんの能力と思ってる可能性も高いし、死んだら能力発動しないでしょ
コイツと後腐れない事が上条の良いところみたいな後書きも頭おかしいしな
ポジションが敵だったら真っ先にぶん殴って二度と同じことしないように説教してるだろ
序盤は試行錯誤すれば勝てる敵いたけど
今は概念系攻撃や宇宙ごとドカーンみたいなオーバーキルばっかやん
今でも試行錯誤すれば勝てる敵の方が多いぞ オーバーキルとかは魔神クラスの敵くらいだし そもそもこの作品概念系攻撃が元から多い
未だに躊躇して見れへんわ
小説だしまだワンピースとかに手出す方がマシだろ
ラストに負けるまでが計画でしたーとか
何万回目だよコレ
そもそも2巻の錬金術師の時点で何でも有りだった気がするのだが?
あいつはメンタル突かれて自滅したけど。
たまたま勘違いだと気付くチャンスがあったから踏み止まっただけの男を、何をヘラヘラ許してんだこのラノベは
ご都合で丁寧に無傷で一般人保存してた敵よりよっぽど退治されるべきクズだろ
着いてきたのに、暗号も戦闘も何も分析できないし
インデックスが守ったとかいう一文のために、やっぱりステイルは憶測勘違いで素人コロスような間抜けだって確定したし
魔術に不理解な人間にやたら文句言う癖に自分は記憶力活かして科学の勉強するでもなく、結局科学知識もあるオティヌスに立場奪われて
ポジションと与えられた能力に胡座かいて何にもしないヒロイン
今回のインは自分で考えもせず上条に全面肯定って断言
記憶失ってもインデックス守る上条に対して、神裂ステイル錬金術師完全シカトのインデックス
流石にワザとの対比じゃなかったらヒロインとして酷過ぎるし、リバースの上条と真逆で、禁書の能力に定義付けられた魔導書人間だってオチなんじゃねーの
メンタルって弱点合ったじゃん
それに能力自体もシンプルで分かりやすかった
そんな感じでレベル5とか聖人とか神の右席くらいまでなら楽しめたし上条さん達でも何とかなりそうな気がするけど、宇宙がどうの次元がどうの言われだすとなんかどうでもよくなるよね
それが最終版ならまだ受け入れられるけど終わる気配ないしで読む気しないわ
オティヌス 世界改編 弩 グングニル
上里 新天地に送る
アレイスター プラシーボ効果みたいなもの
メイザース 四大元素 蝿の王
コロンゾン 純粋属性
まあ、たまによくわからんの出てくるけど、だいたいそこまで難しくないだろ
終わらんから読む気無くしたって言えばいいのに
そいつらの能力説明だけで恥ずかしくなる
インにしてみたら、錬金術師もステイルもよく知らん、それどころか自分の家族同然の男を殺しにかかる人間たちだぞ
記憶が無くて学園都市の小さな部屋しか居場所がない奴だから、実質ただのガキ
知識だけは本物だからプロを気取ってるけど、知識とペンデックスが無ければバトルヒロインとしては完全にターンエンドしたキャラや。そんなキャラに大人な対応を求める方がちょっと違くない?
上条だって、『納得』という要素さえあれば、世界の敵にも回るぶっ飛んだ奴で、少なくともおとなしく話を聞いて色々と解決策を提示するような人間でもないし、そんな上条と完結してる奴だぞ
スクール出せ浜面しんでくれ
念とか気とかふんわりとしか分からんし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。