1: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:06:43.02 ID:ZM7pGybM0
編集「というわけで恋のライバルを出してにしよう!!!
これはもっと売れるぞぉ(ニチャァ」
荒川弘「え、やだ」
編集「そ、そんなこと言わずにさぁ!この先の打ち合わせしましょうよ!
大学編はどんな展開にしましょうか!?」
荒川弘「予定通り高校3年間で終わらせます」
編集「・・・はい」
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:07:12.50 ID:ZM7pGybM0
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:14:04.15 ID:bCpU/82aa
>>2
強い
396: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:34:08.75 ID:2rDFHDmg0
>>2
これ荒川思うところあったんだろうな
419: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:35:18.21 ID:C4W+lfvrd
>>2
編集部ってアホなのか?
725: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:48:24.88 ID:NpRBFsxB0
>>419
アホだからあそこまで部数減らしたんだろ
858: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:54:47.48 ID:tbwKWPvCa
>>419
銀の匙という2010年代に数少ないミリオン作品を
あそこまでオワコンにしたのはまじで無能やと思う
956: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 18:00:12.09 ID:PA1sXP+N0
>>858
家庭の事情で描けない時期長すぎたからしゃーないやん
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:08:16.33 ID:cG/ZHdih0
荒川じゃなくて新人だったら無理やり描かされてたんだろうな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:08:21.21 ID:w8IF2bBc0
それでいいんだよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:08:31.44 ID:0bI2rlpSa
ハガレンも無駄な話なくまとめてたしなあ
352: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:31:50.44 ID:aEZ+rfJT0
>>7
出産必要だった…?
369: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:32:35.90 ID:qEJQtQgc0
>>352
人体錬成テーマなんやから必要ではあるやろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:09:06.88 ID:dHjh/MgW0
ぐう有能
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:09:15.96 ID:YM5vzH8sd
大学編とかどうせドロドロした恋愛要素しか増えないしな
全くもっていらん
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:09:57.20 ID:AxLg4vcbd
やっぱ牛って神だわ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:10:16.16 ID:3Hcm+ZWI0
女性漫画家の有能率高いよな
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:12:12.73 ID:qhWNsUmJ0
>>22
案外我が強いんやろか
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:13:44.38 ID:fZ6m/MRS0
>>41
疲労骨折するまで農作業しつつ隙間時間に漫画描いてたバケモンやろ確か
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:14:48.32 ID:/fThqpsmd
>>57
たしかハガレン連載中に出産したけど休載は一回もせんかったんやろ
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:16:02.63 ID:61RNiSzV0
>>71
そんな荒川も休載を余儀なくされた介護
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:16:37.27 ID:kjUjUs3KM
>>86
なおその間もアルスラーンの原稿は一度も落とさず
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:14:34.58 ID:4XmI4eBp0
>>22
失敗しても潰しがきくからな
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:16:14.43 ID:VSS+2P250
>>22
心情描写は勝てへん
汚い表現とかあいつらやらない表現多すぎなのは問題やけどな
314: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:29:55.72 ID:XvuyYQYz0
>>22
生存性バイアスちゃうか
かなりの有能じゃないと女は男性向け漫画の世界で生き残れへんのやと思う
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:10:25.85 ID:asgcv/dRd
売れっ子やからこう強く方針決められるけど
弱小作家やと変にされる奴もおるんやろな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:10:45.66 ID:AxLg4vcbd
ところで銀の匙っておもろいんか?
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:11:37.42 ID:K8lGufy40
>>27
チーズとベーコンが食いたくなる

104: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:17:28.25 ID:J8feAek2d
>>27
まぁまぁ
じゃじゃ馬の二番煎じ感あるのが微妙
サンデー派にはうまくいきすぎる主人公なのも微妙
じゃじゃ馬は最後のほうに愛着もって育てた馬が
ダービーでだんとつビリとか、あるからね
756: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:49:59.89 ID:PvqVmQh/0
>>27
これを元ネタに、農業ネタでドヤるオタクが居るくらいには人気
学園マンガ好きにはええが、
話が進むほど痛い感じも出てくるので人を選ぶ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:11:11.77 ID:vZc04zbAM
大学編はもやしもんでええやろ
ヒロインの蛍もかわいいしな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:11:37.53 ID:fZ6m/MRS0
銀の匙は女キャラが致命的に可愛くない以外は好きやわ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:12:29.26 ID:WURqPjTh0
大昔のサンデーはあんまり口出しせん印象やけど
漫画の稼ぎが大きくなりすぎたんやろな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:12:45.63 ID:Q79RQntX0
編集は引き伸ばしたいもんやからしゃーないで
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:14:30.91 ID:j3pIWlJJr
漫画知らんけど結局引き下がれるんなら有能じゃね?
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:16:20.03 ID:YMrY6GnLd
ダラダラ引き伸ばしてるコナンの作者が無能みたいやん
102: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:17:21.91 ID:I5nvWTt90
>>89
引き延ばさないと映画に影響しちゃうから……
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:18:02.25 ID:uRjCsGKYd
158: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:21:29.46 ID:cLd37aypM
>>109
あれもうネタ切れとるやろ
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:18:03.77 ID:ViAMSXZQ0
有能
下手に恋色沙汰入れて急ブレーキかけたモンキーターンを見ろ
147: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:20:44.71 ID:ScBu+x6ap
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:20:50.70 ID:68Qc+jxSd
やっぱ漫画の面白さって編集の有能さで決まるんやな…
156: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:21:26.81 ID:Aycss+wW0
一人で話作るより
客観視してくれる人と一緒に作った方が確実に良くなるから
まぁ編集の仕事も大切なんやで
189: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/04/30(金) 17:23:09.54 ID:vZc04zbAM
>>156
編集のシステムは悪くないと思うけど質をもうちょい均一に上げれたらな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619770003/
1001:ああ言えばこう言う名無しさん@なのだわ。:2021/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 魔王城でおやすみ (18) 予約受付中!! |
![]() 古見さんは、コミュ症です。 (21) 予約受付中!! |
コメント一覧
一部のとんでもないヤツがネタにされて表に出るだけだと思ってる。
ホントに無能ばっかりだったらシステムごとなくなってるだろうし
ただの水の沸点やんけ
逆にサンデーはイメージよくない、焼きたてジャぱんの冠とか、雷句と揉めたりとか
マガジンはキバヤシ
炎なのに温度低すぎるよな
勝手にやらせてもドル箱だから
最近のコナンは作者が設定と伏線忘れてきてかなり後で修正入ったりキャラの言動がおかしい
作者年寄りなんだから編集がチェックしないで誰がするんだよと思うことが増えた
鬼滅の編集者って相当有能だとか
描くと失速する漫画多い気がする
惜しまれて去るくらいの方が盛り上がるし、程よい長さはメディア展開しやすい
ワニは初代編集に休載しないことが打ち切り回避の秘訣の一つと言われたみたいだが、同じ編集の呪術は休載しまくりなのはどういうことだ
「100%」かと思ったら「100°c」だったのか・・・
※12
以前はWikipediaに「編集と漫画家のトラブルが他の雑誌より少ない」と書いてたが、さっき見たら削除されてたw
社会不適合者のマンガ家なんか雑に扱ってもいい、と思い上がってる編集者が結構いる
この銀の匙の担当もめちゃくちゃ有能なのに
サンデーのダメ編集の例えに使われてかわいそう
久米田康治を新人から育てて改造で当てて、畑健二郎を新人から育ててハヤテで当てて
草場を新人から育ててファンタジスタで当てて…他にもヒット作5・6本あるからサンデーじゃ珍しく有能
有能なのでもちろんもうサンデーにいない
実際ガンガンはハガレン終わったら凄い速さで衰退したし
オチで草
色々な意見出しをすること自体はいいことだよ
打ち切りとか無縁だからだろ
ワートリ作者見ろアニメの仕事と並行でまともに習慣連載やってたらぶっ壊れるぞ
起こした作品調べれば編集能力分かるよ。10年在籍して1本も当ててない人もゴロゴロいる。
作家の力でまぐれ当たりするから1本だけ当てた人も微妙。編集の3割がこれ
打ち切られない程度に面白い作品とか2本だけ当てた人は普通。編集6割がこれ系
1000万部クラスを3本で有能。1割いるかどうかって感じだけど
チェンソーとか鬼滅の担当、銀匙の編集とかはもっと沢山当ててたからもはや伝説の編集クラス
サムライ8…
作品の方向性を決めるために意見を出し合ってる作業だし、
最初から正しい答え出せたら苦労せんよね
ただ無能編集は自分の意見を引っ込めず、押し通すからたちが悪い
ハガレン終わって緩やかに衰退し始めて3年後にソウルイーターが完結してトドメ刺された感じだのう一般知名度があった2作が終わったわけだし後ソウルイーター完結1年後に屍姫も完結してるから長期連載作品が立て続けに完結したのも影響してそうだのう
ネットで拾った薄っぺらい知識を元にさも知っているかのように語るキモオタどもの滑稽さよ
漫画家は頭の中に構想あるせいか基本行間過多で不親切、あと今の読者マジで読解力ないからかなりわかり易くしないと「意味わからん」と離れるんだってさ
それをやって誰にも見られなくなったのが、日本のTVドラマや。
漫画家は読者を信じすぎてるし、編集は読者を馬鹿にしすぎてる。
漫画版ナウシカや宝石の国並に読みづらいのはそりゃ読者を限定するし、新人でさすがに説明足りなすぎるってのはいっぱいおる。
でも、現状のTVドラマや読者離れを過度に怖がる編集は、棒アイスのパッケージの注意書き並に「この棒で遊ぶと割れてケガをする恐れがあります」みたいなレベルの注釈を、マジでつけさせてる奴が大量にいる。
そうやっていくらなんでも馬鹿に合わせすぎたのが現状のTVと一時期の漫画編集だったわけや。
漫画は多少改善されつつはあるけど、それでもこの手の編集はいまだに根強く残っとる。
ハガレンと匙とアルスランしか知らんのやけど
烈火の炎が70年代硬派漫画っぽくて古いってのはまだ分かるけど
かっとび烈火ってモロ80年代のセンスじゃねーかw
烈火100度に至ってはもうクリエイター業界から出てけレベル
っていうか歴史のある出版社だから
漫画見下してる
でもその漫画で食わせてもらってる現実
ワンピースもそれでダメになったもんな
モブ「敵の技を避けた〜!?」とかいらんわホンマ
草
青山剛昌は病気のせいで休載が増えてるのが読者としては一番キツいな…
まあ途中で亡くなられて連載打ち切りなんてなる方が嫌だけど
久米田は放って置いても確立したタイプだろうけど、畑は編集のおかげだろうな。
今の畑は嫁の影響が大きいのかね?
なんだかんだで少年誌の編集に重要なのは平衡感覚な気がする。
いうて改造がうけるようになったギャグのスタイルと絶望先生のギャグのスタイルはまるで同じなので
改造で確立できたのは久米田にとって相当でかいよ
%でも充分ダサいのに℃とかマジかよって感じだよな
会社員としては編集の方が正解
休載が多いぶん読者としては再開した時の話に期待が高まるけどちっとも話が進まない
毎年映画やるもんだから接待的な内容になるし映画まで描けない制約もある
サンデーだか映画製作側の意向か知らないが原作は原作でさっさと本筋進めてほしいよな
ほんとにこの調子で進めてたら作者途中でぽっくり逝ってしまいそうだ
今週で新シリーズ3話終わったけど本筋進まなかったしこれでまた休載だし
編集としては漫画家を駄目にする無能
なお久米田かくしごと作中にて
「まだ編集なんて信用してんのかよ?あいつら単なる素人だぞ当てにならん」
ベテランの漫画家も時々言ってるけど、有能な編集なんて10人に1人いるかどうかだからね。
編集能力で採用されたわけじゃなく、学歴と面接で採用されてて漫画雑誌希望でもない単なる素人だってのは、ちょっと考えりゃ分かることだから。
でもまぁ無能な人はそのうち編集部から消えたり飛んだりするし、有能な編集も間違いなくいる。
それに漫画家の邪魔をしてるわけじゃなく、本を売ろうとしてるってのは間違いないから
世に出す前に「一番身近で最初の読者」である編集のリアクションを見れるってのは大事なんじゃない?
匙。
ムライ参謀長であればいいんだが、たまにフォーク准将が来るか。
キバヤシはそれで漫画原作者として食ってるんだっけ?
なんでや御影豚カワイイやんけ!
同感、サンデー編集部の質の低さはよく聞く
今までいろいろあっての結論だろうなぁ
無職のお前がいうと滑稽だよな
艦これが終わらない限り大丈夫じゃね
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。