150: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:23:22.63 ID:19kzW0me0

となりのヤングジャンプ@tonarinoyj
【最新話更新】
2021/05/01 00:33:08
先程、『ワンパンマン』最新話を更新致しました!大暴れするハグキとブサイク大総統。絶体絶命のタンクトップマスターとタツマキを助けるべく、あのS級ヒーローが立ち上がる!皆さま是非チェックしてみて下さい!… https://t.co/X8Tv0sr0BG
バングまだ人生最後の本気出してないじゃん
この強化ブサイクに出す気か?
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:23:21.24 ID:5nhJqj7S0
ほんとにギャグ描写で済ますとは…
155: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:24:37.44 ID:HsebIVkw0

更新来てるやん
あのタンクトップマスターさん既に人の域超えてるんですけど…
156: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:25:42.02 ID:DqLdYj+MM
ほんとうにきてた
バングさんエッグイことしますねえ…
157: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:26:51.12 ID:19kzW0me0
バングとブサイクハグキの超絶バトル見れると思ったんだが次までお預けか
最後のあのブサイクに人生最後の本気出すのかな
158: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:27:29.33 ID:Glg0liGN0
ゲロブサイク草
160: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:28:41.17 ID:+TBDszk30
バング適当に戦ってもブサイク相手に完勝だな
161: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:29:15.93 ID:t4sp0Y2p0
物理系じゃバングに勝てんな
165: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:32:48.98 ID:19kzW0me0
ブサイクは単純な物理攻撃しかできんからバングとは相性最悪だな
これが武術に心得があるゴウケツなら
バングとどんな勝負したのか気になる
181: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:39:14.52 ID:JZO6cwGZ0
>>165
人の身の時点で武術を極められず
怪人に逃げたゴウケツが怪人パワー得たとして
人の身でありながら武術を極めて
怪人を圧倒できるバングにかなうわけねーだろ
186: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:39:53.44 ID:19kzW0me0
>>181
まぁたしかに
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:33:40.69 ID:ipiYDuR50
色々とあっさりしすぎ
何でタンマスの復活早すぎ
173: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:36:54.74 ID:1sPRUi/Ea
>>167
むしろ復活させるなら前回のうちにやっとくべきだったよ
170: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:36:19.38 ID:/KIKtacs0

草wギャグ蘇生かいw
168: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:35:13.86 ID:LMnqaO2Ca
笑ったわ
172: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:36:45.83 ID:2SYrJdp30
タンクトップがただの布じゃなく本当に高性能装備だったことが判明
174: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:37:06.38 ID:5gTO/oAE0

俺ら「タツマキちゃんどんなパンツ履いてるかなー」
これは酷いw
211: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:48:31.12 ID:TrbqAcWm0
>>174
村田もONEも絶対このスレ見てるなw
175: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:37:59.78 ID:u7v0kEWL0
ギャグ補正はサイタマだけのものだろ
あれで生きてるってタンクトップはなんなんだよ
188: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:40:55.16 ID:2SYrJdp30
>>175
サイタマの強さはギャグ補正じゃなく
ガチの強さだろ
タンクトップこそギャグ補正だわ
176: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:38:21.53 ID:LmgZlF6E0
タンクトップで蘇生するのは読めた
バングとブサイクがいい勝負するみたいな展開やめてくれよ?
192: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:41:53.27 ID:1sPRUi/Ea
>>176
ゲロリバースになって強くなったから流水眼再建が効かなくなるかも
そして負けちゃう~ってなったギリギリのとこで
胃酸の溶解力で自滅してなんとかバングウィン
202: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:45:33.51 ID:bGfPBztV0
>>192
色々変わってるとはいえバングが本気出して
本気ブサイク瞬殺の流れはそのままだと思うぞ
179: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:38:58.71 ID:pf1h/m4N0
ハグキ散々でかわいそう
182: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:39:18.76 ID:D/hrTI2A0
183: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:39:33.04 ID:DqLdYj+MM
ありゃーこっぴどく顔面崩壊したのうでワロタ
184: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:39:38.13 ID:qndMj4Gh0
ハグキは死んだがブサイクはまだマジギレ形態残ってるよな
187: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:40:05.45 ID:t58GSkfR0
191: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:41:43.94 ID:bkRbXGGd0
冗談抜きで怪人タンクトップ男の片鱗見せてるじゃん
やはり着ぐるみ系だったか
193: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:41:56.29 ID:nCkfACNW0
バングの強い事強い事・・・w
タンクトップマスターも頑張ったが、
やっぱ戦闘特化の面々との間には大きな差があるなあ・・・
あと、ジェノスが復讐以外のために「力があれば・・・」と思う姿がなんかいいな。
ジェノスもなんだかんだで成長している。
196: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:42:58.38 ID:zZ8VABJA0
たつまきちゃんがノーパンだって確認したときのブサイクのリアクション
欲しかったのに。
204: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:46:05.24 ID:ZmnvlkLcM
テンポええやん
206: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:46:47.17 ID:tqJTdwjC0
バングカッコよくて満足や
ブサイク大総統のお陰で村パン盛り返してきてるわ
207: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:47:09.82 ID:F8XR170F0
タツマキにリョナがないと知って
タツマキは普通に助けられると知って
俺はガッカリした(涙
ごめん……ごめん……
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:47:46.18 ID:UsJZlLgbd
タンクトップマスターあの状態で蘇生するとか最早怪人の類いでしょ
213: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:48:57.86 ID:ABFPaIME0
223: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:52:07.91 ID:vlEmkEYg0
>>213
最後に攻撃してきた奴をねらってるな
おあずけされるのが嫌いだから妨害したやつに襲いかかるのは当然か
217: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:50:11.60 ID:FJ9qJbKAa
超能力バリア張っててもいいから
崩壊パンチの1、2発は叩き込むべきだった
絶望感が足りんよこれじゃ
222: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:51:33.14 ID:eeepJnFh0
原作だとぼこられるだけだったジェノスが
ちょいちょい活躍してるのがいいね
230: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/05/01(土) 00:54:22.01 ID:0fYcEM3rd
原作みたいにあっさり瞬殺はなかったか
でもやっぱバングかっけえわ
引用元
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/comic/1619701052/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
聖人すぎる。
人命救助もキッチリ行うし他ヒーローを馬鹿にしたりせずリスペクトするし
アマイマスクが高評価付けてたのも頷ける人格者豚神
村パンでも拾われた豚神の切り札設定、披露が楽しみ
怪人タンクトップ男なんじゃね?
カロリー消費するんだろうな
力を得た後どう振る舞うかの違いだけで
極端な話サイタマもその中で最も強い力得た存在とも言えるし
あの世界の強者は皆そうだろうね
特にS級は怪人と変わらん
外見と精神以外は同じだよ
見た目に異様な執着しているアマイマスクが高評価だもんな
そりゃ聖人だわ
タンクトップガールはノーブラだぞ
片腕が千切れてるし、ヒーローでもない傭兵だし、あんなもんだろ
むしろ豚神の聖人ぶりとの良い対比だったと思う
普通の人間は、死にそうな目に遭ったら、ああなるっていう・・・
あれで乳首浮いて見えないんだし、ヌーブラとかニップレスはしてそうだがな
原作ONE版はシュールなギャグをベースにときたま根底にある情熱を出す感じなんだけど。
村田さんは古き良き少年漫画のベタが一瞬評判が良かったし、そっちが好きなんだろうねぇ。
分かるっちゃ分かるんだけど、そろそろ抑え目にしてONEさんの感じを大切にした方が
多分連載続く確率高いと思うんだけどなぁ。そっちの方が学べること多いだろうし。
これくらいはできてもおかしくないだろ
あの手のハキハキ元気キャラはサラシっぽいの巻いてるのもあり
巻いていてあの胸…フフフ
バトル漫画読んでると麻痺するけど腕千切れた状態で心の余裕なんて持てるわけないもんな
骨折レベルでも痛みで他のこと考えられないことだってあるのに
原作では履いている
読者にも確認できるしキングも見ている、白
村田版では不明
フブキは黒
20巻以上続いて1000万部以上売れてる漫画に何言ってんのさ
ONE版が好きなのは分かるけど村田の絵柄で作風だけまったく同じようにしたって無駄にバランス悪くなるだけだろうに
いまだ単行本化されてない現状数回が、あまりにベタで古い少年漫画をやってるから危ないんじゃないかって言ってるわけや。
そのベタが好きって読者を別に否定するつもりはないで?でも、ワンパンマンの読者ってのはそういうヒーローものに飽き飽きしてた人がメインの読者層だったわけじゃん。
1か0の話ではなく、もうちょっとバランスを本来の方向に寄せた方がええって話よ。
現代少女漫画でおしんやガラスの仮面みたいな展開ガンガン入れてたら、ちょっと1回落ち着けと言いたくもなるやろ。
きっと村田版は履いてない。そう信じてる。
>ヒーローものに飽き飽きしてた人がメインの読者層だったわけじゃん
いやサイタマ以外のヒーローはむしろ直球やろ
原作ガロウ編が描かれた頃って熱血ヒーローものが一周して流行った時期やで
あとリメイクも大筋のネームはONEって何回言わせる気だ
そんな誰もが言ってるレベルの話じゃなくてね。
リメイクのネームはONE君なんだけど、村田さんの演出と演技でエモくなりすぎてるの。
そして、ガロウがめちゃめちゃ王道のヒーロー思考であったり、他のヒーローが直球であるからこそ主人公との違いが際立つってのは、ONE君のネームづくりの映像みりゃ分かるじゃん。
脚本は演出で変わるし、印象も大幅に変わるの。その村田さんの味付けが問題なんじゃないかって話よ。
今ジャンプバトル物の王道展開は過剰供給状態だから、ランチェスター戦略的に言えばバトル物の4割の客を取り切ってない現状では独自性を追求しないと厳しいでしょ?
あんま言いたくないけどさ、この後ガロウとの戦いがあるわけじゃん。
ここでのガロウはどのヒーローよりもヒーロー的な思考であり、くっそエモくなきゃいけないわけよ。
それを際立たせるにはどちらかと言えばドライな空気感や絶望感が漂ってないといけないわけ。
常に山場ってそれは平地だからね。
水を飲むシーンで感動させるなら、クーラーのきいた部屋じゃなく砂漠や貧民街じゃなきゃダメなのよ。
感動ってのは読者やキャラクターの心の変化によって発生するわけだから。
>そんな誰もが言ってるレベルの話じゃなくてね。
それならお前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな としか言えねぇよw
少なくとも俺はまったく同意できねぇからこの話は終わりだ
何回もその手の文言見てきたんですけど、相手が心の中でニヤニヤしちゃう一番嬉しいパターンなので。
腕ちぎれた人は実際死にかけてて激痛の真っ最中だからあーなるのも無理ない
そんな中蹴られてもめげずに励まし続ける豚神のパーソナリティ示した良いシーンだと思う
リメイクだとガロウ編通して掘り下げる形にしたのは俺は賛成というか、作画に時間かかる分こういう形で詰め込むのは商業上の理由でも理にかなってはいると思う
これで終わらせるつもりなんじゃ?って危惧が生まれるのもわかるけど
・戦略的に独自性が失われるからここ数話の展開はそろそろやめた方がいい
・物語として起伏が失われるから、この展開はそろそろやめた方がいい
って言えば分かります?
個々のシーンが良いか悪いかの近視眼的な話じゃなく、物語の流れとして抑えるとこは抑えなきゃいけないんですよ。全部サビの曲はどこもサビじゃないでしょ?
それと、ガロウ編で終わろうがどうでもいいです。
本人が終わりたいときに終わるのがベストだと思うんで。
続けたいのに続けられないって状況になるのが作品にとっても作者にとっても不幸でしょ?
>>27
キングが目撃するのも無くなりそうやな
>>31
原作のぶつぶつ予言に関して言ってるシーン挿入されてたけど、あれって原作だと天然水のところで回収されたと見ていいんかな?
もっと先の展開見据えるならリメイクで違った展開になるのか・・・
・物語として起伏が失われるから、この展開はそろそろやめた方がいい
>ここの根拠になる部分があなたの感想でしかないですよね?
議論において何の理論的な反論も出来なくなったは
>理論的でなく、論理的の間違えでは?
発言の所々が稚拙ですが、まだ中学生くらいですか?
リメイクのネームはONE君なんだけど、村田さんの演出と演技でエモくなりすぎてるの
>ONE君、村田さんとか呼んでますけど、何から目線なんですか?
あなたが呆れられて相手にされないのはそういった部分を踏まえてないからだと思いますよ
確かにな、原作だと黒光りなんてただの弱い者いじめしたい奴だったし、
ガロウどうすんだろ。
ガロウくんのキャラクターは割と原作通りに再現してるんでそのままだと思いますよ。
散々前振りで読者がガロウに感情移入するような構成になってるんで。
そこのキャラクター作りは原作よりもよく出来てるんで多分心配しなくて大丈夫かと。
あとはどんだけヒーローと読者を追い込んだ最悪な状況を作り出せるかだけですね。
ほんと面白い発想出てこないんすよね、こういうタイプの人。
なにか1つでいいから面白い考えや予想と違うもの見せてくれ!と思ってたまにこうやって長々と付き合ってみるんだけど。
こっちは一応10年ぐらい演出や脚本学んで、色んなものを引用したり、分析や経験からなんとか伝わる例がないかなと思って話してるわけじゃない?
でも、君は「負けたくない!」と「俺はあのシーン最高!」しか言えてないわけですよ。
で、イライラしてロジカルなことは言えなくなって個人攻撃で終わりって、予想の範疇すぎてつまんないんですよね。
腕千切れたり脚千切れたりが見たかったのか?
これ以上やるとR18だろ
そういうエロでも見てろよ
好き勝手個々に動いた挙句に怪人協会の幹部相手にボコボコに負けそうになる、がONE版だったからガロウの言う通りやん、だったのが村田版だとそれぞれちゃんとしてるし
10年学んでそれとか情けなくないのか
あなた読解力も低いんですね
個人攻撃されたとか被害者ぶってないで自分を客観的に見たほうがいいですよ?
ログを見る限り、あなたこそが攻撃的な言動をしていますよ。
あなたの感想に付き合ってくれた人も呆れて話を止めたのに、反論がないなら負けを認めたという主旨の発言をして粘着してる時点で貴方はおかしいんです。そもそも相手を論破しようという意図、自分の主張に同意しない奴は馬鹿という間違った前提でいる。議論というのは相手を論破するためでなく建設的な意見を出し合うためにするのです。貴方は議論をしているつもりで自分の感想を押し付ける子どもです。
あなたの自称分析ですが、感想でしかないです。
もsk感想でなく分析というなら、分析の結果あなたはこの漫画がどういう理由でこの先どうなって、それが読者の大半がどう評価するか予想を書いてみて下さいよ。分析って予測のために行うものですよね?
あなたの予想通りになるなら、あなたが正しい。もし外れたら、まさしく客観的に見た今の貴方。
要するに自分を賢いと勘違いして感想を分析などと都合の良い言葉に置き換えて満足し、同意を得られないと発狂して、被害者ぶり他人を攻撃するような人間です。
ノーブラだとすると
ただの変態だから引いてしまう
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。